8月13日(ちょっと
)
祝!まだむ家クーラー無し睡眠!ええ、だーりんが昨夜あきらめましたの、クーラーをっ!ってもう遅いから、、
はっくしょーい!チーン くしゃくしゃ ポイ(←鼻かんでティッシュ捨てる音)
さて、広州レポートが「まだシリーズ」から「やっとシリーズ」へ華麗なる進歩ざんすっ!
では、早速やっとシリーズ第一話へGO!(いったい何話続くことやら、、、byだーりん)
香港ではほぼ見られなくなったワゴン飲茶、、沢山の料理を乗せたワゴンからとり放題食べ放題のあの飲茶!たのしみ~
食べ放題じゃないよ!食べた分は払うんだからねっ!
支払うのはだーりんざんす
などと小競り合いをしながらやってきたホテルの中にあるレストラン、席について気がついたことは、、あ、、ワゴンが無いざんす、、ここも注文飲茶だ、、とがっかりしたのもほんの一瞬。
なんとこのお店、広州料理と台湾料理が一度に楽しめる便利なお店だったのでございます。
二人が日本人とふんだお店のお姉さん「びーる?びーる?」と尋ねますが、がっつり食べたい二人は
「茶」
と一言、すると、お姉さん笑顔でお茶のメニューを指差しながらどのお茶か聞いてくるざんす。ん~普通のでいいんだけど~ほれ、あの隣のテーブルの白い安っぽいふつーの急須。
あれでいいざんす!と本心を語れないのが偽セレブの悲しい性。知ったかぶりぶりで台湾高級茶葉「凍頂烏龍茶」を指差したとたん、お姉さんにあふれる笑顔と
←サービスの向上
←
ええ、されどお茶なれど高額茶の影響力は偉大だわ~
すぐに飲み干す小さな湯のみ、、お姉さんがつきっきりでお茶を注ぎますの~
さて次はだーりんが選んだお料理写真ですよ~!
お腹がすいているそこのあなたよだれ注意報ざんす。
←喉越しさわやか!
広東風ジャージャー刀削麺
すっきりしたスープにこしの強い固ゆでうどん風の麺、別皿でピリッと辛い肉味噌がっ! ←パリッジュワ~!
肉野菜ワンタン
羽根付き餃子と思いきや、その正体はぁー!薄皮ぱりぱり、肉汁ジュシーの焼きワンタン。 ←ふわふわ~
牛筋肉のお団子
くどくないあっさり風味。特製タレをつければ一粒で2度美味しい優れもの。 ←こってり
豚足煮込み
ぷるぷるコラーゲンでまだむの美肌も更にツルツル。 ←小皿のスープが旨いのよ
ポークスペアリブ蒸しもの
塩味とスパイスであっさり味、余分な脂肪がないからだーりんにも最適! ←絶品!
モツ料理
豚のモツをひらいて薄くしたものをくるくる巻いて煮込み輪切りに!甘酢をつけてほおばるとモツの甘さが引き立ちますの~。(舌触り、見た目は薄油揚げのごとし)
満足満足の二人、、、、しかしまだむはふと気が付いた。
野菜料理が一品も無かったざんす、、、「こんな食べ方するから太るざんしょ!肉食だーりんめ」
「今日は大丈夫だよ~烏龍茶で油流れちゃうから~。さて、会計会計、、、へ?」
そのときだーりんはようやく気がついたのであった、、
セレブまだむが注文した「凍頂烏龍茶」がポットで5千円もすることに、、、 ←ぽち~ぽち~!犬を呼んでるだけざんす
決してぽちっとの要求では、、、
ございます!
いつもご愛読ありがとうございます!
★あとがきとこあらの国便り★
まっこと、お茶は美味しかった!飲茶で普通出てくるお茶も安いけれど有料、せっかくだから良いお茶(お好みの茶葉)を注文すれば料理の味が2倍、3倍美味しくなるというものですわ!
さて、ニュースでは日本は猛暑日とのことですが、、、
まだむの第二の故郷ダウンアンダーにはやっと春の足音がっ! ←お庭に桃の花が咲いたわ~♪
と可憐な桃の花と日本人形のコラボを担当して下さったコーディネーターは!?こあらの国ごーるどこーすと村在住のだーりんの母上様、そしてお写真は父上様の提供でございます。世界って広いわ~!
最新の画像[もっと見る]
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます