11月8日()
2日目はメコン川ツアーに参加したざんす!
どんな人達とご一緒かしらぁ~と楽しみに車に乗り込むと、前には ←ガイドのCさん(左)と運転手さん
そして後ろには、、、まだむ&だーりんだけ?
「そうです~今日はお二人だけですよ~」
てなことで、豪勢なプライベートツアー気分でしゅっぱ~つ!
向かうは、ホーチミンから南西へ約70㌔、ミトーという船着場でございます。
70㌔かぁ~!ガイドさん大変!喉がかれること間違いなしね!
ところが、、、、 「、、、、、、、、」
「、、、、、、、、」
ん?なんだこの沈黙は?
5分後、、、 「あ!あれは高級住宅街で外国人しか住めない場所ですっ!」
ここから説明はじまるのね!、、、、と思ったが
「、、、、、、、、、」
「、、、、、、、、、」
なぜだ?、、また沈黙だ、、、この状況が何度か繰り返された後
ん~?もっと案内聞きたいなぁ~、、、とバックミーラーをこっそり覗き込み
Cさんの表情を見たその時まだむは気づいたのだっ!ああ!この
困った表情、、、昔のまだむと一緒
ええわたくし、何を隠そう(←隠してないけど)元ガイドさん。まだガイドに
なりたてのころ、、、わたくしもこんな表情したことがあったわあ~!
では、、あの手で、、、 ←
「Cさ~ん!質問質問!あれお米?」
「そうです、、お米の畑ね!え~と『とんぼ』です」
「Cさん、、それを言うなら『たんぼ』だよ~ぶわははは!」
「あ、そうでした、あはははは」
「一年に何回お米収穫できるの?」
「ここは雨季があるので2回で、、、ぺらぺら ぺらぺら ぺらぺら」
「質問質問!あれ
何?」
「乗り合い小型トラックです。バスより安いし、、ぺらぺら ぺらぺら」
「ほほ~!」
と一緒にしゃべり続けること1時間30分、、、、
やっと、、やっと最初の観光ポイント、永長寺(ヴィンチャン寺)に到着
一緒に頑張ったかいがあったってもんよ、、、って、、、、
これって客としてどうなの?
←70㌔って遠い、、まだ
メコンに行き着いてないけどぽちっ!
★あとがき&おまけ写真★
お寺の中の撮影はしない主義のまだむなので、写真は無しですが、本堂のお釈迦様の後ろに紫、赤、青などのネオンできらきらと後光が差していたのには、、目が点。
ベトナムの人はネオンサインが大好きなんだって! ←写真右のでっかい男性より、でっかいだーりんのお腹に注目!
←1849年、中国とフランスの建築様式で建てられたお寺の壁には
←美しいバッチャン焼のお花のタイル→
最新の画像[もっと見る]
一緒におしゃべりオツカレさまですっ ふふっ
お花のタイルきれいですね
うちにあったら・・・ププッ浮くぅ
こういう雰囲気のお部屋が欲しいなぁ。。。
ミスマッチっていうか、なんともいえない雰囲気のお寺でしたよ。こういう柄のティーカップないかなぁ?ってさがしたんだけど、売ってるバッチャン焼きはけっこう地味目なんです。このデザイン、、売れると思うんだけどなぁ~。