忘備録 ~四国中央市に暮らす~

忘備録か備忘録か どちらでもいいらしい

期日前投票

2016年07月09日 | 2016年

先日 参院選の期日前投票にいってきた

もう10年以上も前に 母が期日前投票した時 根ほり葉ほりその理由を聞かれて うんざりして 以来 選挙と名のつくものにいってないというので 果たしてどういうものか 一回行ってみようとなったわけです

宣誓書を書くとき 当日はどこかお出かけですか? と聞かれて どこも行く予定ないです と言うと それ以上聞かれることもなく 特に問題はなし

昨日あたりから セミの声が聞こえてきた 午前中によく鳴くクマゼミの音

東京では 夜中にセミが鳴く

 

 

高田馬場駅近くの神田川

左から二つめのベージュのマンションが 三畳ひとまの小さな下宿・・・だった場所らしい

結婚記念の写真を撮ったのも たしか高田馬場だった


7月1日

2016年07月01日 | 2016年

電線にハトが二羽とまってる

近づいても逃げない 夢中になってるんだろうか

伊予三島駅にあったキヨスクが 5月に閉店していた  お世話になりました

昭和48年 低い煙突が多く 臭いがきつかった

今は 背の高い集合煙突になり 臭いはずいぶん軽減した

アオサギ

 

 

 


ネット銀行

2016年06月20日 | 2016年

携帯の調子が悪い 

通話中にプツプツ切れる  一時スマホだったが 必要性を感じずガラケーに戻して使っていた

ソフトバンクで新しいガラケーについて聞いたら 五万円とのこと!  

それだったらパソコンを買う

帰ってヤフオクでその日のうちにガラケー本体のみを格安で落札 カードを入れ替えりゃすむ話だ

ヤフオクもしばらく利用してなかったので決済に使うネットバンクのパスワードを忘れてしまい ロックがかかってしまった

パスワードなどの大事な数字は それとわからないようにアナログ的に手帳にメモるのがいい? 

ネットバンクの口座は 家族の誰も知らない いわば秘密の口座

ここでひとつ疑問が湧く

もし これが休眠口座になると どうなるんだろ?

地元の銀行だと担当者がたまに顔出しに来るから預金者の近況はわかるので対応してくれるだろうけど

ネットバンクはできないだろうな

それを考えると地元の金融機関に預けるほうがいい

 

 


円楽

2016年06月12日 | 2016年

66歳の円楽師匠 

惚れたらしょうがない というのはいいせりふだ

江戸時代の国堺

天領 今治藩 西條藩 それぞれの領地が飛び地のようにあったみたい

大王製紙 川之江工場が再稼動するというニュースがでてた

業界の友人によると 人を集めるのが一番大変らしい


踏み切り

2016年06月07日 | 2016年

梅雨らしい天気 昼過ぎから雨がやんだ

下秋則のあたりは 田んぼと畑 養鶏場ばっかりだったような記憶があるが 今は高級住宅地のような感じもする

 

 

 

昔 ここには芝居小屋があったらしいが この特徴ある建物は当時のだろうか

踏み切りの警報音は ずいぶん耳ざわりのいい音になった

それと 警報が鳴りだしてしばらくすると音が小さくなる 周囲の住民への配慮だな

小学校前の横断歩道の消えかけているペイントは半年前とかわらない


金生川の鮎

2016年06月04日 | 2016年

さかえ橋から金生川を見ると 魚がいっぱいいる  

どうやら鮎みたい

もんのすごい数

しばらく覗きこんでると 初老の男性が声をかけてきた

毎年 金生川に鮎の稚魚を放流しているという 銅山川鮎釣りクラブの人で いろいろ話してくれた

金生川の鮎を 観光資源にということで いろいろイベントを計画されているらしい

鮎の放流は 市と国際ソロプチミストイースト 銅山川鮎釣りクラブが協力して毎年行われてるみたいだが

今年は 市の協力は無いような事を話されてたな

地元の園児たちによる放流は新聞やテレビでもとりあげられ 今年は5月に 7千匹が放流された

 

7千匹って いくらくらいなんだろう?

3400円/㎏ 1㎏/110匹として7千匹で約22万円 そんなにびっくりするような金額じゃないようだ

工場排水で汚染されてた昔から考えたら 鮎がおよぐ川なんて考えられない話だ

川沿いの工場群に賛同していただければ すぐ集まるような金額にも思える

ちなみに 鮎釣りには入漁料が必要で 釣ができる日にも制限があります

 

 

田植え

たんぼに水がはいると カエルのゲコゲコ鳴く声が聞こえるようになる

 


6月2日

2016年06月03日 | 2016年

今日の新聞に升田静尾さん死去の記事がでてた  96才 故升田名人のご夫人

升田名人は広島出身で一番絵になる人  内弟子の習慣なくなった今では こういう人はでてこないだろうな

 

 

 

 

この時期 火星が最接近してるらしく 深夜 南の空を見上げる

なるほど 赤く キラキラ輝いてる  

星座の画像と照らし合わせながら あれが土星かな? 冥王星かな? と見ると面白い

深夜だけど 市内のかなりの範囲 大王製紙の工場の音が聞こえてくるので ものおと一つしない静まり返った夜ではない

大勢の人が働いている 

 


将棋

2016年06月01日 | 2016年

将棋名人戦で 新しい名人が誕生

佐藤天彦 新名人 28歳  歌のセリフじゃないが 多少 生意気なくらいでいい

一時 御徒町の将棋道場に通った事がある

将棋も面白かったが いろんな人がいて そっちのほうが面白かった

御徒町将棋センターの真ん前にある えぞ菊ラーメン

この店の みそラーメンは 大手メーカーがインスタントで発売してるほどだが

私のお目当ては ビールを頼むと一緒にでてくる おつまみのメンマだった このメンマがビールにあう

ラーメンは普通に注文してもボリュームあるので 「麺少なめ その分 つまみのメンマを少し増やして」と頼んでた

メンマだけの持ち帰りもできる 300円もだせば相当な量だ

改装前は 何もかも二倍の量の ヤングラーメンというのがあって 会社に新人が入ってくると食べさせていた

「食べ残したらこらえへんぞー」と言い残して先に店をでてコトブキゴルフにいくのがパターンだった

今も裏メニューとして 注文できるらしい

えぞ菊の両隣にあった ハンバーグきくや 御徒町食堂は閉店した

味の笛も取り壊されている

カッパは そのままなのかな?

御徒町将棋センターには プロや プロの卵たちもたくさんいた

ある時 トイレに入ろうとしたら卵たちに止められた 

やはりプロを目指す女の子がトイレに入ってるから全員でとおせんぼだ 

女流棋士には美人が多い


おといこさん

2016年05月17日 | 2016年

おといこさん と呼ばれる 豊受山に挑戦

運動不足解消の散歩の延長くらいの 安易な考え 

 

当たり前だが ずっと 登り阪  はじめのうちは心臓が少し苦しい

沢の水が綺麗 よく見ると魚がいる

途中 雉のメスらしき鳥に脅かされる たぶん近くに巣があるんだろう

真っ黒い 小さなヘビとも遭遇

行けども行けども 同じ様な景色ばかり

中腹あたりまでくると 上空を吹く風の音が違う

やまじ風は豊受山の風穴から吹きだす と昔から信じられてたのがわかるような気がする

結局 この分岐まで来てギブアップ 引き返す 

黄色線が今日歩いたルート

かかった時間が 登り二時間半 下り一時間半

何もかもが甘かった でもいい運動になった

次回は弁当持参で 朝から登ろう

 

 


妻鳥陵墓参考地

2016年05月11日 | 2016年

三島川之江インターの すぐ東側にある 妻鳥陵墓参考地

陵墓参考地とは 宮内庁によって皇族の墳墓とされたけど いまひとつ資料に欠ける陵墓のこと

東宮山 という文字が彫られた石碑

第19代允恭(いんぎょう)天皇の第一皇子 木梨軽(きなしのかる)皇子のご陵墓と伝えられる古墳

木梨軽皇子は西暦430年頃の方

古事記と日本書紀にでてくるらしい

作家阿久根治子さんが詳しく調べられて 「流刑の皇子」という題の本をだされている

寂しくなったら空を行く鳥に私の名を訊ねなさい そうすればきっとその鳥が私たちの間で言葉を運んでくれるから というような意味らしい

 

インター近くの駐車場

のどかな支払い方法だ

川之江 浜田の讃岐街道沿いにある 東宮石遺跡

看板がなけりゃ ただの空き地だ

 


石垣

2016年05月07日 | 2016年

もう田植えが終わった田んぼもある

山に近い道を歩いてると石垣が目につく

この石垣はすごい! お城だ

何百年もたつ石垣なんだろうな

戸川公園近くの道標

おくのいん? まで七十六丁 新宮の仙龍寺

前神寺まで九里半  西条にあるお寺 前神寺 まえがみじ 


金生川 ~ 川之江中央ボウル跡地 ~ 村松

2016年05月02日 | 2016年

金生川は澄んで見える 今年もアユが放されるのかな

ボウリング場跡地 

昭和二年と刻まれている道しるべ  村松の海沿いには その名のとおり綺麗な松並木があった

村松の松並木 松尾芭蕉もここを通ったらしい

村松で見た排水  こんな色はいいのかな?