忘備録 ~四国中央市に暮らす~

忘備録か備忘録か どちらでもいいらしい

クリスマス

2016年12月26日 | 2016年

週末 世間様はクリスマス

春 新しい宅地を造成してると思ったら あっという間に家が建ち 

若い家族が入居して 師走の今 庭で子供たちと一緒に遊んでる

四国中央市の人口は減ってるけど 世帯数は増えてるみたい

市役所前の歩道工事

横断歩道をペイント・・・・・・・・ついでに

小学校前の横断歩道も塗ればいいのに

こんなに消えかかってる横断歩道も珍しい

 


ゴルフ

2016年11月28日 | 2016年

久しぶりのゴルフ

今回は2サム 前後の組も2サムだった

本来はやってはいけないんだけど 納得いかない球は 何回か打ち直し  レオマさん ごめんなさい

私がメンバーだった千葉のコースは 目土するメンバーが多かったけど このコースはどうなんだろ

以前は ゴルフのワンハーフは当たり前だったけど 最近はそういう気力がなくなってきた

 

 

村松大師そばの川は あいかわらず 染料のような廃液が流れてる

それにもめげず そこに住む鯉たちは 元気みたい

金色の鯉も 久しぶりに見て安心

 

 


松山

2016年11月19日 | 2016年

松山駅周辺は 再開発で整備される

駅舎も取り壊されるんだろう  

 

路面電車の料金は160円

よく通ったお好み焼き屋さん

バイクが欲しかったので入学してすぐアルバイトし始めたハトマート

厨房での皿洗い 慣れてくると軽食を作らせてくれるようになった

今 同じ場所は うどん屋さんなどになってる

下宿があった場所

大家さんは 側の八幡さんの神主で 夜 マージャンをしてると ふっと現われて注意されるので そっと牌を混ぜてた

銭湯があった場所は 駐車場になってた

学校近くの 天ぷら屋さんがあったとこ

夜通しマージャンして 明け方近くによく買いに来た

大将は7~8年くらい前に 亡くなられたらしい

学生のいる街は なんとなくいい

松山市の図書館

夜8時まで開いてるのはすばらしい

 


広島

2016年11月03日 | 2016年

まだ行ったことない広島 オバマ大統領が献花するのを見て 一度は行こうと思ってた

しまなみ海道も初めてとおる 来島海峡で巻く渦が遠くから見える

広島の前に 呉の大和ミュージアムに立ち寄る    ここも来たかった

10分の1の大和の模型 大きい!

高角砲がいっぱい

大和の元乗組員の八杉康夫さんの本を読んだことがある

戦艦大和ノ最期 という小説が有名だけど 八杉さんによると事実ではない事が多いらしい

子供の頃 ゼロ戦のプラモデルで 単一電池数個を直列にしてプロペラ回したら 動き出した記憶がある  

てつのくじら館

引退した本物の潜水艦   艦内はまだ油の臭いがした

大和が建造されたドッグ

大和ミュージアム館内で売られてた 2パック入ったレトルトカレーのお値段が 854円     

ちょっと高すぎゃーしませんか

呉から広島市へ   お好み焼き村で昼飯

初めて見る原爆ドーム 

外国の人が多い     

側を流れる川が すごくきれい

原爆死没者慰霊碑

静かに手を合わせる

ここをオバマ大統領も歩いたんだ

帰りは瀬戸大橋を通って 四国中央に帰り着いたのは夜の10時ころ 

さすがに日帰りはきつかった

 

 

 


太鼓台

2016年10月23日 | 2016年

10月23日は秋祭りの最終日  なんとか天気はもってくれました

 

私が子供の頃は 今みたいに多くの太鼓台はでてなかった 

昔 悪い事ばかりしたから 長い間 出させてもらえなかったと聞いている

三島地区では 東町と西町 おわん太鼓くらいしか記憶に無い

東町太鼓台の 掛布団の鷲の羽根がカッコよかったが 新しくなってる

二十年くらい前 帰省したときに見た おわん太鼓は三重になってたと思うが 今また二重だ

おやじが若かった頃に 舟太鼓を担いでいる白黒の写真がある

夜太鼓は 綺麗 

七重(屋根布団)の色がカラフルなので 電飾が映えると思うんだけど

予算がないのかな 

人口が減って高齢化がすすんでるので仕方ないか

太鼓台といえば 新居浜太鼓祭りが有名だけど 四国中央のほうが ちょっとだけ歴史が長い

愛媛県歴史文化博物館によると 江戸時代中期に 新居浜よりも 30~40年早く 祭りに太鼓台を取り入れてるらしい

 

 


チューハイ

2016年09月20日 | 2016年

3~4年くらい前から ほとんど飲まなくなった   

特に禁酒してるわけではなく 年に数回 お誘いがあれば飲む程度 

先日は珍しく 土居で飲む

土居駅前での 昭和天皇陛下

東京にいる頃は ほとんど毎日飲んでたのが ビール中ジョッキとチューハイ一杯で もう酔った

飲んでて ふと気付いたけど どうも 四国中央は 飲み物は高いようだ

近所の居酒屋や焼き鳥屋でもそうだった 

知る人ぞ知る 上野御徒町の もつ焼き かっぱ

ここでよく飲んだもんだが チューハイいくらだったろうと見てみると 

このボリュームで 270円     都内では普通350円くらいかな?

ホッピーセットと 焼き鳥タン塩3本 ネギヌタ この3品が私の定番メニュー  合計823円

あと追加で飲んで 刺し身や もろQ など注文しても 1500円くらい すべて税込みだからうれしい

安く飲めても そのあといく ティアラで いっぱいとられる

でも 四国中央では 飲み物は キープすると 全然安く飲めるみたい 

通ってきなさい というわけだ

台風が過ぎたあとは 雨風が空の汚れを流してくれるので 普段見えない島や本州まで見える


高曽根橋

2016年09月14日 | 2016年

妻鳥にある定蓮寺  めんどりと読めれば ネイティブ  寒川は さんがわ

 

土居中のすぐ南側の田んぼ

関川にかかる 高曽根橋

車一台が やっと通れるような幅の 古い橋

できた当初は メインの橋だったんだろう    橋の完成を祝ってるのかな?

 


8月31日

2016年08月31日 | 2016年

祖母の家があった西寒川  遅ればせながら お墓参り

もう 稲刈りが終わってるとこもある

こういう 川を使った洗い場が 祖母の家にもあった

今日は 日中歩いても あまり汗をかかない

やっと夏が終わってくれた

 


灯篭踊り

2016年08月25日 | 2016年

今日8月25日は盂蘭盆 

うらぼんと読みます 今まで裏盆と思ってました  

この日に水塔婆とお布施をお寺さんに持っていくようで 今日が盂蘭盆というのを家人が忘れていた為 夕方 散歩がてら私が持っていく

「ハナシバに水つけて濡らしたらえー」 と教えてもらう 

そばにいた80近いと思われる じいさんに聞くと 「香川じゃきんよー知らん 同じようにやりよるだけよ」 とのこと

灯篭は 海には流さないんだろう

七時から灯篭踊り と書いてある

所用を済ませて 七時前に再び 興願寺へ

この女の人の格好は 「目で見る川之江伊予三島宇摩の百年」 という写真集で見たことがある

興願寺での踊りとは知らなかった

隣にいた新居浜から来たという年配のカメラマン氏によると 熊本にも同じような踊りがあるらしい

だんだん日が暮れてきて カメラを抱えた人が多くなってきた

曲が流れてきて 踊りがはじまった

東京に住んでた頃の地域の盆踊りの音量は それはそれはものすごいもので その時間帯だけ避けてたけど

ここの音量はすごく小さい 

いつごろから始まったのか    

市の観光資源にはならないのかな?

 

 


JR伊予三島駅

2016年08月24日 | 2016年

夜7時半以降 JR伊予三島駅は 無人になるみたい

券売機で切符は買えるけど 乗り越し精算なんかどうするんだろう? 精算機もないみたいだし

それにしても 窓口は ごちゃごちゃとシールだらけ

他のJR四国の駅も こんなんだろうか?

暑いなか歩いていて 川の上にくると少しヒンヤリ冷気を感じる

法皇トンネルを越えたら涼しいのかと思ったら そうでもなかった もっと高いとこいかないと

こんな渓流の景色も 市内から わずか数十分でいける

 

 


三島高校 講堂

2016年08月17日 | 2016年

大正13年に建てられた三島高校の講堂が 今秋取り壊される

その前に見ておきたくて 連絡してみる

卒業後は 一回も行ったことなかったので 懐かしい

昭和10年頃

西側からの絵?

素振りしてた記憶がある

一階奥は柔道場だった

二階 剣道場の床は ピカピカ

高校生は万能細胞みたいなものだ なんにでもなれる可能性がある

自分がなりたいと思うのを 早く見つけられるといい

しくじり先生になったような気分だ

夏休み中だけど 体育館はクラブ活動の生徒たちでいっぱい 

部外者の私達にも 挨拶をしてくれる

数十年ぶりに田舎で暮らすようになって 以外だと思ったのは 散歩中に出会う小中学生たちがよく挨拶してくれることだ

高校生でも さよならー などと 時々挨拶してくれる

教育がいいのか 子供が素直なのか   東京では経験したことがない

 

 

 


山の日

2016年08月11日 | 2016年

8月11日は山の日  今年から施行された新しい祝日  海か山かと言われれば 山がいい

四国中央には 手ごろに登れる山が多い

登山口まで車で行って そこから往復どれくらいかというと

金見山 香川県境 596M  歩行距離5.8キロ 歩行時間 2時間40分
塩塚峰 徳島県境 1043M 歩行距離6.8キロ 歩行時間 3時間10分
笹ヶ峰  新宮    1016M 歩行距離10.8キロ 歩行時間 4時間
カガマシ山 高知県境 1342M 歩行距離7.6キロ 歩行時間 4時間
佐々連尾山 高知県境 1404M 歩行距離9キロ 歩行時間 4時間45分
翠波峰 富郷 889M 歩行距離9.1キロ 歩行時間 3時間25分
豊受山  歩行距離4.8キロ 歩行時間 3時間25分
赤星山  歩行距離5.6キロ 歩行時間 3時間25分
ハネズル山 土居 歩行距離7.6キロ 歩行時間 4時間
二つ岳 土居 歩行距離7.4キロ 歩行時間 7時間15分
東赤石山 新居浜 歩行距離9.6キロ 歩行時間 5時間40分
 
という具合にいっぱいある ちなみに私はどの山にもまだ登ったことがない 

 

山と言えば 富士山

今のように夏の富士山が登山者で混雑するずっと以前 二回ほど登ったことがある

杖を買って 大きな懐中電灯を下げて 日が暮れかかって 五合目から登りはじめる

山の天気は変わりやすい  雲が斜面をサーーッと降りてくる

遠くで雷が鳴っている 稲光を近くで見たときには恐かった

八合目あたりの山小屋に着くのは真夜中 仮眠をとる

本来は 陽が落ちる前に山小屋について 夜明け前に出発 頂上でご来光を拝むのがいい

山頂には郵便局もあり 売店もあった パンと牛乳で1000円だったと思う

 

もうひとつ 山といえば信州    信州 伊豆 箱根はバイクで走りまわったな

夏の日の朝 麦草ヒュッテをバイクで出発した時には 眼下に雲海が広がっていた  遠い昔の記憶だ

 

 

 

体操男子団体で金メダル 

嬉しくなって昼間のワイドショーをハシゴしてたら どの番組も男性MCが ネクタイにスーツ姿なのに気付く

今が一番暑い時期  外回りは 汗がネクタイにしみ込んだり スーツが汗で変色したり たいへん

ネクタイなんて夏でも肌寒い英国ならいいけど 高温多湿の日本に合うわけがない

フォーマルな服装だからだろうけど 白熱ライブも ひるおびも ゲストの男性はみんなスーツにネクタイ

国分クン 恵クンにいたっては ベストまで着ていた  同じ画面に映る女性は半袖やノースリーブなのに

どうかしとんちゃうん? とひとりでつっこんでいた

 

 

 

 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

興願寺

2016年08月06日 | 2016年

広島の原爆資料館は見たことないけど 長崎のは中学の修学旅行で見た記憶がある

詳しい内容は覚えてないけど 誰でも一度は見ておくべきと思ったのは ずっと記憶にある

ケリー長官が広島原爆資料館を見たあとのコメントは たぶん本音だろうと思う

 

 

毎年お盆のこの時期 多くの家で お仏壇に念仏をあげていただく

今年我が家に来たのは 岡山から応援にきてるという若いお坊さんだった

興願寺 真言宗大覚寺派  住職さんは東京大学卒業じゃなかったっけ

三重の塔は なんだか 傷みが激しそう

興願寺のすぐ北側には 大王製紙の伊勢吉社長の生家がある

お仏壇に念仏を唱えていただいた翌日 

とあるキリスト教系の宗教団体という女性二人が家にやってきた  

そして その次の日には 別のキリスト教系の これまた女性二人がアンケートということで家にやってきた

この時期に重なるのは偶然かどうかわからないけど この業界も競争があるのかもしれない

そして今日は オリンピックの開会式

入場行進では やっぱり 役員が先頭に立って目立ってました

役員なんて入場行進に参加しなくていいだろうし でたとしても最後列でいいんじゃないの?

 

 


みなと祭り

2016年07月26日 | 2016年

25日は 花火大会 

鶴亀焼きのとこだけ行列ができてる

台船を使った海上からの打ち上げ花火

相変わらず海が汚い

特等席の場所取り

三島公園のこの場所も特等席

場所取りするのは若い社員さんたち

釜山にむけて出港しようとするコンテナ船  

海さえきれいだったら いい町なんだけどなあ

 


全英オープン

2016年07月18日 | 2016年

スウェーデンのヘンリック・ステンソンが最終日63で優勝した

3日目を終わってトップだと プレッシャーがかかって崩れるパターンが多いんだけど この勝負強さはすごい

残念だけど 日本人プレーヤーにはみられないように思う

テレビを見てて 11番のすぐ横に 線路が走っているのにビックリした

ネットも張られてないみたいで 日本ならまずありえない 

松山選手は残念ながら予選落ち    

愛媛県出身だけに応援してますが 素人目にみて アドレス時間の長いのが気になっている

昔 月例で 口ひげをたくわえた 初老のヤセ型の男性と一緒にプレーした時の事

アドレスに入る前に 少し素振りする人は多いんだけど このおっさん アドレスしてからの素振りがやたらと多い

もう打つか もう打つか と思ったら 直前で止めることの繰り返しで 心の中で苦笑いするしかない

あまりに多いんで 途中のホールから ティーショットでアドレス後 何回素振りするのか数えだした

そうすると 最高18回 平均しても10回くらいだったように記憶している

倉本や ダフナー カブレラ のように 構えたら サッと打つ これを松山選手にやって欲しい