忘備録 ~四国中央市に暮らす~

忘備録か備忘録か どちらでもいいらしい

開票所

2021年10月31日 | 2021年

今日が投票日の 衆議院選挙

開票所は 福祉会館だとか

恐る恐る覗いてみると 誰でも開票作業を見れるらしい

報道関係は NHKの腕章をつけた人が多い

 

開票時の不正やミスは 意外と多い

 

平成25年 高松市選管の不正

令和元年 鹿児島市選管のミス

平成27年 相模原市選管の不正

令和2年 甲賀市選管の不正

平成27年 仙台市選管の不正

平成30年 名張市選管の不正

平成28年 横浜市選管への疑惑

バッグを持って開票所に入った市の職員が 見学者に注意される動画

バッグやポーチを開票所に持ち込んで 特定の候補者への票を ごっそり入れて持ち去る

開票所に私物を持ち込むと そういう疑惑をもたれる

四国中央市では そういうことはないみたい


連絡船うどん

2021年10月30日 | 讃岐うどん

高松は 学生が多いせいか 活気がある感じがする

何回か食べたことある連絡船うどん

旨かった

一時の休業を経て再開した連絡船うどんは 

高松駅ビルの再開発に伴い 今年11月いっぱいで閉店するらしい

 


Yesterday (Remastered 2015)

2021年10月29日 | 2021年

久々に聴いた ビートルズのイエスタデイ  リマスター版

音質がいいような気がする

そして 今日聴いたのは バイオリンの伴奏がない

バイオリンなかったっけ? たしかイエスタデイにはバイオリンの伴奏があったと思うんだけど?

2015年版 2009年版 両方とも バイオリンはないようだ

知らなかった

 

 


こども庁

2021年10月27日 | 2021年

「こども庁」法案 通常国会提出へ

天下り先を増やすだけ?

今の少子化対策担当は 野田聖子大臣

初代の上川大臣から数えて 22代目

14年間で22代 半年くらいでコロコロ代わる


ワニの口

2021年10月25日 | お勉強

財務省のHP

財務省のHPには キッズコーナーというのがあり 子供向けに優しくイラスト付きで解説してる  

私にはわかりやすくていい

そのなかに ワニの口は開きっぱなし というのがある

しかし 

財務省が日本の財政危機をPRしてるのとは裏腹に ネットでは そんなことはない 日本国の財務は健全だ という情報ばかり

イギリスは17世紀からワニの口は開きっぱなし という藤井教授

上念さんも

三橋さんも

高橋さんも

みんな財務省の説明は間違いで 日本の財政は問題ないというのばかり

それらの多くはロジカルだ

1990年と比べて 給料の増え方は 先進国中でビリ

矢野財務次官の投稿に何も言わない岸田内閣では また同じことが繰り返される可能性が高い

それにしても首相の顔に文字を被せる自民党のHPのセンスはすばらしい


令和3年 10月9日

2021年10月09日 | 2021年

お昼前 近くの神社の関係者の方が 集金にこられる

氏子が納めるお金のようだ

額はたいしたことないが 領収書は無し

領収書無し? 昔からの慣習かな?

お賽銭は減額するかもしれない

 

 


ノーベル賞

2021年10月05日 | 2021年

真鍋淑郎さんがノーベル賞

四国中央市出身と聞いてビックリ     おめでとうございます

真鍋という姓は この地方に多い

国籍はアメリカだとか

日本も研究にもっとお金をかければ 研究者の海外流出は減るんだろう

科研費(税金)なるものがどのように使われてるのか HPから研究者別に見れる

ノーベル賞の山中伸弥教授

● 細胞運命を決めるエピゲノム機構の解明(2014~2017年) 230万円

● 細胞核初期化の分子基盤(2007~2011年) 6憶3310万円

● 細胞核初期化の分子基盤(2006~2007年) 1623万円

● 幹細胞生物学と腫瘍生物学の接点(2005~2007年) 3660万円

● 単能性精子幹細胞からの多能性幹細胞樹立の試み (2005年)340万円

科研費HPで「山中伸弥」と入力して 表示順に並べるとこうでた

 

一方で

「安倍!お前は人間じゃない!叩き切ってやる」の山口二郎教授

● 政権交代の比較研究と民主政治の可能性に関する考察(2012~2017年)4498万円

● 日本型福祉・雇用レジームの転換をめぐる集団政治分析(2010~2014年)4459万円

● 市民社会民主主義の理念と政策に関する総合的考察(2007~2011年)9854万円

● 脱「日独型レジーム」の比較政治分析(2006~2009年)3380万円

● グローバリゼーション時代におけるガバナンスの変容に関する比較研究(2002~2006年)4億4577万円

科研費HPで「山口二郎」と入力して 表示順に並べるとこうでた

理系の研究にお金がかかるのはわかるけど 文系の研究に なんでこんなにかかるのかわからない

「グローバリゼーション時代におけるガバナンスの変容に関する比較研究」 とは何?

4億4577万円も税金使うような研究なの?