ここ数年 あまりテレビを見ない
見たい番組が少なくなったのと CMが多いから
最近はネットのニュースや動画ばかり
そんな中で たまたま見た 朝倉さやの声がすばらしい
AKBとか欅坂とか へたくそな歌ばかりだから よけいに目立つ
この 元民謡日本一の山形娘には ぜひ売れて欲しい
願わくば 歌いすぎてのどをつぶさないように
ここ数年 あまりテレビを見ない
見たい番組が少なくなったのと CMが多いから
最近はネットのニュースや動画ばかり
そんな中で たまたま見た 朝倉さやの声がすばらしい
AKBとか欅坂とか へたくそな歌ばかりだから よけいに目立つ
この 元民謡日本一の山形娘には ぜひ売れて欲しい
願わくば 歌いすぎてのどをつぶさないように
昔々 祖父が潮干狩りにきてたのが 確か箕浦
大きなアサリをバケツいっぱい採ってきて おいしかった
貨車を そのまま利用した 駅舎
駅前の小さな漁港は キス釣りのポイント
周囲には自然海岸が残っている
小石混じりの浜は 鰯の産卵場所 八綱浦もこんな感じだったんだろう
こういう 長閑な瀬戸内がいい
土居ユーホール
『建国記念の日をお祝いする市民の集い』 なるものにいく
目的は 我那覇真子さんの講演を聴くため
冒頭の 川之江高校マーチングバンドの バトンを高く投げ上げては 時々こぼすのを 途中から親目線になりヒヤヒヤする
演題は 「沖縄のマスコミが報道しない真実」
テレビはあまり見ず ネットばかりの私にとっては 見たことある動画ばかりだったが
出席者全体の6~7割の人は初めて目にしたみたい
ニュース女子が地上波で放送されるといいんだけどなあ
始めから終わりまでネットで見れる記者会見などは その場の雰囲気も伝わってくる
それが その後どう報道されてるか 違和感をもつニュース番組もある
今だと 官房長官記者会見中継は視聴率が取れると思う
トランプ大統領が当選したときの 「Amerika First]
池上彰さんは 自身の番組で 「アメリカファースト アメリカの利益が一番だ 他の国はどうなってもいい」
と言ってたのを覚えてるけど
その番組以外で 新聞やネットでも 他の国はどうなってもいい というのは聞いたことがない
おかしいと思ったテレビ番組は そのスポンサーをなるべく覚えておく
そして その会社のは なるべく買わない
式の最後の万歳三唱は 時代にそぐわないと感じる
多くの支持を得ようとするんなら よしたほうがいいとも思える
報道ステーションのコメンテーターでもあった 佐野眞一というデタラメ作家が 週刊現代に
「天に向かって林立する何本もの巨大煙突からもくもくと吐き出される煙で、あたり一面・・・・・・・」
と書いたのは平成24年
大王製紙の煙突の数は 3本
大王製紙以外の工場の煙突や 立ち上がる蒸気で 何本もあるように見えるんだろう
自然海岸は ほとんど残ってない