
(猫がネズミを捕獲していたのは、遠い過去のこと)
わが娘、中学2年生曰く
『ネズミ捕りって、外来種で日本にもちこんじゃいけない
ネズミが大量発生したから、捕獲してるんだよね!!』
これは警察が行うネズミ捕りについて話題が出た時です。


警察が行うスピード違反や一方通行の取り締まりのことをいます。
ただ一方通行の取り締まりに比べ、スピード違反のほうが頻繁に行われることから、
ねずみ取り=スピード違反の取り締まり
という意味で使われることが多いのです。
名前の由来は、ネズミを捕る時、鼠獲り機をネズミの通路と思われる場所に設置して
待ち伏せして捕まえることからきています。
ということを説明したら、
『なぁーんだ、ずーっとネズミ捕りをしているところにハムスターを抱いて
行ったら捕まっちゃうんかなぁと、ずーっと思っていた』 とのこと。
娘が幼稚園当時、初めてお世話したペットがハムスターだったからねぇ・・・

ちなみにハムスターは、キヌゲネズミ亜科に属する齧歯類です。
ネズミの仲間です。

まぁ娘の長年の誤解が解けたから、よかったということにしておきますが、
結構笑わせてもらいました。

![]() | コムテック(COMTEC)iPhone用レーダー探知機 RADARPHONE i01 |
コムテック(COMTEC) | |
コムテック(COMTEC) |