娘の長崎の修学旅行お土産第2弾。
『長崎皿うどん』

作り手は主人。
実は、私は大学時代に学食で皿うどんを頼んだとき、衝撃を受けたのです。
皿うどん。
お皿にのっているうどんを想像していたのですが(サンプル、ちゃんと見ていなかったのですね)
うどんなのになぜにパリパリのベビースターが載っているの!!
カルチャーショックを受け、さらに
あまり美味しいと思えなかったのです。
それ以降パリパリ麺といいますか、皿うどんははずーっと敬遠していました。
でも、でもそれも解除!!
パリパリ麺は全くベビースターではありませんでした。
本場のは美味しい!!

5人分を家族で完食しました。
お腹いっぱいにもかかわらず、昨日の残りのカステラをデザートにいただきました。
デザートは別腹といいますが、カステラはするすると入っていくこの不思議さ。
そういえば卓袱料理(しっぽくりょうり・・・中国料理や西欧料理が日本化した宴会料理の一種。
長崎市を発祥の地とし、大皿に盛られたコース料理を、円卓を囲んで味わう形式をもつ)
のデザートはカステラなんだそうな。
これ、わかるわ~。
で、満足。
『長崎皿うどん』

作り手は主人。
実は、私は大学時代に学食で皿うどんを頼んだとき、衝撃を受けたのです。
皿うどん。
お皿にのっているうどんを想像していたのですが(サンプル、ちゃんと見ていなかったのですね)
うどんなのになぜにパリパリのベビースターが載っているの!!
カルチャーショックを受け、さらに
あまり美味しいと思えなかったのです。
それ以降パリパリ麺といいますか、皿うどんははずーっと敬遠していました。
でも、でもそれも解除!!
パリパリ麺は全くベビースターではありませんでした。
本場のは美味しい!!

5人分を家族で完食しました。
お腹いっぱいにもかかわらず、昨日の残りのカステラをデザートにいただきました。
デザートは別腹といいますが、カステラはするすると入っていくこの不思議さ。
そういえば卓袱料理(しっぽくりょうり・・・中国料理や西欧料理が日本化した宴会料理の一種。
長崎市を発祥の地とし、大皿に盛られたコース料理を、円卓を囲んで味わう形式をもつ)
のデザートはカステラなんだそうな。
これ、わかるわ~。
で、満足。