先週娘が2泊3日で長崎に行ってきました。
降り続く秋雨、そして台風21号の影響で悪天候であったら
ワヤだなと心配していましたが、長崎では天気の恵まれていたようで、
(こちらでは1日午前中はよかったものの、あとは雨・雨・雨)
時折娘から送られてくるラインを見ながら胸をなでおろした次第です。
長崎といえば主人が大学生活は長崎で過ごしたため、かなり詳しく
(といってもうん十年も前の話)娘にレクチャーしていました。
自分の学生時代の思い出が詰まった地に、自分の娘が訪れるということは
感慨深かったようです。
さて、数々のお土産を買ってきてくれ、少づつ楽しんでいます。
カステラといえば長崎堂や文明堂・・・ではなく今回は
和泉屋さんのカステラ。
「長崎カステラ 蜂蜜」


長崎にウルサイ主人曰く
『文明堂のより甘みがすくないけど、ボリュームがある』とのことです。
満足みたい。
底にザラメがあって、ジャリジャリとこの食感も良い感じ。
一口にカステラといっても、今では色々な種類、例えば抹茶や
チョコレートがコーティングされたもの、2層のものなどありますが、
スタンダードが一番ですね。
ごちそう様でした。
美味しかったです。
降り続く秋雨、そして台風21号の影響で悪天候であったら
ワヤだなと心配していましたが、長崎では天気の恵まれていたようで、
(こちらでは1日午前中はよかったものの、あとは雨・雨・雨)
時折娘から送られてくるラインを見ながら胸をなでおろした次第です。
長崎といえば主人が大学生活は長崎で過ごしたため、かなり詳しく
(といってもうん十年も前の話)娘にレクチャーしていました。
自分の学生時代の思い出が詰まった地に、自分の娘が訪れるということは
感慨深かったようです。
さて、数々のお土産を買ってきてくれ、少づつ楽しんでいます。
カステラといえば長崎堂や文明堂・・・ではなく今回は
和泉屋さんのカステラ。
「長崎カステラ 蜂蜜」


長崎にウルサイ主人曰く
『文明堂のより甘みがすくないけど、ボリュームがある』とのことです。
満足みたい。
底にザラメがあって、ジャリジャリとこの食感も良い感じ。
一口にカステラといっても、今では色々な種類、例えば抹茶や
チョコレートがコーティングされたもの、2層のものなどありますが、
スタンダードが一番ですね。
ごちそう様でした。
美味しかったです。