綿花と唐辛子の収穫が終わりました!
昨年は唐辛子が不作で、我が家の赤唐辛子さえもままならないほどでしたが、今年はたくさん実ってくれました!
畑で青唐辛子(まだ完熟してないもの)と赤唐辛子に振り分けて、きれいに水で洗って水気をとり、束にしました。冒頭の写真のように、枝ごとさらに室内で吊るしてしっかり乾燥させます。
こちらは青い方。もう枝やヘタもとり、すぐ使えるようにしてあります。乾燥させたくないので、冷凍保存します。実だけの状態で、あと500gくらい新物があるので、もし欲しい方見えましたらご連絡くださいね~
そしてこちらは綿花!
今年はテディベア(という品種)オンリーで行きました。まるで美しい猫や犬の毛並みのようななめらかでうっとりするような肌触りで素晴らしいです。土からこんなフワフワで柔らかい繊維が穫れるなんてやっぱり驚きです。
我が家では、アロマオイルをたらして、お手洗いの香りなどに使ってます。とっても可愛いです。
今年はちょっとだけの販売です。10数袋あり、4~6個入りで280円です。長久手産、農薬・化学肥料不使用のオーガニックコットンボールです。
(中に種が入っていて、これをまけば栽培もできますよ~)
もう限界に近づいてきている夏野菜。もうホント最後かな~一週間に一度、ちょっと穫れるので、自家用以外をお友だちにプレゼントしたり出荷したりしています。
これからお芋(サトイモ、サツマイモ)の収穫が近づいてきていますが、今年が日照り続きで里芋が一度枯れちゃったみたいになったので本当に心配です~。
・・・2月の土づくり、3月の種まきからずっとやってきたことが実を結ぶ秋です。みなさんの畑やお庭も実りの秋を迎えていらっしゃると思います!収穫の秋を迎えたら、ちょっとだけ小休止の野良仕事ですね。