大好物のお蕎麦をお菓子にしたくて、今までもそば粉をクラッカーにしたりしていましたが、今回は甘いスイーツです。
長野産のそば粉を、長野県下伊那郡阿智村の「おにひら」さんが販売されていて、こちらがあぐりん村にも販売されているので、それを使用してお蕎麦のシフォンケーキを作りました!
【材料】17㎝の型一個分
・卵黄…3個
・きび砂糖…20g
・菜種油…50g
・水…60g
・薄力粉…50g
・そば粉…20g
・BP…小さじ1/2
(メレンゲ)
・卵白…4個
・グラニュー糖…40g
・塩…少々
…これらを普通のシフォンの作り方で焼いて、180℃で30~35分焼きました。
うえ~~~~~~~い❢
蕎麦の香り~~!
サンドするためにカットしまーす。
はい、できあがり~!
かる~~いシフォンにしたいときは結構しっかり目にメレンゲを泡立てて、もっちりさせたいときは軽めに泡立ててます。
型からはずすとき、わたしはスパチュラで外周を一周させて、内周は竹串を一周させてます。で、パコ!といい具合に型からシフォンをはずします。
最後に底の部分にまたスパチュラを入れて一周させて静かにはずしています。
最近シフォンサンドにすることが多いので、食べる前日に焼いて、粗熱をとって型ごと(ホイルをかけます)冷蔵庫で一晩寝かせて、翌日に型から外してカット作業してます。泡立てた新鮮な生クリームをサンドしたら完成です♡
大好物のお蕎麦がスイーツになるなんて、最高♡