プリモピースの関西日記

みんなのハート天使(写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ)スピンオフの『ボクのトマト日記』にもスマイルしてね~

竹原名産 はこにわ最中

2011-03-10 21:32:27 | 日記

広島の竹原名産の『瀬戸のはこにわ最中』だよ~

『竹原市長賞』や『全国菓子博技術優秀賞』や『全国菓子博名誉金賞』を受賞した有名なお菓子なんだよ~

箱をあけました

さらに袋に入ってました

竹原市らしく瀬戸内の港町の絵柄だね~

じゃあいただきます
北海道産の高級小豆を厳選し独自の製法によってまる2日間かけて餡を作るそうだよ~
甘味は強めですがあっさりしたあと口だよ~

弟の『やまと』もこの香ばしい最中の中に自慢の餡をたっぷりと詰め込んだはこにわ最中の味が気に入ったようだよ~
え??何??…この『さいちゅう』はおいしい??…違う違う!!これは『もなか』って読むそうだよ~…でも何かありきたりの『ボケ』だったかも??
最中の名前の由来は『池の面に照る月なみを数うれば今宵ぞ秋のもなかなりける』
拾遺和歌集にある源順の句を知っていた公家たちが宮中で行われた月見の宴において白くて丸い餅菓子が出されたのを見て会話の中で「もなかの月」という言葉が出たことからそのまま菓子の名前として定着したという由来があるそうだよ~
江戸時代に考案された最中の原型もこの話に基づいて生み出したといわれ菓子の名前も話そのままに「最中の月」と命名されたが後に円形でないものが出回り始めた後は、単に「最中」と称されるようになったそうだよ~

この最中の由来は『瀬戸内海は世界に誇る海の公園「はこにわ」と言われている』ことに由来するそうだよ~
とってもおしいかったからまた食べちゃくなったよ~
…でも今日のボクの洋服にはツッコミを入れないでね~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする