三日前に撮ったアオゲラ・アカゲラをもう一度撮りたくて「ホウの木」のある神戸市立森林植物園に出掛けた。
しかし「ホウの実」は殆ど無くなっていて、コゲラ以外の野鳥は姿を見せてくれなかった。
仕方なく先月20日・三日前にもエゾビタキ・サメビタキ・コサメビタキが乱舞していた「クマノミズキの木」に寄ってみることにした。
今日もエゾ・サメ・コサメ三兄弟が乱舞していた。
暫く三兄弟を撮っている時、少し大きめの野鳥が飛び込んできた。
「オオルリの若」だった。
アカゲラ・アオゲラには会えなかったが、漸くオオルリの若を前回よりしっかり撮ることが出来た。
そして何より久しぶりに、鳥友のM・K・N・F・O・H・S・Sさんや森林植物園で以前から顔見知りの方々にも会え楽しい時間を過ごすことが出来た。
今日会えたオオルリの若

オオルリの若-神戸市立森林植物園-2015 10 08
しかし「ホウの実」は殆ど無くなっていて、コゲラ以外の野鳥は姿を見せてくれなかった。
仕方なく先月20日・三日前にもエゾビタキ・サメビタキ・コサメビタキが乱舞していた「クマノミズキの木」に寄ってみることにした。
今日もエゾ・サメ・コサメ三兄弟が乱舞していた。
暫く三兄弟を撮っている時、少し大きめの野鳥が飛び込んできた。
「オオルリの若」だった。
アカゲラ・アオゲラには会えなかったが、漸くオオルリの若を前回よりしっかり撮ることが出来た。
そして何より久しぶりに、鳥友のM・K・N・F・O・H・S・Sさんや森林植物園で以前から顔見知りの方々にも会え楽しい時間を過ごすことが出来た。
今日会えたオオルリの若

オオルリの若-神戸市立森林植物園-2015 10 08