先の月曜日、11日振りの森林植物園で探鳥してきた。
途中で鳥友と出会い、晩秋の園内を久しぶりに歩き回った。
平日で人も少ないだろうと出掛けたが、天気予報通りの快晴のせいか土日祝日なみの人出の多さに驚いた。
お目当ての野鳥が目の前に現れても、紅葉狩りで散策する人が近付きその度に逃げられた。
それでもこの日出会えたのは、カシラダカ・アオジ・カワラヒワ・ミヤマホオジロ・ホオジロ・ジョウビタキ・エナガ・モズ・シジュウカラ・カワセミ・ハクセキレイなどだった。
(一緒に回った鳥友はビンズイも撮られていた。)
顔なじみのバーダーさん達は、ソウシチョウの群・5羽のシメの群・3羽のベニマシコ・ルリビタキ(♀)・シロハラなども観察出来たようだ。
森林植物園は、冬鳥の種類も個体数も増えてきた。
カワセミ(動画から切り出し)

エナガ

紅葉の六甲でBW③カシラダカ・ミヤマホオジロ・カワセミ・・・・-神戸市立森林植物園-2015 11 15
途中で鳥友と出会い、晩秋の園内を久しぶりに歩き回った。
平日で人も少ないだろうと出掛けたが、天気予報通りの快晴のせいか土日祝日なみの人出の多さに驚いた。
お目当ての野鳥が目の前に現れても、紅葉狩りで散策する人が近付きその度に逃げられた。
それでもこの日出会えたのは、カシラダカ・アオジ・カワラヒワ・ミヤマホオジロ・ホオジロ・ジョウビタキ・エナガ・モズ・シジュウカラ・カワセミ・ハクセキレイなどだった。
(一緒に回った鳥友はビンズイも撮られていた。)
顔なじみのバーダーさん達は、ソウシチョウの群・5羽のシメの群・3羽のベニマシコ・ルリビタキ(♀)・シロハラなども観察出来たようだ。
森林植物園は、冬鳥の種類も個体数も増えてきた。
カワセミ(動画から切り出し)

エナガ

紅葉の六甲でBW③カシラダカ・ミヤマホオジロ・カワセミ・・・・-神戸市立森林植物園-2015 11 15