ICHIRO KOBE の 街・海・山

街・海・山で出会った風景・建物・生き物等を撮っています

今日の神戸市立森林植物園

2016-10-02 | 野鳥
およそ二週間前から、ホウの実の熟し具合を見に神戸市立森林植物園に通っています。
今年は昨年より実の数が多く期待していました。
所が最近の天候不順のせいか熟す前に落果して、なっている実の数が少なくなってきました。
今日もゲラを期待して行ってきたのですが、残念ながら姿を見ることは出来ませんでした。
昨年アカゲラ・アオゲラを撮ったのは10月5日だったので、もう暫く見守ろうと思っています。
今日はゲラに会えなくてもこの所沢山姿を見せていたヒタキ三兄弟やオオルリ・キビタキなどを期待していました。
しかし、野鳥との出会いは殆どなく惨憺たる鳥見でした。
エナガを数枚撮って下山しました。
動画は昨年大阪城公園で撮った「エナガの六つ子の赤ちゃん」です。

今日のエナガ




エナガの六つ子の赤ちゃん:Aegithalos caudatus:スズメ目エナガ科エナガ属-大阪城公園-2015 04 29

コサメビタキ(サメもいるのかな?) (2016 09 23-09 24 撮影)

2016-10-02 | 野鳥
在庫からです。
撮影した両日は、カイノキの実を食べに沢山の野鳥達がやって来ていました。
アオゲラ・オオルリ(♂)(♀)(若)・キビタキ(♂)(♀)・エゾビタキ・サメビタキ・コサメビタキ・
メジロ・ヤマガラ・シジュウカラ・ヒヨドリ
その後行かれた方のブログを拝見すると、「なあ~にも、いなかった。」と書かれています。
一昨日行ってきたのですが、本当に何もいませんでした。

コサメビタキ



(動画から)

(動画から)




コサメビタキ(サメもいるのかな?)-神戸市立森林植物園-2016 09 23 09 24