高槻市郊外のマンション。高さ10メートル位。12月1日のガンマ線(μSv/h)計測:疲れてしまって今夜もまた放射線量を計測していません。ごめんなさい。m(__)m(エステー㈱のエアカウンターSを使用)
気象放射線測定:静岡県湖西市 12月1日 8:11 温度15.0度 湿度99% 気圧998.8hpa 風速0.0m/s 風向 北東 雨 放射線:0.08μSv/h USTREAMにて配信中 ustre.am/BGNB
'14.12.1 AM7:00
大阪府柏原市 定点観測。
一分間測定値。0.068μSv/h。
雨上がりの曇り
東の風4.7m
この時間近隣の柏羽藤焼却場は古市市街方向へ強く排気中。
PM2.5は6.0μg/m3
堀場 PA-1100 radi ♯大気観測
@tenkamuteki2014 もう師走。明日は公示日。忙しいね。【12:01 20:10 藤沢市本町晴無風地上1mエステS 5回計測平均値0.06μSv /h】
私設モニタリングポストテスト中2014年12月01日 22時38分頃の高知県吾川郡いの町枝川の簡易線量計表示値(簡易校正)は約 0.052μSV/h(16.5cpm)設置場所室温=20.3℃気圧=1007.0でした。33.55,133.46,0.0 #Mark2bot
▽【12月01日】
兵庫県の放射線量 【0.11μSv/h】
※測定場所=川辺郡猪名川町
※測定条件=約3分間の平均値
※測定機器=ウクライナEcotest社製 Terra-p MKS-05
∇雨のち晴れ
12月 1日( 月) 、室温20℃ 湿度66%
宮崎県 串間市、室内1階空間線量
AM8:30 0.07μsv/h
地上1m DoseRAE2
#宮崎県 #放射線 #genpats #geiger
おはようございます。今朝の塩原温泉はくもり。小雨が降ったり止んだり・・・12月の初日らしい天気になりました。玄関前空間線量は0.11μSv/hです。本日のブログアップしました。クリスマスのペーパークラフトを知り合いの方に特注しました。blog.livedoor.jp/ayatsumugi/arc…
2014-12-01 03:00 新潟県上越市の放射線量計測
41.03CPM (0.1366μSv/h) ※60分平均値
joetsu-rad.info
2014年12月01日 23時43分(GMT+9) 屋外(As)+1mのγ線量値は 0.063μSv/h (17.4cpm) です!! #Mark2bot #Gctjp #Jp_geiger #信州 #上伊那 #長野 #みん放マップ
【線量測定】20141201 23時00分晴(日中は雨) エアカウンタS1号(エア棒1号) 自宅0.05↓ 0.05↓ 0.09 0.07 0.05↓(μSv/h)最高表示0.14 また寒くなった。
放射線量記録 ;エアカウンター_S ,電源投入30分以降;12/1 8:00 雨(微風);屋内(1m)0.07Sv/h,3回;庭 0.06Sv/h,3回(Max.08);雨樋下(0m)中止:
2014/12/1 08:20 雨 大阪市西成区内の空間線量 0.11μSv/h (エアカウンターS) pic.twitter.com/3dV53BP8an
@yuzutacca 様、おはようございます。11月30日に市民合唱団の演奏会:「スターバト・マーテル」を終えて安心したのか、喉風邪を引いてしまいました。夜のうちに声嗄れしちゃって唖然です。親切なリスの姿を楽しみにゆっくり待ちます。