場所:奈良県北部マンション
測定 : エアカウンターS 5回計測平均・床1㍍
日時:5/7 14時 30分
天気:晴 微風
屋外:0.08 μsv/h 屋内:0.11μsv/h
#汚染空間測定 www3.kcn.ne.jp/~noriko-s/soku… …
今朝のモーニング・プレート。大ぶりのトマトが嬉しい。果物はグレープフルーツ却下された。左下の野菜は、「ニワトリじゃない。」と拒否されない分量。ゆで卵は臭いがしないので時々する。311以降、卵が臭いと夫がうるさい。 pic.twitter.com/yQei60ERDV
困るなあ。どこの卵生産者も魚粉入れすぎなのではないかな? 胡椒入れた位では「臭い!」と食べてくれないのだよ夫。だから豆乳を垂らして炒り卵やオムレツ作ってる。ここ数年の事ですが…。以前は、砂糖と薄口醤油少しで良かったのに。
夫や友達のように臭いに敏感な消費者もいることを考えて。卵はもう要らないと拒否されると困るなあ。
@kasinoki07 今日は。こちらこそフォローをありがとうございます。昨年9月からエアカウンターSで線量計測しています。RTで皆さんと情報共有して記録していきたいと思います。
「☆ 風信子の5月7日(火)のつぶやき & リツイート」 goo.gl/s0x5I
高槻市郊外のマンション。高さ10メートル位。 5月8日のガンマ線(μSv/h)計測:南側ベランダで線量計を下向けで2回測り各0.05未満と0.08でした! 横向けで2回測り各0.13と0.13でした。星すこし見える。(エアカウンターSを使用)
大阪府池田市自宅箱庭にてエアカウンターで空間線量を計測いたしました!晴れ
0.07μsv/h pic.twitter.com/3vZSg7a7hh
5/8(水)08:00 晴 舞洲から南東約7km 地表から約1mの線量(約1kmの間を数ヶ所測定) 0.06~0.12μSv/h (エアカウンターS)
5/8(水)18:10 晴 舞洲から南東約7km 地表から約1mの線量(約1kmの間を数ヶ所測定) 0.06~0.10μSv/h (エアカウンターS)
5/8(水)20:30 晴 舞洲から北東約15km 地表から約1mの線量(約1kmの間を数ヶ所測定) 0.05以下~0.09μSv/h 自宅前地表から約1m 3回測定の平均 0.07μSv/h(エアカウンターS)
場所:奈良県北部マンション5階
測定 : エアカウンターS 5回計測平均・床1㍍
日時:5/8 9時 30分
天気:晴 微風
屋外:0.10 μsv/h
#汚染空間測定 www3.kcn.ne.jp/~noriko-s/soku… …
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/a2/69bb1c729a88a57684c9697fffcdc313.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
日常のことツイッターでつぶやき中。 | 大阪府ブログランキング | 高槻情報人気ランキング |
![]() | ![]() | ![]() |
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)