今日も堅い話で申し訳ありません。現在の日本の食料自給率は40%
つまり日本人が食べている食料の60%は輸入品だと言うことです。
それも、カロリーベースでと言い訳が付いてます。
私が中学生の頃、昭和40年には73%の自給率だったそうです。
こんなに食料自給率の低い国は先進国の中では、他にありません。
皆さんもこの辺りまでは、大体わかってます。
でも、食料自給率が8年間も全然、変動しないでずーっと同じなんて
考えられますか?
国や大学などの、賢い人はおかしい事を知ってます。
でも、それを言えないのだと思います。
自動車や電気製品などをドンドン輸出しなければならず、又その見返りに
食料輸入と言うこともあります。
狭い日本の国土で、今の豊かな食生活は輸入なしでは考えられません。
しかし、平成10年あたりから40%で変動なし。これはないでしょう。
農水省なんかは、この数字を上げる数値目標を立てたのに、逆に下がった
のでは話にならないでしょう。
心配なのは、この上まだ関税を撤廃して輸入農産物が増える方向にむこう
むこうとしています。
身土不二なんてかっこのいいこと言って見ても、これではね~~。
自戒も含めて
つまり日本人が食べている食料の60%は輸入品だと言うことです。
それも、カロリーベースでと言い訳が付いてます。
私が中学生の頃、昭和40年には73%の自給率だったそうです。
こんなに食料自給率の低い国は先進国の中では、他にありません。
皆さんもこの辺りまでは、大体わかってます。
でも、食料自給率が8年間も全然、変動しないでずーっと同じなんて
考えられますか?
国や大学などの、賢い人はおかしい事を知ってます。
でも、それを言えないのだと思います。
自動車や電気製品などをドンドン輸出しなければならず、又その見返りに
食料輸入と言うこともあります。
狭い日本の国土で、今の豊かな食生活は輸入なしでは考えられません。
しかし、平成10年あたりから40%で変動なし。これはないでしょう。
農水省なんかは、この数字を上げる数値目標を立てたのに、逆に下がった
のでは話にならないでしょう。
心配なのは、この上まだ関税を撤廃して輸入農産物が増える方向にむこう
むこうとしています。
身土不二なんてかっこのいいこと言って見ても、これではね~~。
自戒も含めて