さいたま市の戸建て住宅で、エアコン取り替え工事を行いました。
エアコン取り替えの他に、単相3線式への切り替え、専用回路2本、照明2ヶ所取り替えもご依頼頂きました。
単相3線式は小柱経由なので、もう少し涼しくなってから行います。
取り合えずこの日は、お客様ご用意の新しいエアコンへ交換を行いました。
取り外し前の既存エアコンです。
30年以上前の三菱電機のエアコンですが、まだ立派に仕事しています。
個人的な意見ですが、昔のエアコンの方が壊れにくいと思います。
それは何故か? 1つの理由は、機能がシンプルだからでしょうか?
今回交換にあたって、排水を何とかしてほしいとご要望頂きました
お客様ご用意のエアコンはダイキンのスタンダードです。シンプルなエアコンでとてもいいと思います。
新しいエアコン取り付け後
樋に穴を開けて、立水栓に排水されるようにしました。
また後日残工事でお伺い致します。
よろしくお願い致します。