のほほん日和

食の安全、って何だろう?
地球に優しい、ってどういうこと?
みどりんと一緒に安心できる暮らしを探してみませんか?

ブログ開設記念プレゼント

2014-03-30 22:19:45 | キャンペーン



当選者にはこちらよりご連絡後、通常配送と一緒に賞品を配送いたします。

申し込みは締め切りました。

◆◆◆応募方法◆◆◆

メールの宛先  midorin_blog@yahoo.co.jp  に

『合言葉』と、

①住所

②氏名

③電話番号

④組合員番号

⑤コース番号

⑥「のほほん日和」の感想、ブログに載せてほしいこと

を添えてメールでご応募ください。4/12締切。

とりごぼうごはん

2014-03-29 13:18:49 | ごはん&レシピ


今日は気持ちのよいお天気

週末は、炊き込みごはんが多いみどりん家

一番お気に入りの「とりごぼうごはん」は

GCの鶏ももと、GC産直ごぼう のみでシンプルだけど

元気にそだった鶏と、無農薬ごぼうのうまみがしみて美味です~


週末に「炊き込みごはん」とか「まぜ寿司」など「ごはんもの」を準備をしておくと、

急なお客さまが来たときは具を多めにすればいいし、

急なお出かけにもぱぱっと詰めれて、

これからの行楽シーズンには助かるの

冷めてもおいしいしね


午後から息子とパパはおにぎりにして

春の高校野球の観戦に行くんだって~

いってらっしゃ~い


●とりごぼうごはん(3合)

鶏もも 100g

ごぼう 1本

しょうゆ 大2

みりん 大2

米 3合

油 適量

だし汁 400cc


①米は洗ってざるにあげて30分ほど水を切っておく。

②ごぼう1本はたわしで洗って泥を落とし、

 ささがきにして水にさらしておく。

③油を熱したフライパンで小さく切った鶏ももを炒める。

④色が変わったらごぼうを加えて炒める。

⑤しょうゆ、みりんを加えて味をつける。

⑥だし汁を加えて煮立たせ、具と汁に分ける。

⑦米3合の水加減を、⑥の汁優先でして、足りない分は水を足す。

⑧具をのせて炊飯。


グリーンコープについて知りたいグリーンコープ生活協同組合ひょうごHPで資料請求できます。



おいしい=あんぜん

2014-03-10 16:37:53 | おすすめ商品



はじめて文旦を頼んでみたら

美味しくて家族に評判です

カタログに載ってた生産者は5か所あって、


・肥後七草会

・宗像生産者グループ

・佐伊津有農研

・アグリネット

・川上農園グループ



届いたのは「川上農園グループ(福岡県)」からでした。

川上農園さん、おいしかったですよーーっ



わたしたちは普段口にする野菜や果物がどんな風に栽培されてるのか、

目のあたりにすることって

なかなかないけど、

こうして産地が分かると、

“繋がってる”っていう感覚が安心感になるんだなー


それに、

カタログには、化学合成農薬と化学肥料の使用が「みどりのマーク」で

段階的に表示されてるから、

すべての農産物の栽培状態が一目瞭然で

安心感



ちなみに文旦は上から4つめのマークでした


皮もすっごく香りがいいから、お風呂に浮かべるのです

文旦食べた日は、文旦湯

う~~ん、リラックスぅぅ



資料請求ご希望のかたはこちら→グリーンコープ生活協同組合ひょうごHPへどうぞ。



もうすぐ春休み

2014-03-06 09:52:44 | おすすめ商品


ひなまつりも終わり。。(息子作)

週末にかけてまだ寒くなるの・・

早く暖かくなってほしいですね

幼稚園も残すところ10日ほど。

お昼ごはんが面倒な春休みが近づいてくるーー

そんな時、我が家の心強い味方は「ノンカップ麺」



市販のインスタント麺と違うのは まず国産小麦100%ってとこ

そして化学調味料が使われてない

使わないどころか、

スープも具もすべて 安全性にもこだわったものしか使用してないし、

野菜も量がしっかりなのーーー

しかもお湯を注ぐだけなんですよ・・

みどりんはうどんそばが好き。

春休みは息子用にしおやさい味もストックしておこう

グリーンコープは、

手抜きしても、体に安全なものがちゃんとあるから

忙しいママにも、とってもおすすめなんです。



加入ご希望のかたはこちら

グリーンコープ生活協同組合ひょうごHPで資料請求できます。