今夜は22時~22時40分の間に15個のを観測
咲夜は日付が変わった頃に15分間ほど2階のベランダで見てましたが空振り
そこで今夜は真上まで見られる様にと3階のベランダに陣取る事にしました
リクライニング座椅子と下敷きの段ボールと長座布団を持ち
と手袋とダウンコートを着こんで準備万端
息子の部屋の室外機から冷たい風が出るのでエアコンを止めさせたのですが
逆にヒーターを持って来てくれたので寒さは問題なく星空観察できました
流れ星はもちろんですが
動かないもスマホでは撮影出来ないので
星を見ているiceの姿をご披露します
滅多にお見せできる姿ではございませんが
のが無いもので…
失礼致しました
追記 12/15 14:36
<動画をお借りしました>
2018年ふたご座流星群 火球出現
ふたご座流星群が14日夜ピークに 1時間40個超も
咲夜は日付が変わった頃に15分間ほど2階のベランダで見てましたが空振り
そこで今夜は真上まで見られる様にと3階のベランダに陣取る事にしました
リクライニング座椅子と下敷きの段ボールと長座布団を持ち
と手袋とダウンコートを着こんで準備万端
息子の部屋の室外機から冷たい風が出るのでエアコンを止めさせたのですが
逆にヒーターを持って来てくれたので寒さは問題なく星空観察できました
流れ星はもちろんですが
動かないもスマホでは撮影出来ないので
星を見ているiceの姿をご披露します
滅多にお見せできる姿ではございませんが
のが無いもので…
失礼致しました
追記 12/15 14:36
<動画をお借りしました>
2018年ふたご座流星群 火球出現
ふたご座流星群が14日夜ピークに 1時間40個超も
さっぶ~いのに、よく頑張って
見てましたね~。
むか~し、藤沢にいた時に見て以来
こちらでは見たことないです。
だいたいが曇っていてあまり見えないのかも~。
しかし・・・段ボール敷いては良かったわ。(笑)
母さんの為にヒーター出してくれる
息子さんは最高
ふたご座流星群 私も見たかったな♬
この寒さで 見るの諦めました!!
動画アプリ有難う💗 これで見れたことに~
以前行った ニュージーランドやバリなどで観た流れ☆は今でも覚えています♬ 南十字星も素敵でした💗
iceさんの 完全装備でのフォト 観たい一心の姿~笑ちゃいました~ミアン( ;∀;)
昨日はもの凄く寒かったけど今日は寒さも緩んだので久しぶりにウォーキングして来ました
およそ7700歩でしたね。
星を見るのは好きなので寒さは苦にならないのだけど
昔と違って田舎の桐生市でも夜が明るくてねぇ
段ボールとヒーターで寒さは大丈夫でしたよ
最初は立っていて上を向いていたのだけど、首が痛くなって長時間は無理だと判断したので
寝ながら見るにはどうすれば良いかと考えた結果が↑の様なスタイルになったという事です
この方法はバッチリでしたよ。
次回もこれだね
ただしこれは自宅のベランダだからできる事で他人様にはお見せできない格好だわね
の観察をするときは街の灯りが邪魔ですね
今までで一番星が綺麗に見えたのは
娘がまだ旭川に住んでいた2015年10月に富良野から旭川へ帰る山道で見た夜空でしたね
国道は混むからと山道を通って帰ると云うので黙って乗っていましたが
途中ですれ違った車は1台だけ
キタキツネには2度ほど遭遇しましたが民家の灯りは皆無でして
息子とふたりして「こんな道で車のトラブルがあったらどうするのか?」と不安でした。
娘には「時間がかかっても一人の時は国道を使いない」と強く言って聞かせて
一日も早く関東に呼び戻さなくちゃと思いましたよ。
それくらい真っ暗な場所で車を降り、空を見上げたら
「満天の星とはこのことか」と感激しました。
ひこちゃんが旦那様と一緒に行ったニュージーランドやバリの夜空も
想い出と重なって掛けがえのない宝物になりましたね