iceroseのProom

リビングルーム「☆サファイアヴィラで抱きしめて☆」より独立したプライベートルームです

暫くぶりの…

2011-10-24 21:20:04 | W.W ジャスパーウェア



趣味で集めたwedgwood
しばらく間が開いてしまいました

今日のティーポットは手持ちの中では最も古い物のひとつです。
制作年代は1890年~1900年と聞いてます。
ブラックジャスパーにエナメルを使い、花や蝶が手描きされています。

サイズ
ポット胴の直径:12.5cm
口~取っ手:18cm
高さ:9cm

小ぶりで2~3人用です。













今、秋の薔薇が次々と咲いています
数日前に摘んだものです。





紅葉ではありません
の新芽です。


コメント (4)

蕪を沢山頂いたので

2011-10-16 22:59:02 | 食卓
今日は夏に戻ってしまったかの様な汗ばむくらいに暑い日でした。
高崎市では30.2度を記録したとか
例年ならばそろそろ紅葉の話も聞こえて来そうなのに…

そんな日曜日にカブを沢山頂きました。
普段はキュウリと一緒に塩揉みした浅漬けか、お味噌汁の具くらいしかしないのですが
今日はあまりにたくさん頂いたので他の食べ方をで検索してみました





冷蔵庫の中に少しだけあった豚肉と一緒に炒めてみました。
醤油ベースの味付けですので出来あがったら色合いがイマイチだったので
赤と緑のピーマンを塩味で軽く炒めて色どりに合わせました





こちらは茎の部分を少し付けたままバターで炒めてレモンソースで頂きました





定番のお漬物(塩は少なめに。カブの甘味を味わいます)





焼きおにぎり





汁ものはニラの卵とじ
冷ややっこを添えて今晩の夕食です。

冷蔵庫にまだ残っているカブ、明日はどうしよう
コメント (4)

十三夜なのに

2011-10-09 18:28:12 | 日記


先月12日の十五夜をすっかり忘れていたので十三夜は忘れずに
と覚えていたのに今夜は残念ながらは顔を出してくれませんでした

厚いが空一面に広がってます。

イマスさんが昨日のうちに山でススキと栗を取って来てくれたのですが
お月さまススキお団子栗では撮れませんね
の音もお月さま無しではつまらなそうです。


コメント (2)

懐かしきかな…

2011-10-05 12:55:17 | 日記



私の青春期を語る時には絶対に外せないこの方George Harrison
彼の58年の生涯を描いた映画が出来あがったようです
不幸なことに若くしてこの世を去ってしまった彼の生涯が
名匠マーティン・スコセッシ監督の手によって蘇りました。

少し古い記事ですが記録としてここに残します


ビートルズのジョージ・ハリスンの生涯をマーティン・スコセッシが映画化!没後10年となる今年に劇場公開決定!     
シネマトゥディ9月23日(金)6時0分配信

2001年に亡くなった、元ザ・ビートルズのメンバー、ジョージ・ハリスンさんの生涯を巨匠マーティン・スコセッシ監督が映画化したドキュメンタリー『ジョージ・ハリスン/リヴィング・イン・ザ・マテリアル・ワールド』が11月19日より期間限定で劇場公開される。同上映は、12月のDVD&ブルーレイ発売を記念したものとなっている。

 本作は、ザ・ビートルズのメンバーとしての活躍はもちろん、晩年の映画界やF1レーサーとの交流に至るまで、一人の人間としての“ジョージ・ハリスン”の足跡を追ったドキュメンタリー。2部構成の前半では、高校の先輩だったポール・マッカートニーに誘われてザ・ビートルズに加入したジョージが積極的にシタールといったインド楽器を取り入れて、グループとして音楽の幅を広げていく一方で、自身もスピリチュアルな世界に開眼していくさまを描いており、後半ではザ・ビートルズ解散後に自身の音楽を究めていく過程、そして多くのミュージシャンや他分野の人々との交流を描いている。どうしてもジョン・レノンさんやポールといった才能の陰に隠れてしまいがちなジョージさんのさまざまな側面をとらえており、その魅力を再発見できるだけでなく、名曲の誕生秘話や50曲以上に及ぶ挿入歌など、見どころ・聴きどころの多い作品に仕上がっている。

 ジョージさん自身、生前には伝記映画の構想があったといい、本作はそれを妻オリヴィアさんが引き継いだもの。プロデューサーのナイジェル・シンクレアと二人三脚で2005年から企画を進め、数ある監督候補から白羽の矢を立てたのは、『ボブ・ディラン ノー・ディレクション・ホーム』『ザ・ローリング・ストーンズ シャイン・ア・ライト』といった音楽ドキュメンタリーの傑作をものにしている巨匠マーティン・スコセッシ。制作にあたっては、ポールやリンゴ・スター、そしてオノ・ヨーコはもちろん、エリック・クラプトン、ジェーン・バーキン、フィル・スペクター、さらにはテリー・ギリアムといった面々の新たなインタビューを収録しており、作品制作の裏側にあったエピソード、ジョージさんと彼らの交流など、これまで明かされることのなかった事実が明らかに。その完成度は、スコセッシ監督にとっても音楽ドキュメンタリーにおける集大成といっても過言ではないほどだ。

 出演者を見てもわかるように、ジョージさんはザ・ビートルズ解散後も多くのミュージシャンとのコラボや共演を行なっており、その人柄が慕われていたことがうかがえる。惜しくもジョージさんは2001年に亡くなってしまったが、彼への愛にあふれた本作は没後10年を飾るにふさわしい作品。タイトルにもなっている「リヴィング・イン・ザ・マテリアル・ワールド」はジョージさんが1973年にリリースしたアルバムのタイトルから取られたものであると同時に、ジョージさんが音楽を通じて世界に送ったメッセージでもある。その豊穣な音楽世界にただただ身を委ねるように鑑賞したい。そんな作品だ。(編集部・福田麗)

映画『ジョージ・ハリスン/リヴィング・イン・ザ・マテリアル・ワールド』は11月19日~12月2日まで角川シネマ有楽町ほか期間限定公開
DVD&ブルーレイは12月発売予定 9月24日より予約開始


最終更新:9月23日(金)6時0分



ジョージ・ハリスン伝記映画、ロンドンでプレミア上映   2011.10.4 07:54

ビートルズの元メンバー、ジョージ・ハリスンさん(1943-2001年)の人生に迫ったドキュメンタリー映画「ジョージ・ハリスン/リビング・イン・ザ・マテリアル・ワールド」のプレミア上映会が2日、英ロンドンで開催され、マーティン・スコセッシ監督(68)や元メンバーのポール・マッカートニーさん(69)らが姿を見せた。AP通信が伝えた。この映画は今月5、6日に米ケーブルテレビ局HBOで放送され、10日にDVDなどが発売される。
産経ニュース


George Harrison: Living In The Material World



ジョージのステージは'83年or'84年の東京ドーム公演が最初で最後でした。
親友エリック・クラプトンも参加したライブでしたね~
パンフレットも保存してあるはず
結婚後まだ長男は生まれてない時期だったので'83~'84のどちらかだったと思います。
没後10年の節目の年に彼に会えるなんて嬉しい限りです

10月になりました

2011-10-03 00:37:43 | 日記
昨日10月1日は第一土曜日で、市内北部にある天満宮の骨董市の開催される日でした。
市内を南北に通っている本町通りではその骨董市に合わせてフリーマーケットなども出店されます。

我が家から歩いて3分位の所からフリーマーケットは始まり
天満宮(地元では天神様と呼んでいます)までは大人の足で普通に歩いて10分位でしょうか。
家を出てから帰るまでおおよそ2時間の散歩を楽しんで来ました

生憎天気は良いとは云えない
時折は出て来るけれどどんよりした日でした。
そのせいか出店の数も出ているお客さんもいつもより少なめだった様に感じました。


この辺りは建造物保存地域になってます。



普段はで通り過ぎてしまいますが、歩いていると気付かなかった物が見えたりして面白いです。
この家、ちゃんと人が住んでいる形跡がありました


この辺りは蔵が沢山ありますが、3.11大地震で大きな被害がありました。



2005年に作られたものだそうです。


こちらの家はまだ修理が始まっていません。
こういう状態があちこちにあります


かつては沢山あった銭湯も今では数える程になってしまいました。
この一の湯さんはまだ営業してました


天満宮境内のお店
昨日はお天気のせいか少し寂しいくらいにお客さんは少なかったですね
古い着物を扱うお店が増えました。
iceが毎月行っていた頃は陶磁器が多かったけど、いまでは古着が目立ちます。


保存建造物に指定されています。


メインストリートから少し入った路地の脇にあった井戸。
現役で使われているようです。懐かしいですね~
子どもの頃には我が家にもありました。


桐生市と言えば「のこぎり屋根」と言われる建物が有名です。
柔らかい光が一日を通して安定して取れる様に、北側に灯り取りの窓があるのが特徴です。
ここで桐生織物が織られていました。


帰りには目を疑う様な家を見ました
こちらは現在使われているかどうかは判りませんでした。
近くまで行けなかったもので…




桐生は作家坂口安吾が愛した街としても有名です。


こちらは老舗のお茶屋さん。
沢山の蔵を持ってました。
現在は蔵としては使われてなく、コンサート会場、からくり人形の上映会、個展会場…等々
いろんな使い方をされています。
ここの蔵も3.11大地震で大きな被害がありまして、漸く修理に入りました。


去年の様子はヴィラに書いてますこちら




昼食のお寿司も買って、家へ向かっていたところ
フリーマーケットのガラクタ屋の店先の歩道の上に王子発見
歩道とは云え地面の上に直接置いてあることに
古くてもう用を足さないカレンダー2つと
かつてカジョクだったであろう人が集めたファイル1つ
初来日時の雑誌(ヤン・グンファンさんとペ・ソンウンさんも写ってます)
イマスさんが値段を聞くと¥1,000と言うアジョシ。
古いものなのだから値切ればいいのにそのまま¥1,000払ってました(買って貰ったのです
ヨンジュンさんが地べたに置かれているのが堪えられなくてお連れしました




今日(正確には昨日になってしまいましたが)生栗を頂きましたので
お昼に栗ご飯を作りました
昨日の残りのけんちん汁と一緒にiceのお腹に収まりました。
マシッタ~

コメント (2)