お盆までは日中から夜中まで盛んに鳴いていた蝉の姿を見なくなったと思ったら
昨夜からは秋の虫の声が響いています。
今日は秋らしい陽気でしたね。
一昨日は暑くて暑くて・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hekomu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
母の納骨は暑い中でも無事に終えました。
姉や妹と「ウチの両親はなぜに猛暑の中で逝ったのか?」と
汗を拭き拭きお墓参りをしました。
「次に来る時は彼岸花の頃になるな」と思い帰宅しましたが
我が家はまだ真夏のハイビスカスが盛んです🌺
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/12/97e054fc8c7fa9bdd2a7bef653d31408.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/e3/bcaad6f7e493e886cc502f2544202659.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/43/3f1a96f7b37aab10f7003c83a61e0466.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/c8/5b0729669161bdf55e8a8a1c73aff66c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/bd/a2961e821ccbab901c562c798dce1e73.jpg)
ハイビは新しい枝先に蕾を付けるのでドンドン背が高くなってしまいます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_m.gif)
花は余り持たなく翌日にはボタと落ちてしまうので
朝晩の水遣り時には掃き掃除は欠かせません![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_hungry_m.gif)
今年は↓のハイビの開花が遅れていてまだ数個しか開花してません![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/26/ae6c1c53078d8ff367ca98454dbd33fb.jpg)
↑昨年の画像です
バラも夏場に休むことなく次々と開花するのですが
灼熱のせいか数は多いのですが1輪は小振りになります。
親株がカイガラムシを完全駆除できないので挿し木で増やそうと挿しておいたら
スイートチェリオットとディスタント ドラムスが発根していたので鉢に植えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/45/dc960fb71682ebb0b6643689da0fe9ec.jpg)
↑の2種は割と簡単に挿し木が成功するのですが
一番増やしたいブルームーンは成功率は悪いです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
ブルームーンにはこの夏は暑すぎたかな?
秋の剪定の時に再チャレンジしてみましょう。
昨夜からは秋の虫の声が響いています。
今日は秋らしい陽気でしたね。
一昨日は暑くて暑くて・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hekomu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
母の納骨は暑い中でも無事に終えました。
姉や妹と「ウチの両親はなぜに猛暑の中で逝ったのか?」と
汗を拭き拭きお墓参りをしました。
「次に来る時は彼岸花の頃になるな」と思い帰宅しましたが
我が家はまだ真夏のハイビスカスが盛んです🌺
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/12/97e054fc8c7fa9bdd2a7bef653d31408.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/e3/bcaad6f7e493e886cc502f2544202659.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/43/3f1a96f7b37aab10f7003c83a61e0466.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/c8/5b0729669161bdf55e8a8a1c73aff66c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/bd/a2961e821ccbab901c562c798dce1e73.jpg)
ハイビは新しい枝先に蕾を付けるのでドンドン背が高くなってしまいます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_m.gif)
花は余り持たなく翌日にはボタと落ちてしまうので
朝晩の水遣り時には掃き掃除は欠かせません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_hungry_m.gif)
今年は↓のハイビの開花が遅れていてまだ数個しか開花してません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/26/ae6c1c53078d8ff367ca98454dbd33fb.jpg)
↑昨年の画像です
バラも夏場に休むことなく次々と開花するのですが
灼熱のせいか数は多いのですが1輪は小振りになります。
親株がカイガラムシを完全駆除できないので挿し木で増やそうと挿しておいたら
スイートチェリオットとディスタント ドラムスが発根していたので鉢に植えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/45/dc960fb71682ebb0b6643689da0fe9ec.jpg)
↑の2種は割と簡単に挿し木が成功するのですが
一番増やしたいブルームーンは成功率は悪いです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
ブルームーンにはこの夏は暑すぎたかな?
秋の剪定の時に再チャレンジしてみましょう。
無事にお母さんの納骨済まされ
ホッとされましたね。
今日はこちらも晴れて、朝は半袖では寒かったです。
秋が近づいてますね。
ご両親はほんとに暑い時期に亡くなられましたね。
私の両親は二人とも10月で25日と28日でした。
納骨が雪で大変でしたが😅
誰も選べる日じゃないからしょうがないね〜(笑)
ハイビスカスいっぱい種類があるのですね。
以外と寒いときまで咲いてたりしますよね。
温暖化のせいかな🤔
アオイ科のお花ってとても綺麗な物が多くて好きなんですが、一日花の物も多いのよね💦
タチアオイの仲間やフヨウや野菜のオクラも。
バラの挿し木はネメデール液につけても
付きにくいの?
いすうちゃんのご両親の命日も3日違いでしたか。でも秋の良い季節でしたね。
お盆、秋の彼岸、命日と3か月続けてお墓参りですね。
ウチは7.8.9の3ヶ月ですが。
バラの挿し木のやり方はホームセンター主催の
バラの育て方講座で教えて貰った方法でやってます。
ネメデール液って使った事ありません。
それ程沢山増やしたい訳でもないから
ダメならそれで構わないかな😅
幸いブルームーンの親株がまだ元気なのと
一昨年根付いた最初の子が割合大きな株になっているので
剪定の時に良い枝が取れたらまた挿してみます😊
それにしてもディスタントドラムスは増えるよー。
いすうちゃんちが近ければ持って行きたいところよ😆