今年のGWも終わりましたね。
ice家では5月2~4日までは納戸の大掃除をしました。
知らず知らずのうちに増えてしまう物を思い切って捨てる作業に追われてました

桐生市の清掃センターへ搬入して処分した物もありますが
不要になった大きな物は戸別収集をお願いして引き取りに来て頂きました。
それでもまだまだ搬入しなければならないゴミ袋の山

今月中には片付けたいなぁ
そして5日のこどもの日に孫のshukarinとricarinがやって来ました

ricarinはGW前半にも来てましたがshukarinは後半だけです。
こどもの日仕様の

を食べてご機嫌なshukarin
最近はYouTubeの影響で”プリンセス”に興味が出てきた様ですので
納戸を掃除して出て来たアリエルのタンブラーに飲み物を入れてあげました
6日は

から

で5分の所にある「アースケア桐生が岡遊園地」へ

いくら近いとは言え、限りのある駐車場を考えると開場の9時半より30分早く到着しましたが
すでに

状態

少し離れた駐車場に向かったimasを待ちながらshukarinはドリンクタイム
以前からimasがshukarinを連れて行きたがったのですが年齢と身長制限で乗り物に規制があるので行けなかったのですが
漸く連れて行くことが出来ました。
それでも100cmに少し足りないのでバイキングには乗れずshukarinはがっかりした様子でした
最初に乗ったのは観覧車

高所恐怖症のiceにはこの手のものは



なのですが
子供が乗れる小さな観覧車なので思い切って同乗しましたが・・・止めれば良かったです

腰が引けてるiceと

のshukarin

小さな観覧車とは云え、岡の上にある遊園地ですので上がっていくと市内が一望出来ます。
そして少し揺れます
次はメリーゴランド
木馬はパパ方のじぃじ様やばぁば様に連れて行って貰った遊園地で経験済みなのですが
この日は木馬は

で馬車が良いとのこと

これはiceでも

なので一緒に乗りました。
その後は高い・回る・揺れるが続いたので同乗者はじぃじに交代

↑50円で乗れる乗り物
他にも船・ヘリコプター・消防車等々・・・
古くて傷もありますが50円で遊べる子供専用乗り物。
shukarinと一心同体の如くいつも持ち歩いているハチワレ猫のぬいぐるみにも席を用意します
こちらの「アースケア桐生が岡遊園地」は市営の古くからある遊園地です。
iceの子供達の小学生の時は遊具3つ分のチケットが小学校から配られたものですが今はどうだか?
現在は乗るときのチケットはこども1枚、おとな2枚です。
未就学児には必ず保護者同伴となっています。

は1枚ずつでも購入できますが綴り券もあります。
1枚100円ですが綴り券ですと12枚1.100円です。
この日は綴り券を2つ購入しましたが、幸運なことに1枚に「当たり券」が着いていて
事務所で記念品のお菓子と交換できました。
交換前に画像保存を忘れてしまいましたが券の上部に「当たり券」とありましたよ。
およそ2時間くらい遊んでから遊園地の隣にある「動物園(岡公園)」へ移動しました。
こちらの動物園は入場料は
無し無料です

桐生市は太っ腹

でも動物の餌代がかかるからか市民税は高めです
こちらは3回位連れてきたことがあるので見たい物だけをショートカットしながら岡を下り
遊園地のゲート前で別れたじぃじが岡公園下の「山の手通り」に

を回しているはずなので
ここで

に同乗して3分で我が家へ着きました。
願いが叶って喜んだのはshukariではなくてimasじぃじの方ではなかったかと思います。
あと3年元気でいないとricarinと一緒には行けませんね。

心肺停止から

生き返ったのですから
今後は孫二人を連れて行ける様に自己管理を厳しくして欲しいものです