今年もよろしくお願い申し上げます 2017-01-01 01:34:50 | 日記 明けましておめでとうございます 今年は大きな災害や事件・事故のない年であって欲しいと願います。 隅の方でひっそりとやっている様な部屋まで足を運んで下さる皆様 本当にありがとうございます そして申し訳ありません 今年はこちらの部屋ももう少しマメにしなければと思っています どうぞ本年もよろしくお願い致します。 « wooの命日 | トップ | 1年経過 »
4 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 無理しなくていいのよ~ (いすうちゃん) 2017-01-01 09:10:31 iceちゃん、こちらでも、明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。iceちゃん、オンマの事にドンドン手が掛かるようになるんだから、こっちのブログまで無理することはないよ。私なんか、mixiはやめちゃったし、フェイスブックもココログとほとんど同じものUPで手抜きで~す。ここはフォト中心で(iceちゃんのフォトは、景色も花も上手に撮れてるからね)当分、お話はちょっとでもいいのでは。なんて余計なことですが。とにかくすべてにおいて「無理しない」1年を過ごして下さいね。 返信する いすうちゃん (ice) 2017-01-03 20:09:06 明けましておめでとうございますはい、有難いお言葉を頂きです。高齢の母に何度言っても無理なものは無理だと頭では分かっているのだけど毎日のことだとホントに嫌になって投げ出したくなっちゃうのよね去年は自分の体調が崩れることが多くて余計に負担に感じるのかもしれませんね今年は自分の健康を一番に考えます 返信する 分かります (ひこちゃん) 2017-01-06 11:15:59 ice さんこちらのお部屋のほうが 話しやすくなって~私も老々介護 「気持ちは50代のゆり子」 (工ドラマの石田ゆり子)と大分鯖を読んで 元気ぶっていますが~これから 同じような日々を考えると 気持ちが萎えることも~自分の体力は頑張っても1年1年落ちていくのは どうしようもないこと!!余り愚痴はこの辺で~ミアン!!まあ 楽しいことを見つけ 心だけトキメキを忘れないで 明るくと努力し 無理しない~1年にと思ってます。かわいい ガッチャンの賀状 コマスミダ♡ 返信する ひこちゃん (ice) 2017-01-06 23:06:40 こんばんは。介護って「ここまで」という終止符を打てないことだから気持ちを切り替えることも大変です。仕事はどんなに忙しくても頑張ってこなせば一区切りって来るじゃないですか?子育ても「学校を卒業したら」とか「社会人になったら」とかどこかで区切りは付けられますが介護だけは介護される人がいなくなるまで続きます。しかも大抵は益々手がかかって行くようです。楽しい事・・・絶対に必要ですね。そして身体のメンテナンスをすることも大事だと痛感しました。こちらもぼちぼちやって行くつもりです。今年もよろしくお願い致します。 返信する 規約違反等の連絡
こちらでも、
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
iceちゃん、オンマの事にドンドン手が掛かるように
なるんだから、こっちのブログまで無理することは
ないよ。
私なんか、mixiはやめちゃったし、フェイスブックも
ココログとほとんど同じものUPで手抜きで~す。
ここはフォト中心で(iceちゃんのフォトは、景色も花も
上手に撮れてるからね
)
当分、お話はちょっとでもいいのでは。
なんて余計なことですが。
とにかくすべてにおいて「無理しない」1年を
過ごして下さいね。
はい、有難いお言葉を頂きです。
高齢の母に何度言っても無理なものは無理だと頭では分かっているのだけど
毎日のことだとホントに嫌になって投げ出したくなっちゃうのよね
去年は自分の体調が崩れることが多くて余計に負担に感じるのかもしれませんね
今年は自分の健康を一番に考えます
こちらのお部屋のほうが 話しやすくなって~
私も老々介護 「気持ちは50代のゆり子」 (工ドラマの石田ゆり子)と大分鯖を読んで 元気ぶっていますが~
これから 同じような日々を考えると 気持ちが萎えることも~自分の体力は頑張っても1年1年落ちていくのは どうしようもないこと!!
余り愚痴はこの辺で~ミアン!!
まあ 楽しいことを見つけ 心だけトキメキを忘れないで 明るくと努力し 無理しない~1年にと思ってます。
かわいい ガッチャンの賀状 コマスミダ♡
介護って「ここまで」という終止符を打てないことだから気持ちを切り替えることも大変です。
仕事はどんなに忙しくても頑張ってこなせば一区切りって来るじゃないですか?
子育ても「学校を卒業したら」とか「社会人になったら」とかどこかで区切りは付けられますが
介護だけは介護される人がいなくなるまで続きます。
しかも大抵は益々手がかかって行くようです。
楽しい事・・・絶対に必要ですね。
そして身体のメンテナンスをすることも大事だと痛感しました。
こちらもぼちぼちやって行くつもりです。
今年もよろしくお願い致します。