イチゴロー’s Memorandum

日々の出来事、雑感や思いついたことの記録です

7pay問題で井阪社長らの報酬一部返上

2019-10-10 18:17:04 | 日記
7Pay大失敗の責任を取ってセブンイレブンの社長と副社長が3ヶ月の減俸とセブン・ペイの社長が引責辞任だそうです。遅きに失する気はしますけどね。
最近のセブンイレブンを見ているといわゆる「大企業病」に罹患しているのではと思います。社内の風通しが悪くなって意思疎通ができなくなり、それがオーナーさんに影響が及んでいる。そんな気がします。また、それを経営層が認識していない。悪循環の繰り返しです。
今のセブンイレブンは確かに強いです。でも、それに酔っていると、とんでもないしっぺ返しを食う。そんな日が近いよう気がします。


新幹線や首都圏のJR、台風で運休の恐れ12・13日

2019-10-10 17:18:14 | 日記
私が利用する路線も遅延や運休の可能性があるという案内をHPに掲載しています。現時点での台風の進路からすると、おそらくは計画運休になると思います。
仕事先はまだはっきりしていないのですが、土曜日は休業する可能性が高いようです。おそらくは明日までには何らかのアクションがあると思います。
天気予報を見ても土曜日の後半から荒天になるようですので、できるだけ外出は控えた方が良いようです。買い物は明日中に終えた方が良いようです。
皆様も警戒を厳にしてくださいね。


ノーベル化学賞・吉野氏の電池革命、モバイル社会を実現

2019-10-10 08:20:49 | 日記
リチウムイオン電池の発明者がノーベル化学賞を受賞しました。
iPS細胞の開発は素晴らしいのですが、どことなく遠い世界の気がします。しかし、リチウムイオン電池は身近で使われているので、どことなく親近感を覚えます。
初めての携帯電話の充電池はニッケルかドミニウム電池で、持ちも悪くメモリー効果の影響で放電してからでないと充電できませんでした。
リチウムイオン電池はメモリー効果がほとんどないので、継ぎ足し充電ができ、随分と便利だなと思いました。
今では当たり前の存在になっていますが、発明者が日本人とは知りませんでした。
ノーベル賞受賞、本当におめでとうございます。