イチゴロー’s Memorandum

日々の出来事、雑感や思いついたことの記録です

洪水防ぐ「地下神殿」4年ぶりフル活動担当者ひやひや

2019-10-14 20:58:24 | 日記
時々TVなどで紹介されますよね。
今回も活躍したようですが、時折、住宅地で調節池を見かけます。こういう施設は全国各地に必要ではないでしょうか。何も費用のかかる地下でなくてもいいと思います。


韓国法相が辞意表明「自身の検察改革での役割ここまで」

2019-10-14 18:42:35 | 日記
隣国の話ですが、どうして大統領関係者が不正を犯すことが多いのでしょうか。中には作られた話もあるのかもしれませんが。
前大統領は刑務所に収監されていますし、大統領経験者はことごとく断罪されています。
隣国のことはよくわかりませんが(というか理解不能です)が、構造的な問題があるのかもしれませんね。


電子レンジの「真ん中置き」はイマイチって本当?メーカー3社に聞くと、意外な回答が...

2019-10-14 17:29:28 | 日記
私が使用している電子レンジはターンテーブル式の単機能タイプなんですが、中央に置いて加熱しています。これでムラになったことはないですね。
メーカーによって加熱する食品の位置が中央なのか端なのかはメーカーの考え方(設計思想)の違いだと思うのです。従って正しい置き方はどっちだ?というのは少々無理があるように思います。
最近は白黒をはっきりさせないといけないような風潮があるように感じています。しかし、絶対に正しいというのは少なく、どちらでも良いということがままあります。
どちらが正解かということに拘らない事柄もあるのだという認識が必要なのではないでしょうか。


東名あおり事故でデマ、投稿9人は「起訴相当」検察審

2019-10-14 09:44:08 | 日記
検察の不起訴理由が何かはわかりませんが、この辺が市民感覚と離れていると言われている所以なんでしょうね。
この建設業者は実際に被害を被っているのですから、起訴すべきであったというのが検察審査会の結論ではないでしょうか。
感情論で起訴相当としたなら不当な結論ということになります。が、結論に検察は介入できませんので検察は再捜査をして判断することになります。
ネットでは匿名だからわからないだろうと言いたい放題の傾向がありますが、実際にはIPアドレスなどから辿っていけば誰が書き込んだのか突き止めることができます。そのためには裁判所が情報開示請求を認めることが前提となります。
私もネット上でこうやって書き込んでいるのですが、文章には十分に配慮したいと思います。