人生の日の出Ⅱ「Hero's りんくう校」編

「すべては、こどもたちのために!」我々の行動理念です。
無料体験いつでも!学習塾・英会話・幼児英語・実施中!

今日は理科講習!・・・

2014-08-04 22:56:32 | 日記・エッセイ・コラム

 今日10時から第一回理科講習がスタート。・・・

夏の定番です。・・・

初めは、なんとなくの理解でもその内分かるようになります。毎年そういう流れです。終わりごろになると、こどもたちから質問が飛び出して来ます。今は初回なので全員講師も緊張しております。・・・

とにかく、みんなが集まり学習と言うテーマに乗っ取って、時間と場所を共有する事が重要です。そこから成長して行くのです。・・・

そう言えば、先日ある女子が「隣にいる生徒は全員敵っ!隣の誰かがやる以上の事をしていくっ!」と話してくれました。まさにその通りなのです。さすがです!こういう事に気付いてくれると後は一気に進んで行きますね。・・・

またこういう影響はまわりに伝染します。更に動き始めるのです。さすが、女子!・・・

更に今日の授業の帰りの女子から、「今日の英語の授業で分かって来た感じがするっ!」と話してくれました。教室長の指導がよかったと言ってくれました。ありがたし!その女子も少しずつ前を向きはじめています。動き出せば早いのです。こちらもさすが女子っ!・・・

夏休みは、全員一気に成績が伸びて行きます。我々の指導だけではなく、こどもたちが自力で成長して行くのです。これは凄いです。感動します。・・・

だから余計に力が入るのです。・・・

そして、今日は定番の「国語講習by塾長」を行いました。これも初めはなんとなくの理解です。でも次第に理解できていきます。今日話した事が、年末の論文作文の実際の演習に活かされるからです。誰もが、書けるようになるのです。期待しています。・・・

「未来を決めるのは、今日の行動。今日の行動を決めるのは、今、この瞬間の決断!」・・・

その日、その日を必死に生きる事も大事です。明日は死んで何も出来ないかも知れない。今の決断と行動が重要です。・・・

「明日で良いかぁ~」・・・

とつい明日に仕事を回す時もあります。しかし、出来るのなら今日するべきです。・・・

人との出会いもそうです。・・・

明日も逢えるから、明日話そう。と思っても逢えない時があります。明日も生きているとは限らないからです。・・・

私はおせっかいです。初めて会う人でも、感覚でその人にとって何を話す事が有効になるか考えながら話を聞いたりしています。二度と会えない可能性が高いからです。・・・

だから、今日も思いっきりみんなに気持ちを出しました。「全員合格しろ~」と念じながらの国語講習でした。・・・

二度と同じ講習が出来ないからです。・・・

私はいつでも必死です。「どの道果てる身」だからです。・・・

明日に、期待!・・・

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 明日の段取り!・・・ | トップ | 「ビルの補強工事」・・・ »
最新の画像もっと見る

日記・エッセイ・コラム」カテゴリの最新記事