人生の日の出Ⅱ「Hero's りんくう校」編

「すべては、こどもたちのために!」我々の行動理念です。
無料体験いつでも!学習塾・英会話・幼児英語・実施中!

台風一過の自習やデ~!

2021-09-18 22:06:43 | 日記・エッセイ・コラム

 今日から三日間は自習やデ~!

午前中に台風が過ぎていきました。

それでも昼一からは誰も来ず、少しずらして来てくれました。

今日もがんばろう!

今日はお手紙作成もありました。

内容は、次のテストまでに学校の課題を日々進めておく事と、中3生は月末に実力テストがあります(一部中学は来月)。それに併せて対策を講じておく事です。

またHero’s食堂&Caféより

Hero'sベーカリーも始まります!のご案内。

やればできる!の話。

「為せば成る為さねば成らぬ何事も、成らぬは人の為さぬなりけり」上杉鷹山

米沢藩(今の山形県)の上杉鷹山の言葉です。

やればできる!なんでもやらなければ出来ません。出来ないのは、やる意志がないからです。

というような意味ですね。

最近では、受験生の中に行動を起こしているようで、出来てない子もいます。

本人は頑張ってるツモリでいるけど、果たしてどうか?我々からすれば、その行動は決して合格を勝ち取れる行動ではなく、単に意味のない事を続けてるだけなんです。

保護者さま等が「ちゃんとやりなさい!」と言っても、「やってるやんか!」と勘違い逆ギレされますね。

本人はやってるんです。けど、その内容がおかしい事に気付いていない。

本当に合格したいという意思があるのなら、その問題集はやらんやろ!と言ったような事が起こります。

例えば極端な例では、高校入試の過去問は難しすぎるから、小学生の教科書で見直したりするとか・・・

あるんですよ!思い返せば、小学生の頃はどの教科も90点以上採れてたので、その時代の自分はヒーローだったからです。今は、何も分からん受験生。

現実から逃げてますね。

やればできます!

でも目的を達成させるための行動をしないと、達成できません。達成できないという事は、達成するための行動をしていなかったという事になります。

「成らぬは人の為さぬなりけり」

明日に、期待!

ホームページは、こちら!

YouTubeは、こちら!

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 台風直撃?? | トップ | 今日も明日も自習やデ~! »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記・エッセイ・コラム」カテゴリの最新記事