今日も暑い一日です。・・・
中国を通過している台風のせいで、南風が日本列島、特に西日本に強く吹いています。・・・一部で大雨になっていますが、関西では熱風による気温の上昇があるようで、・・・暑いです~・・・
例によって、部屋の窓は全開。・・・暑い強風が吹き込みます。・・・閉める訳にはいかず、またエアコンをつける訳にもいかず、ただただ、辛抱だ~・・・心頭滅却すれば、火もまた涼し!・・・
心頭冷却すれば、むちゃくちゃ涼しいのに~・・・冷却方法を教えて下さい~・・・
ところで、数日前に雑草を抜いて綺麗にした私の部屋の窓の外。・・・清掃中に見つけた、コンクリートに生きていたド根性・松もなんとか枯れずに、移植した一畳の庭の隅で頑張っています。・・・種を植えた朝顔も少しづつ成長しています。もう一つ植えたひまわりは、一本だけ成長し始めています。たくさん蒔いたのだが、一本だけ・・・
そして、トウモロコシ。・・・時期が遅れていたようだが、順調に成長しています。・・・そんな時実家のお母んから電話があり、「ナンバ出来てるから取りに来い!」・・・え~もう出来てる?・・・ナンバとは、トウモロコシのことです。(大阪弁)・・・完全に、種を植える時期が遅かったのが分かりました。・・・そういえば、先日次男にも「遅いんじゃん!」と言われたが、無視して植えたのだ、次男が正しかったのか。・・・子供に教えられる今日この頃・・・
私の子供の頃の記憶では、夏休みに収穫したような気がしたが・・・違うのかな~・・・
とにかく、一畳の庭では順調に植物が育って、今日のような暑さに負けず頑張っているようです。・・・もう一つ、キアシナガバチのママさん一家。・・・子供が二匹になり、三匹で頑張っています。近づくと、ちっこい奴が、羽をぶんぶん鳴らしながら、威嚇しています。ミツバチくらいの大きさですが、油断はできません。・・・きっちり、黄色い顔ですから~・・・
しばらくすれば、この小さい庭も朝顔が咲き乱れ、ひまわりが咲き、トウモロコシの木が大きくなり、ド根性・松も大きくなって、影が出来て、涼しい風も吹き込んでくるでしょう。・・・しばらくの辛抱です。・・・本格的な真夏までは、もう少しありますから・・・
そして、初夏の恵み!・・・お義父さんの田舎から、さくらんぼが届きました。・・・東北地方の山形県東根の佐藤錦。・・・大変贅沢ですが、我が家では定番の果物です。・・・先の大震災で、山形は、停電くらいで、直接的な大きな被害はなかったが、やはり観光や消費が落ち込んだり、同じ東北が大惨事になっている以上、まったく影響がないとは言えない。・・・助け合って生きて来たのだから・・・
一日も早く、東北の復旧復興を望みます。・・・東北の良い物を、全国に早く流通出来るように、こころから願っております。・・・まげねぇ~ど!東北!・・・がんばろう!・・・
頑張ってください、みなさん!・・・みなさんが精魂込めて造ったものや育てたもの、命を懸けて漁をしたもの、いつまでも待ってますから・・・
私も、負けないように、自分の人生、前を向いて、頑張って行きます!・・・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます