今日からお盆休みです。・・・
それでも今教室にいますが・・・
今日は実家へ昼前に戻り仏壇に手を合わせた。お上人さんが来てくれるのです。(実際は午前8時に来たらしい)・・・
お盆だからと言って、別段することもないのです。お母んもいつも通りですし、せめてという事で、近くのスーパーへ食料品の買い出しに付き合った。最近では自転車も載れないので、今日位はと車で連れて行ったのです。・・・
お母んの話を聞いていると、ここ数日は何もする気が起こらなかったらしい。別にそれでも良いのです。誰にも迷惑が掛からない。・・・
確かにここ数日はとんでもなく暑い日が続いているので、無理はしない方が良い。・・・
連日ニュースでは、熱中症でお亡くなりになる御老人が多いと報道されてます。そういう話を聞くとドキッとするのです。・・・
だからちゃんと水分補給してるのか?エアコンを使っているのか?などなど気に掛かるのです。・・・
で、ふとテーブルの上にあるものに気付いたのです。・・・
小さな缶ビールの空き缶。・・・
「暑いからなぁ~」・・・
あらそう。まぁ大丈夫か・・・
お昼頃には実家を後にして、そのまま教室に向かいました。・・・
昨日も教室の掃除が出来ていないので、今日は念入りにします。・・・
トイレの床も磨いて、室内も除菌して、そう言えば去年も同じようにしてました。ただ違うのはエアコンをつけているという事です。今年は暑いです。・・・
そうこうしていると、生徒から連絡。・・・
「塾長~、理科の講習と模試受けたい!」・・・
ありがたいお言葉です。・・・
簡単に説明し参加者名簿に登録しました。・・・
今日から3日間教室はお休みなのだが連絡が入ります。また夕方、授業があると勘違いした生徒も現れたりして、・・・
「えっ?どうした?」・・・
「しまった~、今日休みやったんや~」・・・
ついてから気付いたようです。すぐにお母さんのケイタイに連絡しお迎えに来て貰うように話しました。・・・
「やっぱり~お休みでしたかぁ~すみません」・・・
良いのですよ~。本人に自習して行くかと尋ねたが帰るそうです。・・・
「授業が無くても、教室には塾長がいる。」という事が、定着しているようで・・・
もう開校してからずっと、一日も留守にはしていない。・・・
要するに、する事が無いのです。暇人です。・・・
今日ぐらいは、夕方に帰って久しぶりにテレビでも見ながら、アルコールを飲もうか?などと考えているのですが、新聞のテレビ欄を開いても興味のある番組がないです。・・・
先日の日曜日は、テレビで映画の放映があったので見ましたが、・・・
「半沢はん」と「Home いとしの座敷わらし」(水谷豊主演)とどちらを見るか迷いましたが、ここは映画だという事になりました。・・・
少し「座敷童」が気になったんです。・・・
まぁ、福の神に近い存在ですからね。実際にいるかどうかは分かりませんが、でもいてほしいですな。昔のような建物が無くなっている現在に、居場所が無いような気もします。・・・
実は、うちの教室には「座敷童」がいるのです。(そう思っているだけかもしれませんが)・・・
ラップ音は何時でもおこりますし、いきなり物が落ちたり、4階にあるうちのガラスに幼児の足跡がついてるし(これは去年の3年生のいたずらですが)。・・・
「座敷童」の話はあくまで迷信ではありますが、あながち嘘でもないのです。・・・
「座敷童」がいる家は、繁栄する。また、その人が出来ない事が出来るようになる。など、良い話があります。・・・
座敷童が住める家とは?・・・
自然と調和している家です。一定の湿度が保たれて、植物も人間も元気に活きられる環境です。前にも書きましたが、湿度は高すぎても低すぎても良くないのです。自然の中では、そういう事を色んな環境がうまく調和し調整できています。そういう環境にいるとおのずと全てがうまく行くのです。・・・
だから私は、そういう環境づくりを教室にしています。・・・
植物も元気に育つ事。空気はいつもきれいに。湿度の調整もしています。・・・
こどもたちといる以上は、そこは最低限外せません。・・・
休憩時間、小学生たちは寝っころがってますし、中学生たちは爆睡(?)してます。・・・
これから、中3生の中から昼から最終まで勉強し続ける生徒も出て来ます。それでも環境が悪ければそういう事が出来なくなります。少しでも居心地を良くしておかないといけないです。・・・
だから「座敷童が居つく教室」にする事が、結局こどもたちにも良いのです。・・・
家庭では、なかなかそういう環境には出来ないです。だから勉強もしない。(かも?)・・・
まぁ、家庭学習に関してはそれだけではないですが・・・
私が休みでも教室にいる事も、そういう事なのかもしれません。居心地が良いんです。・・・
そして、こどもたちも集まって来ます。・・・
「座敷童が居つく居場所づくり」で、特許とりましょうかね~?(うそです)・・・
いつでもだれでも聞いて頂ければお話しします~。そんな大それたことでは無いのです。・・・
今日もそんな事を考えていたら、遅くなっています。もうええ加減帰ります~。・・・
明日も来てますが・・・
「すべては、こどもたちのために!」・・・
明日に、期待!・・・