人生の日の出Ⅱ「Hero's りんくう校」編

「すべては、こどもたちのために!」我々の行動理念です。
無料体験いつでも!学習塾・英会話・幼児英語・実施中!

テスト結果!・・・

2014-10-29 22:18:33 | 日記・エッセイ・コラム
 今回、1年・2年生のテスト問題がやや難しくなっていたようです。・・・

単元的にも難解な所でありました。特に理科・国語・社会あたりです。メインの英数に関しては、ほぼ全員上げて来ましたが理国社に関しては、しっかり出来る処まで行けなかったようです。当然ですが、私のプリントをしっかりやりこんでいたものはガッツリ採れています。・・・
次回は、もっと段取り良く点数を採れるように指導していきます。・・・

「お世話になります~!今回のテスト確認しましたが、何かお気づきの点はないですか?少し下がりましたので心配しているのですが・・」と、早速下がってしまった生徒のご家庭に連絡を入れました。・・・

ご家庭でも、学校でも、問題は無さそうでした。やはり問題に対する取り組みの甘さでしょうか?次回、改善しますっ!・・・

次週のお手紙で、今回の結果と対策を書いて行く予定です。その前に「教務会議」でスタッフと内容を協議し共有しておきます。・・・

期末テストまで1か月です。しっかり上げられるように持って行きます。中3生は、来週に「実力テスト」があります。こちらも気になりますね~。大丈夫かぁ~?やっている子は、しっかり出来て来ていますがそうでない子もいます。「おいおい~」どんどん変更を加えて行かないといけませんね~。これも毎年恒例の事ですが、なかなか思い通りにいかないですね。・・・

何はともあれ!最後の最後まで、諦めずに面倒見て行きますよ~。がんばろう!・・・

ところで、永らくこどもたちや親御さま方にご迷惑をお掛けして来た、「外壁工事」も今週中にも足場の撤去が終了し、無事全てが終わりそうです。・・・

少しずつ、ビルの全貌が明らかになって来ました。とんでもなく白く輝いているのが分かります。すばらしい!我々の気持ちも、心機一転!希望に燃えて!頑張ります!今は、足場だけになっているので、太陽の日差しが1階と4階に戻って来ています。助かったぁ~。うちの植物たちに日が当たらないので、あと少しで葉が落ちてしまう所だったのです。特にインド菩提樹は、半落葉樹なので日光がほとんど当らないと葉を落としてしまうのです。その後は、日が当たる処を探し始めて新たな芽を出すのです。なんとか間に合いました。枯れかけの葉は落ちるでしょうが、同じところからまた新芽が葺いてきます。・・・

「再生」ですね。・・・

教室も「再生!」して行けるようにガンバリマス!(最近、気が弱くなっているのはこのせいかも~がんばろう!)・・・

明日に、期待!・・・

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「私は、おまえらの命を預か... | トップ | お母んからの呼び出し!・・・ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記・エッセイ・コラム」カテゴリの最新記事