人生の日の出Ⅱ「Hero's りんくう校」編

「すべては、こどもたちのために!」我々の行動理念です。
無料体験いつでも!学習塾・英会話・幼児英語・実施中!

社員旅行・北海道・・・

2011-05-31 19:52:04 | 日記・エッセイ・コラム

 今日も、旅のお話。・・・

以前の会社で、二年に一度は社員旅行があった。・・・当時は、まだ儲かっていたから、ハワイやオーストラリアなどがありましたが、世間が不景気になって、こんなご時世に海外旅行はどうもなぁ~と言う意見もあり、ただ旅行代金は毎月給料から引かれて、半分は会社が負担してくれていたというのもあったし、一応上の意見も聞く形になった。・・・また、海外はどうも苦手という意見も・・・そして・・・

海外組と国内組が作られた。・・・海外組は、大体ハワイ。国内組は、近畿から、九州から、東北、北海道と幅広い。・・・

二班に分かれるようになってから、国内組に参加するようになった。・・・海外だと、どうしてもフリーの時間が多いので、出費がかさむから・・・国内だと、ほとんど集団行動。なので、お金は使わず、タダ酒飲み放題なのだ。・・・

会社を辞める前に、最後に行ったのが、北海道だった。・・・

国内組は、毎回、酒飲みか年長者が大半、先輩女性もいる。何回か一緒に行くたびに、変な仲間意識が出来る。人数も20人と少ない。・・・仕事中には、なかなか話せなかったり、部署が違ったりで、実際に会うのはこの旅行の時ぐらい。・・・

集合場所は、やはり、関西空港。・・・時間は、10時。・・・団体カウンター前。・・・

私が着くと、聞き慣れた声が・・・「おう、来たか来たか!」・・・しかも、すでに始めている。・・・

ビール片手に、みなさんの顔はすでに赤い。・・・「おぅ!元気だったかぁ~」・・・

団体カウンター前のベンチでは、すでに宴会状態。・・・まだ、9時半なのに~・・・朝の・・・

搭乗手続きもすませ、北海道へ・・・約3時間。・・・ ・・・ ・・・ ・・・

旭川空港に着いて、観光バスに乗り込む。・・・一日目は、旭山動物園。・・・一時間もかからないという事だったので、ビールも飲まずにいた。・・・朝から何も食べてないので、せめてお昼からと思っていたし、短時間で飲むと良くない。・・・同じく以前の旅行で、飲み過ぎてお腹を壊したことがあったから、今回は要注意だ。・・・?・・・

一年先輩が、「ほい!ビール!」・・・ららららら・・・仕方ない!・・・プシュ!・・・飲んでしまった~・・・「予備置いておくぞぉ~」・・・えぇ~・・・大体が~、もう着くのに~・・・酒飲みの親切・・・

毎回こんな感じ・・・旭山動物園に着いた。・・・

「これが、あの有名な~」・・・てながざる、ペンギン、レッサーパンダ、とら、ライオン、ホッキョクグマ、アザラシなどなど・・・園内をうろうろしていると、だんだんおかしな気もちになって来た。・・・「ん?~見られてる?~」・・・動物たちが元気で、しかも我々をしっかり見つめている。・・・どうやら、ここは人間が檻の中でうろうろしているのを、動物たちがそれを観察する処らしい。・・・動物たちは、ごく自然に生きている。・・・すご~い!・・・

歩き疲れたので、ひとりコース最後のお土産屋に行って、「ビールくださ~い!」・・・おつまみも買って、飲み始めた。・・・

後から来た、元部下が「うわ!ずるぅ~~!」・・・早い者勝ちっ!・・・お土産を買って、バスに向かう。・・・今回は、昼に出発なので、昼飯がなく夕方からのビール工場でおなじみ、ジンギスカンの食べ放題が最初のご飯だそうだ。・・・多少不安だったが、何とかなるかぁ~・・・

バスの中では、北海道の広い原野を見ながら、みなさん感動しているのか、静かに、静かに、でも、確実に、飲んでた~・・・バスガイドさんが、説明を開始すると、注目し「おお~!スゴ~イ」とか、それぞれが感嘆の声を上げる。・・・さすが、みなさん国内旅行に慣れてます、しかもベテラン。・・・バスガイドさんに言わせると、「大変スムーズに行って良かった、他では話も聞かない旅行者が居て困るんです~」と、・・・酔ってる先輩が、小さい声で「言う通りせんといかん!ガイドさんスネルやろぉ~?」・・・慣れてる!・・・

その内、ビール工場の隣の食べ放題のお店へ到着。・・・めいめいテーブルに着いて、「カンパ~イ!」・・・目の前は、ジンギスカンの肉の山。・・・あっという間に、生ビールがなくなって、追加追加の嵐。・・・お肉の追加も半端ではない。・・・その内、ビールからワインに替わるグループあり、焼酎に替わるグループあり、わいわい始まった。・・・しかし、大声を出したり、暴れたりするものはいない。・・・我ら国内組の自慢。・・・簡単に言えば、まだまだ酔ってないという事。・・・みなさん、底なしの大酒飲み。・・・

「この焼酎の水割り、薄いのと違うか?」・・・とか言い出して、瓶ごと貰って飲む始末。・・・

中には、肉もっと持って来い~と言うものもいる。・・・「おい、おい!もう無理と違うか~?」・・・制止するが・・・「そんなこと言うなら!おまえ食うな!」・・・私の元部下に言われた「おまえ!」に対して、「こら!誰におまえ!言うてんねん!」・・・「ごめんなさい~」・・・ハ・ハ・ハ・ハ・ハ~・・・

全員大笑い!・・・決して喧嘩はない。・・・

そして、ホテルへ・・・毎回定番のカラオケ大会。・・・名物旭川ラーメンをみんなで食べに行く。・・・夜遅くまで、先輩に愚痴を言い、飲んで気が付いたら寝ていた。・・・

次の日は、バスで網走へ・・・定番の網走刑務所記念館。・・・と、思いきや!・・・本物の網走刑務所へ・・・「不謹慎!」という意見も出たが、やっぱりほんまもん(本当の物)を見たいと言う意見から、門だけ見に行く事に・・・「大丈夫?」・・・ガイドさんが、門までならOkです。・・・「門だけか?つまらん」と言う者に、先輩が「犯罪起こしたら、長期で見学できるでぇ~」・・・大爆笑!・・・じっくりと、門前で写真を撮り、更にバス移動。・・・網走から知床へ・・・

世界遺産知床の自然。・・・「かつて、陸の孤島とも呼ばれた知床半島は~」ガイドさんが説明。・・・途中、知床の自然博物館(たしか?)に立ち寄り・・・さらに、オホーツク海の沿岸をバスは走る。・・・知床半島に入って、景色は一変する。・・・夕日の赤い光が、荒波が削ったであろう海岸の岩の間に、きらきらと輝いて、まぶしく、美しい。・・・ウミネコが泣いて、遠くを飛んでいる。・・・「すごいなぁ~」全員、酒を飲むのも忘れた。・・・

・・・知床のウトロのホテルに着いた。・・・

部屋に着いて浴衣に着替えて、温泉へ・・・露天風呂に行ってみると・・・空気は、とんでもなく冷たく、でもお湯は心地よく、湯船につかってオホーツク海を一望。ウミネコの声が心地いい。・・・

部屋に戻って、今度は宴会!・・・会場に着くと、すでに料理が用意されている。・・・幹事のあいさつの後「かんぱ~い」・・・料理を頂く。・・・豚肉のしゃぶしゃぶ、ふかの刺身、サザエ、鮭、いくら、海老、かに、など北海道の海の幸山の幸が広がっている。・・・ただ、女中さんたちが大変!・・・ビール!、焼酎水割り!お湯割り!、ワイン!、酒!熱燗!、ブランデー無いんか?・・・あっち行ったり、こっち行ったり、大忙し!・・・その内、待ってられないから、みんな自分で動く!・・・「おう!あれとって!~あんた!ワインか?~」・・・

たらふく飲んだら、カラオケ大会。・・・一番手は、わたくし。「木曾のなぁ~かのりさんは~」・・・会場からヤジの突込み!「木曾と違う!」・・・失礼しました~・・・「しれ~とこ~の、みさ~きは~」・・・知床旅情を歌う。・・・大声援!下手でも大声援!・・・

みんなふらふら~・・・元部下が、終わったらスナックへ行くと言い出した。・・・こやつ、かなり飲んでるけど大丈夫か?一抹の不安を抱きながら・・・

宴会を解散してから、ホテル内のお土産屋さんをうろうろ。・・・アイヌの工房で、子供たちのお土産を買い、ふと見るとしっぽの付いた毛皮の帽子があった。・・・思い切って買ってしまった。・・・いそいそと、部屋に戻ろうとエレベーターに乗ると・・・元部下が泣いている。・・・?・・・

「誰も、スナック行ってくれへん~」・・・一人、ホテルのスナックの前で待ってたらしい。・・・「一緒に行こう!」と二人で、よろよろと向かう。・・・私は、買ったばかりの、毛皮の帽子を被って・・・

・・・・後半は、明日!・・・・

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 関西空港とりんくうタウン・・・ | トップ | 社員旅行・北海道~スターラ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記・エッセイ・コラム」カテゴリの最新記事