人生の日の出Ⅱ「Hero's りんくう校」編

「すべては、こどもたちのために!」我々の行動理念です。
無料体験いつでも!学習塾・英会話・幼児英語・実施中!

明日から授業だぁ~~~!

2015-08-16 22:00:06 | 日記・エッセイ・コラム
 ようやく明日から授業再開!・・・ 私ぐらいでしょうか?うれしいのは~・・・ こどもたちは、授業だぁ~~~とへこんでいるかもしれんが、私はみんなに会える喜びでいっぱいであります。・・・ こどもたちもそうだし講師の先生方もそうです。みなさん元気に来てくれよ~!・・・ 一人の講師は旅行で海外ですが、一週間後に帰国します。また、一週間後に海外へ行かれる方もいます。皆さんスゴイ!・・・ まぁ私は . . . 本文を読む
コメント

送り盆!・・・

2015-08-15 21:53:23 | 日記・エッセイ・コラム
 今日は、送り盆で実家に向かいました。・・・ 去年までは、お母んに任せてましたが今年はそうもいかなくなり、私が送りに行ったのです。・・・ 任せてたと言っても、お坊さんが帰ったらすぐ行ってました。これでは話にならんのだが、実家の方では毎年大きな川に流していました。近年環境問題もあり、それが出来なくなり各家庭で行うように変わりました。今までの風習が無くなったのです。・・・ そこで一般的な送り方を . . . 本文を読む
コメント

今日は掃除三昧!・・・

2015-08-14 22:00:28 | 日記・エッセイ・コラム
 今日は、ここ数日ろくに掃除が出来ていなかったので、掃除に次ぐ掃除でした~・・・ 1階はあちこち蜘蛛の巣があり、それを取りながら日頃しないところもやりました。・・・ エアコンのフィルターも清掃!・・・ 4階4枚、1階4枚の計8枚。・・・ 洗剤で汚れを浮かして、水洗い乾燥!・・・ 確か前回はお正月でした。盆と正月しかやりません。(笑)・・・ これはとにかく手間がかかる~。・・・ 手間が . . . 本文を読む
コメント

今日は法要とお母んの誕生日。・・・

2015-08-13 21:34:21 | 日記・エッセイ・コラム
 今日は午前中から実家でした。・・・ 高速はお盆という事で、混んでました。それもはじめだけ、途中からスムーズにいけました。・・・ そしてお母んの誕生日でもあります。ヘルパーさん方からお祝いの言葉をもらって嬉しそうでした。それでも、いくつになったのか覚えていません。都合のよくないことは忘れるのです。どうも、私がお母んのところへ行ったことも、数時間後には忘れているようです。・・・ それでもいいの . . . 本文を読む
コメント

今日は墓参り!・・・

2015-08-12 23:06:44 | 日記
 今日は10時からの理科講習を教務担当リーダーに任せて墓参りでした。・・・ 今回から、一人です。・・・ お母んは、あまり動ける状態ではなく今日もディサービスです。・・・ 墓地では、車の置くところが空いているかどうかが問題。毎年置く処がなく、いつもならお墓の近くに止めるのだがお盆はそこも先を越されています。・・・ 現地に着いたら、うまい事駐車場が空いており助かりました。・・・ 草引きもしな . . . 本文を読む
コメント

明日で、8月前半終了!・・・

2015-08-11 22:45:42 | 日記・エッセイ・コラム
 明日の12日で、8月前半の終了です。・・・ 13日からお盆のためお休みです。こどもたちも、田舎に帰ったりどこかへ出かけたりします。大移動が始まるのです。・・・ そういえば去年もそんな話を書きましたね。・・・ (明日は、理科講習も前半終了です。後半は3年生のイオン式のところ。・・・) すべてが大移動する時期です。一年の中でとても重要な時期です。くれぐれも飲み込まれないように!・・・ 私は . . . 本文を読む
コメント

今年はやりますっ!保護者向けセミナー!・・・

2015-08-10 22:12:17 | 日記・エッセイ・コラム
 今日は月曜日、暑い中での夏期講習。しか~し!学校での運動系クラブなどで疲れてしまい、お休み続出中!・・・ 気になりますね~。更にはダラダラムードも漂いつつあります。遅刻も多いです。特に3年生。・・・ この暑さでは、表に出るのも勇気がいります。根性ない~~!・・・ でもね、気持ちはわからんでもない。だから、頑張りましょ!・・・ さて、今年の夏休みは恒例(?)の保護者向けのセミナーを計画中! . . . 本文を読む
コメント

夏休み限定!国語講習!第一弾!・・・

2015-08-09 21:38:08 | 日記・エッセイ・コラム
 今日は国語講習でした。・・・ 暑い中、昼から来てくれました。・・・ 今回のはさらにパワーアップしていて、歴史・公民も絡めての話でした。・・・ 初めに話したのは、道徳の話でした。「自尊」「自律」「自由」についての話です。この内容は、カリスマ小学教師「平 光雄氏」の書籍「子供たちが身を乗り出して聞く、道徳の話」からの引用です。(致知出版)・・・ うちの生徒たちは、身を乗り出しませんでしたが( . . . 本文を読む
コメント

明日は、国語講習!・・・

2015-08-08 23:06:05 | 日記・エッセイ・コラム
 さて!今年もやってきました国語講習です。・・・ 年に一度、私が自ら行う集団授業です。・・・ 日頃講師の先生にお任せしていますが、年に一度は私が動くのです。・・・ 明日の内容は、文章の書き方・入試問題の攻略・作文(申請書)の書き方・感想文と論文の違い・長文の解き方・文章の構成・等々です。・・・ 毎年夏休みに行うのは、一番時間的に余裕があるからと、日頃はなかなかできないからです。また、夏休み . . . 本文を読む
コメント

今日は理科講習第一回です。・・・

2015-08-07 23:14:17 | 日記
 今日から始まりました理科講習!・・・ 毎回そうですが、一回目は少人数でスタートです。随時増えてきます。・・・ 今回は、中学3年生の間で結構引っかかったり、難解な部分をピックアップして行います。・・・ 電流や磁界などから、力とエネルギー、イオン式なんかも難しいですね。計算問題と化学式の問題が難解であります。・・・ 盆を挟んで19日までの予定です。朝10時から12時までです。・・・ 更には . . . 本文を読む
コメント

明日から理科講習!・・・

2015-08-06 22:51:33 | 日記・エッセイ・コラム
 明日は10時から、毎年恒例の理科講習が始まります。・・・ 更には、今週の日曜日は私の国語講習もあります。・・・ お盆までノンストップです。・・・ とにかくやり抜くしかない!こどもたちも頑張ります!我々も頑張るのです!・・・ ところで昨日、今日と小学校、中学校とも登校日でした。当然、宿題や課題の提出日でもあります。宿題が間に合ってない子もいます。・・・ 「この子昨日夜中遅くまで、下の子の . . . 本文を読む
コメント

色んな問題・・・

2015-08-05 22:31:46 | 日記・エッセイ・コラム
 今日は、1階・4階の各講師から意見も出てきました。・・・ どうすれば、こどもたちのためになるのか?各生徒の状況や各講師の配置まで、意見がちびちびと出て来ています。・・・ 通常であれば、各リーダーが吸い上げ上にあげてもらうのだが、何分夏期講習なのでなかなかあがりません。本来なら、そこの仕事は教室長がいれば問題なく作用するのだが、何分私が兼任しているのでどんどん入り込む必要もあります。しかし、夏 . . . 本文を読む
コメント

良い顔してる!・・・

2015-08-04 22:21:17 | 日記・エッセイ・コラム
 今日も夏期講習全開です!・・・ 今日は段取りが悪く、時間に追われた一日でした~。・・・ そんな中、ある男子生徒がお母さんに連れられて、夏期講習に参加しに来ました。彼は、夏休みに入ってから教室も休みがちでした。引きこもりペースになっています。・・・ 毎年夏休み頃からおかしくなるそうです。当然2学期は学校も休みがちだそうです。今年はそうはいきません。受験生ですからね。・・・ 今日の彼の予定は . . . 本文を読む
コメント

こどもたちに指導すること・・・

2015-08-03 22:43:08 | 日記・エッセイ・コラム
 本格的に「昼からスタート」が始まりましたが、それまでの習慣からか「忘れてた~」いう生徒もいて、遅刻や欠席する子が出ています。・・・ 毎年恒例です。いつもの夏休み感覚で、ボケ~っとしてる生活を送っているからそうなるのです。でもすぐに順調に動き出します。今日もその都度連絡を入れて、なじませていきます。次回からは、問題なく動いてきますね。・・・ 今日感じたことだが、学習塾は高学歴の先生しか指導して . . . 本文を読む
コメント

今日は、自習やデ~!8月2日・・・

2015-08-02 22:29:58 | 日記・エッセイ・コラム
 今日は、午前中実家に向かい、ケーブルテレビのアンテナ線の延長工事に立ち会いました。・・・ 何分母親は動けんし、話もできない状況です。先日、初めて介護ベッドを備えつけました。その為、テレビの位置を変えたのだがアンテナのケーブルが届かない。そこで、ケーブルテレビの方に来て頂いて延長してもらいました。・・・ 数日テレビが見れない状況で、退屈してたろうと思うのです。・・・ 工事終了後教室へ向かいま . . . 本文を読む
コメント