<本日の一言>
女流棋士フォトブックが好評ですが、本日はYoutubeの動画第2弾となる、クリスマス生放送が配信されました。
普段はなかなか見られない雰囲気の動画ですね。
皆様もぜひご覧ください。
皆様こんばんは。
本日は木曜日に日本棋院ネット対局幽玄の間で中継された、棋聖戦予選の大竹英雄名誉碁聖(77)と大場淳也七段(36)の対局をご紹介します。
1図(実戦)
大竹名誉碁聖の黒番です。
現状、見えている地は白の方が多いですね。
ただし白×が弱く、白○にも少し不安がある状況です。
そこで、黒△から攻撃開始しました。
2図(実戦)
黒△まで、みるみるうちに黒地が増えてきました。
そして、中央白は未だに生きていません。
黒の攻めはまだまだ続きます。
3図(実戦)
攻めの過程で黒の壁ができたことで、黒△の三々入りが厳しくなりました。
左下白の根拠を奪っています。
4図(実戦)
そして、左上では黒1、3のコウ仕掛け!
コウ立ては中央や左下の白に対して、山ほどあると言っているのですね。
大竹名誉碁聖の対局は、「やさしく語る 棋譜並べ上達法」でもご紹介しています。
本局のようにじわじわと攻めてポイントを上げ続ける打ち方は、いかにも大竹名誉碁聖らしいですね。
☆各所で指導碁を行っています。皆様のお越しをお待ちしています。
日本棋院有楽町囲碁センター・・・JR有楽町駅前の交通会館9Fです。毎月1回、指導碁当番を担当しています。今後は10月11日(金)、11月15日(金)、12月13日(金)に指導碁を行います。
永代塾囲碁サロン・・・武蔵小杉駅徒歩5分です。毎月第2土曜日に講座と指導碁を行っています。
白石囲碁教室・・・五反田駅徒歩4分です。指導碁や個人レッスンを行っています。
New!→上達の約束・・・上達の約束は、お客様の都合に合った会場を選べる回数制のレッスンを行っています。私の担当する五反田教室が新たに始まりました。毎週水曜、19:00~21:30です。
☆「やさしく語る」シリーズ、好評発売中!
「やさしく語る 碁の本質」 「やさしく語る 布石の原則」 「やさしく語る 碁の大局観」 ・・・現在、「やさしく語る」シリーズを3冊出版しています。
※4作目「やさしく語る 棋譜並べ上達法」が、8月13日に発売されました!