妻、母、ばあちゃんの三役の日々

ハワイと刺繍が大好きな主婦です

息子、娘は結婚して独立。孫3人、毎日楽しんで老後を送っています

雪が降りそうなくらい寒いです

2014-03-31 16:06:41 | Weblog

 夫が家に居て1週間。

でも忙しくてまだまだすることが続いています。

 

きょうは、母の介護認定の訪問が有って。

午後からでしたけど、頭が冴えていてちょっとびっくりです。

明日は母の内科、夫の脳神経外科の病院。

1時から夫のアパート引き渡しが有って、岩見沢まで行ってきます。

これが済んだらもう予定は有りませんが、10日以上、予定がびっしりだった~~。

こんなこともなかなかないよ~~。

さて、夫が家に居るようになって1週間くらいかな?

 

朝、起きたら朝ごはんが出来ているんだよーー。

「これが習慣になったら困るから絶対にしない」そう言っていたんだけど、私は朝はヨーグルト、バナナ、アイスコーヒーで済ませていたし、起きてすぐ食べられないんだーー。

 

夫は目覚めたら空腹で、速攻食べたい。

 

 そんなわけで、夫は起きたらもう朝食準備しています

パン、ベーコンエッグ、時にはウインナー。コーヒー。

 

そうそう、昨日のお昼も

こんな、冷やしたお蕎麦を作ってくれたり。

ちょっとありがたいかも。

 

庭のコンロを造りたくて消費税のUP前に煉瓦とブロックを買ってきました。

 

でもねーー、庭の雪は

まだまだたっぷり雪が有ります。

明後日からは暇になるから溶かさないとね。

 

 

 

 

 

にほんブログ村 家族ブログへ


 http://blog.with2.net/link.php?1177781

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪の降りそうな寒さ

2014-03-30 17:28:13 | Weblog

昨日もお通夜で帰宅が遅くなったけど、今朝は8時半に告別式に出掛けました。

ねむーーい。

火葬場まで行って帰宅後の繰り上げ法要を終えて帰ってきたら3時半になっていました。

今回夫は早めに係りの人に母の車いすをお願いしていて、火葬場に着いたら母の車いすもバスの前で待っていてくれました。

久しぶりに会う従妹が数名、もう叔父さん、叔母さんは居なくなっていて、家の母がただ一人の高齢者。

従妹達、母の会話のしっかりしているのにびっくりです。

おまけに、帰るときに着たコートを、みんなが「叔母さん、お洒落だねーー」なんて褒めてくれるものだから、「着ないで死ぬのもねーー」って反応しています。

歩けない、行動は遅いけど、頭がしっかりしていて驚きの的でした。

 

母の、交流の場になりましたけど、くたくたになっています。

頂いてきた食事で4時に夕食もしっかり食べて今日は早く寝ます。

 

ただ、帰りに車に乗せたらベ〇コの係りの方、母を乗せたら名刺をくださいました。

そうですよね、もうそんなに先じゃないからよろしくって挨拶してくださいましたよ。

まーーだ、まだ先の話です、我が家は。

 

 

きのう素晴らしいことが・・・・。

夫、宝くじのたまったのを調べてもらいに行って

1万円当たっていたんだって。

インフルエンザの回復祝い出来るかな~~?

美味しい物食べたいね

 

 

 

 

 

にほんブログ村 家族ブログへ


 http://blog.with2.net/link.php?1177781

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暖かくて気持ちがいいねーー

2014-03-29 21:16:45 | Weblog

でもでも、庭の雪の量は減っては居るもののまだ庭の土が見えるまでは時間がかかりそう。

夫、連日が休日になったら、只今、煉瓦で庭にバーベキュー用のコンロを造るのに設計図を作るのに夢中。

買ってくるコンロは2年使ったら穴が開いて駄目になっちゃうからねーー。

庭の真ん中に作るなら本当はピザも焼きたいけどね。

まあ失敗でも焼肉が夏の間楽しめたら最高だよ~~~。

 

夕方叔母のお通夜に行ってきました。

同じ札幌と言っても端と端、高速に乗って、行ってきましたけど、寂しいわ。

 

明日は告別式にも行ってきますけど、歳の割に若い感覚の叔母さんでしたからこんなに早く逝くなんて思っても居ませんでした。

 

母、ちょっと小さくなりましたけど、生かされているんだから、大事に生きないとばちが当たるよ。

 

 

 

 

 

にほんブログ村 家族ブログへ


 http://blog.with2.net/link.php?1177781

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

数日10度を越える日が続いたら

2014-03-28 16:14:51 | Weblog

雪が溶けてきましたよ--。

外に出たらこちらの春は勇ましいんだーーーー。

ツルハシを振り上げて氷を割っているおじ様たちが何人も居ます。

これをするとしないとでは雪の無くなる日数が全く違います。

 

でもここまで来たら、今度は桜を楽しみにするしかありませんね。

 

こんな春の一番うれしい季節に、昨日の夜、従妹からの電話で叔母さんが亡くなったって。

突然でビックリ!!

 

去年のお盆過ぎに母の肺炎の時にあまり調子が良くなくてその叔母さんとひょっとしたら、って電話をして、母よりも10歳若いから、当然母が先だと思っていたのに・・・。

 

順番が無いから仕方がないけど、相談する叔母さんが居なくなりました。

父の弟のお嫁さんで、母とその叔母さんだけが父の実家の名前を名乗っていたんだけど、母しかいなくなりました。

父、9人兄妹で、男6人には女の子ばかり。妹3人には男の子が居るんだけど当然姓が違うから後を継ぐ人が居なくなります。

 

昨夜、母に知らせたらびっくりして、当然従妹に電話を入れたようですが、明日はお通夜です。

1か月くらい入院したそうですけど、暖かくなるのを待っていたんですね

 

 母は電話をする人が又減りました。

長生きも辛いね

私、ここのところ毎日用事が詰まっていて、昨日はケアマネージャーさんが来て、今日は夫の保険の事で保険屋さんが来たり、土日はお通夜と、告別式、月曜は母の介護認定のことで包括支援センターの方の訪問が有って、火曜日は夫のアパートの解約立ち合いで岩見沢まで。

これが過ぎたらやれやれ1段落。

こんなに用事が詰まることもなかなか無いんだけど、ちょっと予定が有り過ぎました。

 

フィットネスもしばらく行かれずにいますよ。

行かないのはいいけど、食事が美味しくないのは運動しないからだね

そう言いながら

みよしのの餃子を食べてきましたけど、ここもちょっとね。

 

そのうち銭函の餃子屋さんで味比べしてきます。

 

 

 

 

 

にほんブログ村 家族ブログへ


 http://blog.with2.net/link.php?1177781

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とんでもない物まで招待しちゃった!!

2014-03-27 19:07:25 | Weblog

家族みんなで温泉旅行楽しんで帰宅。

翌日も息子たちは遊びに来てくれて孫3人が家の中で走り回って楽しんで、「バイバイ、又会おうねーー」そうして楽しく別れたら、翌日娘が熱だって。

孫2号も熱らしい、そうしたらインフルエンザB型だったそうです。

 

火曜日にお嫁さんからの電話で孫3号が熱で「保育園のお迎え良いですか?」「いいともーー」包丁を置いて走りました。

ぐったり保育園の別室で寝ていました。

真っ直ぐかかりつけの小児科に行ってインフル検査に反応なし。

昨日は夫もフリーになったし早めに家に迎えに行って我が家で預かりました。

熱が上がったり下がったり、家に届ける前に小児科に行って再検査したらやっぱりインフルエンザB型。

送り届けたころ、お嫁さんも熱だって。

お嫁さんのお母さんが来てくれることになっていたので安心して帰宅しましたけど、今朝、病院に行ったらやっぱりインフルエンザB型でした。

これ以上増えませんように!!

 

温泉招待、インフルエンザまで呼んでいませんけど~~~~。

 

ただ、母は全く反応なし。

「3号がインフルエンザかも知れないから、余り寄ってこない方が良いよ」そう言っても「私は予防注射しているから移らない」んだって「みんな予防注射してなかったのかい?」

みんなしていても移るのに言っても言うこと聞かないから気にしないけどね。

 

こんなもの招待していないのに何でか入り込まれちゃった。

 

残りの息子やお婿さん、孫1号も気を付けてね~~。

改めて全快祝いをしなくっちゃ

 

 

 

 

にほんブログ村 家族ブログへ


 http://blog.with2.net/link.php?1177781

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3号君ねーー

2014-03-26 21:58:25 | Weblog

今朝、様子を聞いたら、熱さましの座薬を使って効いたと思ったら、6時間後には又高熱、一晩、ママは奮闘したみたい。

朝もママから離れないみたいだから夫と早く迎えに行きました。

7時半には着きました。

ママ、仕事に出掛ける用意も出来ず抱っこ状態。

「ママ、抱っこして」って泣くのをかわいそうだけど引き離して車に乗せたらもう落ち着いて「ママ、来る~~~?」

「ママ、お迎えにくるよーー」そんな嘘を言って我が家に着いたらもういつも通りだけどくる前に座薬をさしたから熱が下がったら遊ぶ、遊ぶ。

 

ただ、ご飯系を食べようとしないさーー。

うどんを出したら「うどん、たべないよーー」

じゃー、ご飯に焼き魚、オムレツ「ご飯食べないよーー」

仕方がないね、カップアイスのアイスクリームを少しずつ何度かに分けて食べさせたら美味しそうに食べること。

1時間くらいしたら「アイス食べたい、アイスください」

熱があるあら食べたい物を食べられるときにね。

 

実は娘、孫2号がインフルエンザB型だって。

夕方病院に連れて行った3号も昨日は出なかったのにやっぱりインフルエンザB型。

おまけにさっきLINEでお嫁さんが熱、38度を越えたそうです。

さっき会社から帰った時は元気そうだったのになぁ。

 

あちゃーー、夫の退職祝いで遊んできて家族が揃ったと思ったのに・・・・・。

 

何だか、申し訳ないわ。

次はだれなのか?

全員集合がこんな事態になるなんて、お詫びに今度ランチしましょ。

 

先ず、その前にインフルエンザから抜け出しましょう。

 

 母は「予防注射しているから大丈夫」だって出たり入ったり。でも母は発症しそうにないわ。

若者の方が弱いかもね

 

 

 

 

 

にほんブログ村 家族ブログへ


 http://blog.with2.net/link.php?1177781

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本当に今日は

2014-03-25 22:34:45 | Weblog

夫の卒業の日。

送り出すことは出来ませんでしたけど、きょう帰宅したら、明日から自由人になります。

「お疲れ様でした」

 

 ちょっとお花を買ってみました。急いでいたのでこの程度で。

 今度は夫からのサプライズが

 

私への感謝状でした。

42年間、封建的な土木人世を終えた安堵、危険な仕事の中自分が所長になってからは無事故で終えられたのは何より。

遠くは鎌倉、東京、茨城、仙台、新潟、八戸、青森、竜飛、道内はあちこち、大きなところは帯広、旭川、あちこち歩いたことを書き連ねていましたけど、過ぎてしまったらあっという間の出来事。

 

さーーて、毎日一緒に居るようになったらどうなんでしょう?

バトル勃発って言うことにならないかな~~?

怖い、怖い。

 

 明日は、二人での仕事は孫3号君が熱を出したって、保育園にお迎えに行って病院に連れて行ってきましたけど、インブルエンザの反応は無し。

「明日も熱が有るようなら、来た方がいいねーー」ってお医者さん。

そんなことで、家で預かり保育。

病院に行かなきゃならないかもしれないけど、最近はやりの「育じい」も居るから大丈夫。

温泉疲れかも知れないから責任もって数日頑張りますよーー

 

 

 

 

にほんブログ村 家族ブログへ


 http://blog.with2.net/link.php?1177781

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

急に何でしょう?

2014-03-24 19:14:49 | Weblog

気温が10.9度まで上がりました。

驚きです。

明日は11度の予報ですよ、雪も融けてくれるし春が近づいてきています。

 こんな日は雪が屋根から滑り落ちて旭川で一人が意識不明の重体だそうです。

北海道は無落雪屋根が多いんですけど、やっぱり雪が落ちてくる屋根も有ってね 。

 

 連休は終わってみたら息子達も毎日会っていました。孫達3人で会っていて、1号はもうしっかりお兄ちゃんだし、2号、3号で結構お姉ちゃんが3号と遊んでいました。

笑えたのは、2号が泣いた時に3号は涙を拭いてやって「もう泣かない!!泣かないよーー」

なんだか、自分が保育園で言われているみたいな言い方。

 

たった3日間がとても充実していました。

夫は明日で本当に卒業です。

 

 

 

 

 

にほんブログ村 家族ブログへ


 http://blog.with2.net/link.php?1177781

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

21日、22日と真冬並みの雪でした

2014-03-23 18:34:20 | Weblog

北見地方は1メートルを超えた雪だったようでしたよ。

せっかくの家族総出の温泉旅行はあいにくの天気で寒いし雪だし、何でこんな日に雪なんだろう?

 

娘達は、道東が大荒れの予報で木曜日の深夜に到着。

12時半くらいになって居たかな?

さて、21日はお昼を食べて出発しました。

孫3号君は病院が当番病院だって行ってから出ました。

 

あいにくのお天気なのに温泉はすごい人です。

温泉にはこのお饅頭だよねーー。

満室でした。

お出迎えはリオのカーニバル

 

ただ、母を連れて歩くのがたーーいへん。

エレベーターは遠いし、手を引いても進めないよ。

せかく来たんだから温泉も入れてやろうとして、何とか入れられました。

15階の部屋で16階が展望風呂なんだけど、母の目が段々悪くなって、お風呂の奥まで行かれず、入り口の1段降りたところに座って入浴でした。

はい、今年は91歳になります。

4世代の温泉旅行もこれで最後だと思うけど、バイキングも楽しかったようで、みんながあれこれ持ってきてくれるのを、しっかり食べていました。

 

 

夕食後部屋に戻ったら息子、娘家族からサプライズ、卒業証書の授与式だって。

 

孫2号がお花をくれました。

 

「悪い子供達だ、親を泣かせるなんて」夫、ちょっと涙が流れました。

 

 今日も息子たちが遊びに来てくれて、娘、息子家族がいっぺんに帰っちゃって静かすぎます

 

 

 

 

にほんブログ村 家族ブログへ


 http://blog.with2.net/link.php?1177781

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

温泉楽しかった~~~

2014-03-22 14:23:44 | Weblog

3号君の水疱瘡騒動で一度キャンセルした部屋は復活はできなかったけど大きな部屋

だったから人数を追加して行かれたよ~~~。

 

予防注射していたからとっても軽く済んで本当にラッキー。

 

遊び疲れたから今夜は寝ることにします。

又、明日、くわしくね

 

 お休みなさい

 

 

 

 

にほんブログ村 家族ブログへ


 http://blog.with2.net/link.php?1177781

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする