妻、母、ばあちゃんの三役の日々

ハワイと刺繍が大好きな主婦です

息子、娘は結婚して独立。孫3人、毎日楽しんで老後を送っています

朝一番の仕事

2016-12-31 22:55:52 | Weblog

今朝まで降った雪を裏に運ぶこと。

今日は、そりに積んで5,6回だったかな?

これくらいなら楽なもので、家の前に積まずに今年を終えることが出来そうです。

娘家族はパパの実家で年取りをするし、息子家族が3人で来て我が家で年取りをします。

両方が揃わないので再び2日に集まることになるようです。

そうそう、その日に1号君14歳と、2号ちゃんの9歳の誕生会になるかな?

2人とも1月生まれだから揃ってみんなでお祝いをすることにして。

 きょう息子のお土産は夫には獺祭の、日本酒セット。

私にはひよこのお正月限定ラッピング品。

紅白の包み紙がおめでたいね。初めて見たよ。

 

3号君は泊まるからはしゃいで、さっき寝る段取りで二階に連れられて行きました。

 

もう1時間ほどで新年だね。

来年も元気にいい年にしなきゃ。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1年の終わりが

2016-12-30 20:25:41 | Weblog

もうそこまで来ているのに忙しいわ。

することが有っても、今日は孫2号ちゃんに誘われてショッピングモールにお出掛けです。

3年生の2号ちゃんはハンドバックが欲しいって。

ついでに洋服を見ても「これと、これとコーデが」なんちゃってお洒落に関してうるさいよ。

今時の小学生ってこうなんだ~~~?

お洒落に関してはすごい!!

昼食をフードコートで食べてそこで娘達と別れて、私達は年末の準備に戻ります

 

娘達はパパの実家に行って夕食時に帰宅。

お正月の前夜祭開始。

今夜も宴会モードです

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みんな、お正月休みが始まりました~~

2016-12-29 14:16:43 | Weblog

私が6時半に起きた時には、もうすでに息子は羽田に居たらしくって、10時半の飛行機に乗るはずだったのに7時半の飛行機に空席が有るからって変更してくれたそうです。

おそらく変更のできない早割の航空券だったと思うんだけど、先日の3連休の大雪の時にも変更を許可してくれたそうです。

そうですよね、それくらいの融通を利かせてくれないとね。

満席なら仕方がないけど。

午後からの帰宅が午前中には家に着いたはず。

孫3号君の喜んだ姿が想像できるなぁ。

やれやれ、一安心。

飛行機が着いた頃から札幌も雪が降り始めておまけに風も強くなりました。

息子の「ただいま~~、なまらうれしい」っていうLINEスタンプが来たと思ったら、娘の方は「私達今、準備中」ってLINEが。

あらあら、今度は道東から来る娘家族が心配!!

それを確認してから、今日降った分の雪を裏に運びました。

さっき、道央道の交通事故のテロップが流れたし、道東道も危険な高速道路だからね~~、着くまで心配です。

4時ころには到着かな?

雪が止んでくれただけで少しは安心なんだけどね。

 

今日は伊達巻き2本。

出汁巻き卵3本作りました。

良い感じの味で出来たので、今度は伊達巻き用の巻きすを買わないと・・・・。

 

近くで探しても売っていないのでネット注文だね

 

 

さて今夜のご馳走づくりに入ります

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年末の買い出しを昨日、今日で終えて

2016-12-28 19:50:04 | Weblog

毎日しっかりあれこれ食べて居るのに、なんでお正月だってこんなに買わなきゃならないんだろうね~~。

 

なんて思いながらもあれこれ買っちゃう。

何しろ冬は趣味のない夫は食べることばかり言ってるさー。

そうしたらテレビで28日はニワトリの日だってケンターキーフライドチキンが安い!!っていうコマーシャルで久し振りに食べたいモードに。

ちょっと30代、40代に訳有って、食べ過ぎて飽きてしまって最近は余り買う気がしなくなっている1品。

でも今日は買って来ましたよ~~。

1000円の買ったら二人で食べきれなかった。

 

お正月用品の中で伊達巻き、今年は作ろうと材料を揃えて、今日は手ならしに作ってみました。

フライパンで簡単に出来ます。

オーブンで作るより、加減がわかって作りやすかったよ。

はんぺん、卵、砂糖、めんつゆ、塩、みりんを混ぜ合わせて

 ジューサーで1分。

フライパンで20分ほど焼いて巻きすで巻いてゴムで止めて冷めるまで置いたら完成!!

後は食べるだけ

今日のはお砂糖がちょっと足りなかったかも。

これは今夜の酒の肴になって。

 

あちこち「痛い!痛い!」って言いながら美味しく飲めるって感謝だわ

除雪のない日はもうそれだけでお祝いの乾杯です

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱりね~~、中国人ってここでもかい

2016-12-27 19:31:16 | Weblog

24日雪も一段落した日、やっと息子も2日遅れで帰ってきてやれやれと思っていた日。

昨日のテレビのニュースで空港内で欠航に文句を言った人たちが大暴れしたみたいです。

「息子は何にも言ってなかったよなーーー」

 

しかしそれは国際線の方だったようです。

中国人の軍団が飛行機が飛ばないのを怒って暴れ出したんだって。

警察も出動しましたけど長い時間暴れていたそうですね。

 

やっぱり人種の違いを感じるなぁ。

日本人は行儀よく待って、息子なんかキャンセル便が駄目だとわかると桜ラウンジで美味しくビールを飲んでじーーと待っていたようです。

みんなそうですよね。

でも「一人、おじさんが怒りだしたって。臨時便を出さないのか?」って・・・。

気象状況だもの文句を言ったところで何ともできないし。

 

 

やっと家の前は綺麗になったから今朝の降っていたのは山積みしないで裏の庭に運びました。

重くって重量が有るから膝と肘が痛い!!

夫にはさせられないから私、頑張っていますが二人で故障したらどうなるんだろう?

 

 札幌中の道はひどいことになって居ます、がたがた道で車のタイヤが飛んで行きそう。

スーパーの駐車場の端は雪がすごいことになって居ました。

札幌市長さんは災害と言ってもいいほどの雪だって言っています。

札幌市の積雪量は96センチって言っていますが、地区に寄って1メートル越えて居る所も有るね。

家なんか1メートル越えたかも?

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

50年振りの大雪だってね

2016-12-26 18:40:54 | Weblog

ってことは、「私達一度昔、味わっていたのかもね~~」

記憶にないけど、これから50年後は居ないからもう味合わなくていいかとも思うけど、最近の気象状況だとこんなのが毎年なのかもしれないね。

 

使用前、使用後じゃないけど、家の雪。

排雪前

夫の車出せなくなって2日。

排雪後

夫、じっと居られ無くって「ヘリのエンジンかけに行ってくるわ」ってちょこっと出かけました。

気分は春~~~~~~。

でも、何時降ってくるのやら。

 

今日はね、スマップの最後の姿見るために、ご飯の用意を早くしてじっくりみます。

冬の味。

ごっこ汁を作りました

 

スマップ、大してファンじゃなかったけど、でも歌もいいし解散を聞いた途端、華の有るグループだってよーーくわかりました。

さて、真剣にテレビ観戦しますね

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嘘のように青空

2016-12-25 19:28:17 | Weblog

 

昨日だっていいお天気だったのにどこも車は渋滞で。

息子たちは3号君と約束の映画に行ったり楽しんでいた様子。

Lineで写真を送ってくれました。

家族が揃うって嬉しいね

楽しんでいるのはいいけど、今日の飛行機やJRはどうなんでしょう?

心配は尽きませんね。

もう充分大人の息子でも親という名前が有る以上心配せずには居られないよね。

(夫が一番心配しているよ)

自分も単身赴任が長かったし、今のように航空会社も多くなかったし、格安料金のない時代だもの、大変な時代でした。

それがよみがえるんですね。

 

でも、今日の私達はのんびりしました。

昨日の大渋滞の中を動いたら今日は食べる物は冷蔵庫、冷凍庫にどっさり有るし、出ないことに。

何と言っても家の雪山見たら出る気がしないよ。

車1台分出られるような除雪でもう限界です。

でもねーー、明日は排雪業者さんが来てくれるから気持ちは楽だし、雪が降らないのが嬉しい!!

夕方、息子は7時の飛行機に合わせてだけど、いつもより早く出たのにやっぱりJRは間引き運転だとかで又しても気がかり。

もう、5時過ぎたら、私達の出番じゃないし、札幌からJRに乗ったLineで「さーーて、飲むか」

昨日焼かなかったチキンを焼いて、今日もクリスマス会を。

毎日ほどほどの量を美味しく飲んで今日の締めくくりです。

 

さて、明日は又忙しい。

クリスマスグッズ片付けてお正月バージョンに変えないと。

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝からお天気良くって

2016-12-24 20:47:35 | Weblog

息子、2日も羽田でウロウロしているなんて。

今日は乗れそうだよ。

ただ、キャンセル待ちにするか、14時40分の臨時便にするか選択なんだそうです。

キャンセル待ちにしたそうで、9時5分のに乗れることになりました。

「良かったね~~~」

決ってから私は今年最後の病院に。

カルシューム剤とめまいの予防の注射していただきます。

それがねーー、血管が細くって1度では入らない血管注射、今日は看護師さんが変ってやっと4回目でOK.

今、左右の手、4カ所青くなっています。

 

帰って着たら夫がフライトレーダー24を見ていて、青森上空で乗っている飛行機が旋回したよ。

いつものフライトで有りえない!!

乗っている便が又羽田方向に向きを変えました。

そんなこと心配しながら、JR調べたら新千歳からのエアポートは終日運休だっていうしどうなってるんだろう?

そうしたら、飛行機は新千歳が混雑で函館か旭川に着陸予定だって。

 

結局、旭川に着陸して「これから給油して新千歳に向う」っていうのを聞いてから迎えに千歳まで走りました。

お嫁さんは、孫の習い事で行かれないし(でも、後の話、行かなくって良かった)

 

高速道路はアイスバーンで怖い、怖い。

旭川からの飛行機より私たちの方はかなり遅いと思ったけど、それほど待たずに会えました。

偶然、お嫁さんの友達も息子と同じように帰宅で、JRが動いて居なくって一緒に乗って帰って着ましたが、初めての経験、高速道路で事故が有ったみたいで2か所で渋滞。

高速道路で止まることが有るんだね~~~。

1時半頃に乗せて走り始めたのに、札幌に着いたら薄暗くなって家に着いたら6時くらいになって居たよ。

でも夫は「今日の成果はすごい!!」やっぱりお嫁さんと孫が待っていてくれるところに送り届けてきたら嬉しいよね。

お嫁さんからクリスマスのご馳走を頂いて来ました。

孫3号君に会ったら帰られなくなるから会わずに帰って二人でクリスマスです

作らず、美味しく頂きました。

雪でこんなにひどいことが起きるなんて初めてですけど、やっと帰ってこられた息子、明日は東京に再び戻ります。

 それにしてもこんなに綺麗な雪を見たら感動なんだけどね

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつもは静かな町内が

2016-12-23 20:23:47 | Weblog

あちこちの家から完全武装で出動で賑やかなこと。

久しぶり会うご近所さんとお喋りして止まらなくなることも(今日もね)

昨日より降る時間が長いからすごい雪の量、おまけに気温が高いから重たくって重労働になりました。

 

昨日帰ってこられなかった息子は、今日、キャンセル待ちで早朝から羽田で待機、Lineで私達と娘とお嫁さんと語り合っていたけど、朝の便には乗れず、何度も期待してはあきらめて、の繰り返し。

やっと順番が来て1時半には「乗れることになりました。でも時間が未定」だって

そのころも札幌は1日中雪です。

 

Lineを見ながら何度も外に出て雪かきしないと我が家の前はたっぷりの雪になっちゃう。

時間を置いたら、溜まる雪の量は半端じゃないしね。

 

4時ころ、結局は欠航になっちゃった。

そのひとつ前の飛行機は飛んだのに。

でも今度はJRが最終まで止まっている情報に飛行機で着いても、千歳から帰られないよね。

迎えに行ってやることも考えましたけど、気が付けば高速も部分的に止まっているらしい。

6年くらい前から東京に単身赴任。

東京と札幌行ったり来たりで今回のようなのは初めてだね。

何とか家族でクリスマスが迎えられますように。

孫も楽しみにしていたし、お嫁さんも息子も可愛そうだし。(涙)

私がサンタさんにお願いは息子家族が、孫にサンタさんが来たって3人で喜ぶ姿をお願いします。

 

明日に期待して、近くの温泉に泊まるそうです。

泊まる所が有るだけで良かった~~~~。

 

そうなったら、母の念力で雪を止めないと!!

 

さっき今日最後の雪かきをしましたけど、今は雪がやんだみたい。

3連休で帰りたい息子と同じような人はたくさん居るんだと思うけど明日に期待しましょう。

でも年末の帰宅時もこんなのだったらどうしましょう。

 

厳しい雪国です

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孫3号君の預りday

2016-12-22 22:24:53 | Weblog

一日が終わりました。

孫3号君と遊んで居たら朝は良い天気だったのにお昼近くから雪が降り始めてやまないの。

雪は気になるし

お昼、いつもは「オムライスが食べたい」って言うんだけど今日は「お寿司が食べたい」そういわれちゃった~~~。

ちょっと諸事情で,家でお寿司を買って来て食べたんだけど、お味噌汁はお代わり、納豆まきは10個。

卵握りだとか本当に良く食べます。

おいしそうにバクバクと食べてくれました。

今度はお寿司屋さんに行こうね。

 

家で遊んでいたら「買い物に行きたい」っていうけど欲しいものは良く知っています。

おまけにラムネが1個入っている組み立ての玩具。

そんなのが500円もして買ってもきりが無いから雪かきしながら外遊びさせました。

つなぎのジャンバー持って来ていて良かったよ

1時間も外でたっぷり、雪山から滑り降りたり乗って遊んだり、孫はマンション暮らしだからこうしてすぐ外に出られる遊びも楽しいさね。

 

じぃじの車に目や口を付けて遊んだり

 

ただねーー、楽しみながらも心配事。

息子が東京から今日帰る予定だったけど、ほとんどの飛行機が雪で欠航。

「パパと映画行く約束してるんだーー」って3号君。

今夜来られなくなりました。

単身赴任の辛さ充分知っている夫はパソコンで飛行状況を見て居ましたけど、明日は来られるのかな?

ママの仕事が終わって電車に乗ったのは7時半。

着くころに送り届けたけど、ママは飛行機が欠航したのを知らなかったんだって。

働くママは忙しいね。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする