曇ってはいるけど意外と外は暖か。
でも母の部屋はしっかり暖房が入っていて床暖の上に座っています。
やっぱりこの分だと暖房は真夏まで切れないんじゃないかな?
1日中入れて居ましたが、電気代が私の心臓にダメージを与えます
昨日、帰宅してから母の事で包括支援センターの方から電話を頂きました。
要支援1の現在の様子でプログラムを作るのと、先ずその相談に30日に来てくださる事になりました。
それを母に伝えたら、嫌そうな顔をして「又、男の人が来るのかい?なにかに娘にしてもらうからいいって、断るわ」ですって。
「私にもどんな事で使えるのか分からないからその説明に来てくれるんだよ」
でも支援センターの方も「ディーケアーなど、本人が行きたがらないみたいですが、本人の意思がそうなら、こちらもそれ以上は介入できません」そう言われました。
シューーン
そうだよね。
1歩も外にも出ず動かないから家の中に居ても身体は寒いんでしょうね。
夜、夫と「行きたくないなら仕方が無いわ。あーしてじーっと家に居て死ぬのを待っているしかない人だわ」
そんな結論に達しました。
でも、食欲はすごいから困ってしまう。
私より食べるんだからーーーー。
何か有ると、私が意地悪をしている風にとってあちこちに電話するんだから・・・。
最近、手を引いてもらわないと病院も行かれなくなったら少し言わなくなりましたけど、真剣に取り組まざるを得ない私と夫は本当に大変。
それが又、胃腸に来るんだよね
でも一生懸命頑張っている私、絶対に負けないぞーーーー。
夫が嫌な思いしながら私の頑張りに手助けと週末外に私を連れ出してくれるのは私の苦労を知っているから。
覚悟は出来ていても娘だって62歳、ちょっと体調もすぐれない時も有るんだよね。
デーケアーなんか行くのプライドが許さない人だから、行ってみて新たな発見なんか考える事も考えないし。
困った~~。
昨夜も考えたら胃が痛くてしばらく夜中眠られませんでした。
上手に老いて行くことを考えないと一緒に居る人たちにどれだけ負担を掛けるのか?
午前中フィットネス行って来るのが唯一の気晴らし。
今日はいつもの友達が来ていなかったしゆっくり買い物をして帰宅しました。
明日は母の眼科です
風連町の道の駅で買ってきたイカリソウ
庭に植えました。
可愛いねーーー。
母が庭いじり出来なくなってやっと私の庭になりそうですが花粉症には草むしりも辛いのよ
http://blog.with2.net/link.php?1177781