![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/0b/aa4e933dd933af21b9797f8c77c65a19.jpg?1564559831)
無理かもなぁ?
まあ、今度はタブレットとスマホで我慢
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/ed/b9b92daf4ceb6a1c80b5bf269e14b706.jpg?1564559465)
これに、紫蘇が売ってたら入れて重石をしてすこしおいたら完成。
昨日、今年初めてクーラーを点けて「涼しいね~~」って言いながら過ごしていたのに、寝るころになって気温が下がらなくなって、30度も有る。
「何だか、冷風が来ていないね」
もう付けて18年位だし「新しくするしかないかも」
ショック!!
こんな想定外の出費には大きすぎ。
早めにに二階に上がって寝室は1晩、点けっぱなしで寝ました。
午前中「ケーズデンキに行こう、無くては過ごせないしさ」
行って、再びビックリは
こんなの、今は駄目なんだってねーー。
浦島太郎状態。
知らなかった!!
昔のようにコンセントに差し込むのは禁止になったそうでブレーカーから直接引き込むようにしないと駄目で、その工事、取り外しを入れると4,5万プラスになるそうです。
えーーー、今までの外してセットできないんだ~~?工事費が高いね~~~。
愚痴っても仕方が無いことでして・・・・。
エアコン、扇風機、冷風扇の売り場、順番待ちで大混雑。
扇風機や冷風扇持って帰る人もすごい人数でした。
設置は来月9日になるそうですが孫3号君が来る前で良かった!!
私達は朝から今日は母の部屋に移動してクーラーを点けて過ごしています。
夫は扇風機で自室で飛行機制作だけどバテバテ
母の部屋だって同じ年数だから何時壊れるのか?。
でもコンセント工事が必要になったのなら2階の時はブレーカーから距離が有るからもっと金額UPになるんだって。
もう、1階だけで生活しないと駄目なのかもなぁ。
参った、参った。
2階の寝室はこれから冷やすのは大変だから、母の部屋に1週間ほど滞在します。
夏の暑さが
こんな暑さ、要らないからほどほどの暑さにしてください!!
そんなわがまま許してくれませんね。
まだ朝はそんなに暑くないから夫はお弁当を作って出掛けました。
でも暑い日の外遊びはちょっと危険な年齢です。
大きなハウスは有るけど、平屋だから暑すぎて、夏は大変そう。
私の運動は室内だからまだいいんだけど。
お昼から今年初のクーラーの初運転しました。
「わーー、涼しい!!」
やっぱり暑いときは使わないとね。
今夜は寝室も入れて寝ないと寝られないかも、窓すべての部屋全開だけど、2階に上がるのが恐怖だわーー。
余りにも暑すぎて「スイカを買いに行こう!!」って言われて行ってきました。
スーパーは涼しいよね
先月からスイカ4個目。
夫が異常に食べたがって、冷え冷えのスイカで身体を冷やすしかないし。
明日ゴミの日だから買ったんだけど。
こうして切ったのを皮の部分を切って容器に入れて保存
大きな容器3個になりました。
明日、皮はゴミに出せます
あまりの暑さに常連客さんのリクエストの〆は今年はまったグリーン麺
冷たくって美味しかった~~~
今週はずっと暑いみたいですね
昨日の辛い暑さは、今日はそれほどでもなかったよ。
ここの所、毎日防災速報がスマホに来て起こされるんだけど、今朝も鳴ったのを見たら東京。
子供の居る、東京と、道東の娘、自分の住んで居る場所を設定しているから、しょっちゅう鳴ってね。
でも、やっぱり子供達の居るところも心配だしさーー。
朝3時台だったからLINEを送るのもためらって寝ましたけど、毎日のように警報が鳴って一体、日本はどうなっちゃうの?
と言うより世界単位ですよね。
今日、夕方娘から送られてきたのは
きゃーー、35度!!
「気持ちー」ってプレゼントしてくれましたが、要らないわ!!
北海道でもここまで上がったら大変。
「クーラーを入れたわー」
息子からは
暑さの防災メールが送られてきました。
休日だからじっとして居たらいいけど、そんなわけにもいかない、昨日は息子、サッカーが好きすぎて~~。日産スタジアムに行ったらしい。
まだ、我が家はクーラーを入れるほどじゃないけど、でも昨日の夜は扇風機は回して寝たなぁ。
寒い生活になれているからめっぽう暑さには弱いなぁ。
昨日、娘の所から送られてきた美味しいもの
パパ作のなんとやら言うもの。
全く職業が違うのにどこで勉強してるの?
老後のお仕事にしそうです(笑)
北海道の夏が。
朝は雨だったけど、お昼ころには急に気温が上がってきました。
急に部屋の温度も上がって
湿度は
蒸し暑い!!
道産子は、暑さには弱い。
夫は外遊びだけど、麦茶を2本持って出掛けます。
小屋も有るけど、平屋だから暑いらしくって
家中窓を開けているのに何にも風も入らない。
暑いけど、じっと座って刺繍して居ました。
これ以上ならクーラーをつけるんだけど、まだまだ耐えられる。
真夏を満喫するしかないね。
本州の人達のこと考えたら文句は言えないし。
夫、遊んでバテバテで帰宅しましたーー。
でも、自分の趣味で疲れてきても文句は言えないしね。
暑すぎてウナギ買いに行く元気なかったから近いうちに夫には食べさせないと!!
夫はクラブに出掛けましたけど大雨が降ったらしくて、私がフィットネスから帰ったらもう帰宅してシャワーにも入ったらしく家に居ました。
私のお昼ごはんを用意して待って居てくれて
家の地区はそんなに激しい雨じゃなかったのにちょっと離れた所では大雨だったり。
どこで何が有っても不思議じゃないよね。
何とか二人で家に居ても楽しくって言うには、美味しいもの作って仲良く食べているしかないか~~。
4時半にiishan居酒屋開店しましたーー
常連さん離れから帰宅しました
ほうれん草のバター炒め、ガーリックシュリンプ、手羽元の煮物、サンマは圧力鍋で煮たもの、ハマチは昨日の残り物。
又、スナップエンドウを買ってきてくれたから胡麻和えにして茹で卵のつぶしたものを混ぜて
クラブに行くと必ず農家さんに寄って新鮮野菜を買ってきます。
今日は、米ナスは休みます
ラーメンサラダ
って、冷やしラーメンだね
今日も遊んで食べて明日に備えます
今日は友達宅訪問です。
一人での車、久しぶり~~~。
友達の近くのスーパーに寄って買い物して居るときにエ~~~~~。
ギョ!!!!!
六花亭のお店で、見ちゃった!!
私には90歳くらいに見えたけど、きっと80代なんだろうか?
お菓子を3つの袋に入れてもらったのが持てない。
ぼそぼそと話をしているのは「足が悪いから持てない!!」
お店の人は「お車ですか?」
「駐車場に入れてるんだけど」
「それなら、お車までお持ちします」
私もだけどお店の人もきっと驚きだと思うんだけど、今年、池袋でお爺さんが車を暴走させて死亡事故を起こしたのを思い出しました。
丁度、あんな感じの歩き方なのに車を運転して居るって、家族は放っておいてるのかな?
私達だって危険って言われる年齢になって来ているけど、あのお爺さんには驚きました。
あの足の歩き方ではアクセルを踏んで居て急にブレーキに足は行かないと思うくらいひどい感じだった。
マニアルの時代で慣れたらオートマの車は子供でも乗れそうだし、オートマに乗ったら楽だからそういうお年寄りも歩くより楽だから手離せないんだよね。
ちょっと考えちゃった!!
その後友達の家に行ってお喋り。
帰りに作ってくれていたおかずを頂いて帰宅しました。
煮物と
カツを揚げてくれたものと
私の残したお弁当、
今夜は頂き物で晩御飯だけど昨日焼こうと思って居たぶりをたれに漬けておいたの焼かなきゃ
野菜はキャベツとブロッコリーを茹でて
今日も元気に1日が終りました~~~。
遊べて、食べられて幸せだね
遊びに行かれない夫は家で、腐り始めています。
やっぱり、天気じゃないと駄目だね~~~。
仕方が無いから、今日は買い物dayにします。
我が家の買い物はねーー、スーパーやあちこちはしごして買い物ですよ。
買い物好きだし、スーパーを歩いているだけでちょこっと運動さ。
でもやっぱりそんな日にはランチしちゃいます。
大好きなお寿司で。
一向に暑い日が来ないのに家のコーヒーの木が1年でとっても大きくなって鉢を大きくしないと。
コーヒーの木100均で買ったのが丁度1年前
before
一番手前の納豆の容器に乗って居ますが葉っぱが5,6枚しかなかったのが
after
大きくなり過ぎ~~~。
でも何時花が咲いて豆が付くんでしょう?
楽しみだけど、どこまで大きくなるのかな?
私、100円ショップで売って居るような小さな花を大きくするのが好きなんです。
他の花も
大きくなり過ぎるのが困っちゃう。
四角の容器
冷蔵庫に収納は四角い容器で揃えたいんだけど、なかなか四角いものだけでは収まらないしね~~。
今回買ったのは
大中小の容器。
だけどねーー、大と小が同じ値段っていうのがちょっと不満なんだよね。
小だったら2個で100円っていう感じの大きさなんだけどね。
でも欲しいから買ってきたけどさ~~。
でもそこで見つけたのが同じバージョンの2個口
お味噌汁を作るときの必需品の煮干しと干しシイタケの粉にしたものがセットで取り出せます。
これは、今までに無いヒットなお買い物だと、大満足!!
それと浴室の必需品
これを使ってから排水溝の掃除が減りました。
フィットネスの隣が100均だからちょっと寄り道には便利でね~~~。
100円の物だとお手軽に買えて超嬉しい!!
かなりの強風。
こんな日は勿論夫は遊びに出掛けられません。
私は汗をかきに出掛けますよーー。
天気に左右される遊びは大変ですね~~~。
私は天気に左右されないから出掛けますーー。
女子はいつもの仲間と話をちょこっとしてマイペースで運動して、今日のノルマ達成だよ。
ここ何年も刺繍だけに専念して過ごす日が無いから、昔のように一気に完成させることが無いから、前回写真を写したのはどこまでかな?
同じだったりして。
今日の段階は
ここまで進みました。
今やっている部分は単調で飽きてしまいます。
上の方も、金ラメの糸の部分は一番最後に取って置くし、見た目に完成しても、まだまだ細かい部分が残って居ます。
金ラメ糸は繊細で切れやすいから一番最後です。
余り早く仕上げるよりも最近は楽しんでね。