最高の蒸し暑さで扇風機つけっぱなしで寝ちゃった。
今夏最悪の蒸し暑さでーーー。
でもクーラーを付けるほどじゃないから今年は楽な夏です。
夫からこーーんな、画像が来ました。
さーーてこれなーーんだ?
蜂の巣発見だと
よくここまで近ずいたねーー。
現場回りで桂沢っていうところで見つけたらしい。
採ってきてくれたら楽しかったのに~~~。
まあ刺されないで帰ったみたいだからいいかぁ
最高の蒸し暑さで扇風機つけっぱなしで寝ちゃった。
今夏最悪の蒸し暑さでーーー。
でもクーラーを付けるほどじゃないから今年は楽な夏です。
夫からこーーんな、画像が来ました。
さーーてこれなーーんだ?
蜂の巣発見だと
よくここまで近ずいたねーー。
現場回りで桂沢っていうところで見つけたらしい。
採ってきてくれたら楽しかったのに~~~。
まあ刺されないで帰ったみたいだからいいかぁ
今年、初めてのとうきびを買ってきました。
まだ、それほど甘くないけど、今まで千葉産は出ていましたけど千葉産はトウモロコシでしょう?
やっぱり道産子は道内産で、とうきびでしょう。
みんな皮をむいて買うのに、一生懸命
帰ってきて茹でて
ぱくり
やっぱりはとうきびは美味しいねーー
http://blog.with2.net/link.php?1177781
あらあら、こんな日に雨がひどいわ~~。
きのうから、孫3号が発疹で、保育園は病院に行って診察うけないと行かれないし、私が子守当番。
一緒にいたらご飯支度も出来ないと思うから今日の夕食準備を昨日済ませておいて、子守に徹したいところですが、私脳神経外科のMRAの検査を予約していました~~。
予約しているから、母にちょっとお願いして行ってきましたが1時間半くらい89歳の母、2歳のひ孫の面倒を見ていてくれました。
孫1号が生まれたころはまだだしっかり元気だったから私が夕食準備している間遊んでくれていたんだけど10年前はおんぶして歩いていたんだよね。
でもお昼を食べさせて、「どうしても、ぐずったりしたらこれを飲ませて、これを食べさせておいてーー」そう言って出かけてきました。
3号君コーナーを作ってやったら一生懸命遊んで手がかからないのよ。
一人で楽しそう!!
私のいない間2階に上がれないような細工は夫が昨日作ったもの
私が出かけるときに支えて行ったから、ここは安心。
夕方病院に連れて行きましたけど突発性発疹の診断です。
やれやれ、これで安心したわーー。
発疹が出た段階でもう移る心配が無いそうです。
診断がついたら安心しました。
私と孫と病院に行って、ママの帰るのを駅までお迎えに行って、今日の業務終了です。
http://blog.with2.net/link.php?1177781
ちょっと解決。
今朝も、昨日の夜中はどうだったんだろうと気をもんでいましたけど、背中に発疹が出てきたらしい。
ちょっと様子を見に行ったら行った時よりも時間が経ったら赤くなってきて、元気にはなったけどきっと突発性発疹じゃないかと言うことになりました。
私が子育てしたころは10か月くらいでなったと思うけど、孫1号は10歳でもしていかもしれない。
あれーー、2号はどうなんだろう?
でも元気になって安心しました~~~。
明日、かかりつけの病院で一応診断をしてもらわなくっちゃね。
保育園もきっと発疹が有ったら受け入れしてくれないと思うから明日は、私が面倒見ることに。
しっかり忘れてしまったけど子育ては本当に大変なことが一杯だね。
息子は急遽、心配で帰って来たけど、今日又東京に戻りました。
孫3号が寝るまでは普段と変わらず、夜中突然の発熱で40度近くまで。
夜中、救急病院に行っても異常なし。
翌日かかりつけの病院に行っても風邪でも無いし異常なしだって。
それが又、夜中には熱が上がるんだと。
薬もなく原因のわからない熱に息子も急遽帰ってきました。
でも歩いているしちょっと青白かった顔も私たちが帰るころはちょっとピンク色になったし、でも夜中の熱が怖いなーー。
最近、あちこちで同じ年代の子供が原因不明の熱っていうのを聞くんだけど、原因がお医者さんにわからないものを私達素人には全くわからないしさ。
何とか復活を祈るのみです。
子どもの病気は一番つらいことですね~~。
明日は少しでも良くなっていますように・・・・・・。
http://blog.with2.net/link.php?1177781
この間スペインの味を楽しもうと思って炊飯器で炊くパエリアの素を買ってあったのを。
でも買ったときは眼鏡をかけて居なくて家でしっかり読んだらうーーん、ちょっと中途半端な作り方。
玉ねぎ、にんにくも使っていなくて、具もお米も炒めないでそのままらしい。
インスタントでもちょっと本物に近づけたいからにんにく、玉ねぎのみじん切りを炒めて、鶏肉、シーフード、いかを炒めてさまして。
エビもオリーブオイルで軽く焼いて
お米も研いでしっかり水切りをして、オリーブオイルで透明になるまで炒めて。
本格的に作るのはお米を研がないんだけどね。
そのあと、パエリアの素に従って水を入れて炒めた具材を入れてパプリカを入れて早炊き。
完成品を味見したら、この方が日本人的お口に合いそうです。
レモンを添えて
ちょっと貝の殻が無いから豪華さには欠けるけど、いい味出ていますよ。
パプリカの値段の高いこと、スーパーで1個198円だって!!
赤と黄色欲しかったけど1個で我慢ね。
肉厚でパプリカは美味しいけど・・・。
短時間でやんでしまって、それが何度か。
降るときは激しいけど、もう少し降ってくれてもいいなぁ。
本州の被害の有った所の人達には申し訳ないくらい今月は雨が少なくて、花の水やりも朝晩大変です。
雨が降っていたら寒いくらいで窓を全部閉めちゃいました。
閉めていて丁度いいくらいのⅠ日でした。
とうとう、買ったらしい
夫、この間からテレビのコマーシャルを見て「食べたい、食べたい」そう言っていたのがセーコーマートのホットシェフのコマーシャルだったのがわかって、今夜はこれを食べるんだと~~。
普段はおかずのみで夜は炭水化物は食べないんだけどどうしても、鰻の代わりに食べたいらしくて・・・・。
サンマなら私もたべられるなぁ。
鰻が苦手な私、これほど高級になったら食べられなくてラッキーだったかも。
夫、今夜のおかずは何かな?
気になる食材。
って、暑いから何にも食べたくない!!
でも作らないわけにいかないし、作っていますよ~~~。
それしか仕事が無いんだからね。
今夜は、手羽元をフライパンで焼いてから砂糖、しょうゆみりん、お酒で煮込んで、、そのあとサツマイモの輪切りをそのだしで煮込んだものと、きゅうり、大根の千切りを味付きクラゲで合えたもの。
野菜サラダ、ところてんと4品。
母、しっかり食べても最近の体重は減って行ってます。
でも私は、母より食べないのに体重は減らない!!
アルコール飲料か?
だから、こんなものに目が行っちゃうんだよね~~~。
こんなのが・・・・・。
家の冷蔵庫は最近欠かさず。
今夜は母にもところてんを付けました。
私、3品は作りますけど、暑くなったらこういうものでも1品にしてもらわないとねーー。
ところが、今年初のところてん超うまでした。
動かず栄養を摂っていたら私、豚だよ~~~。
ここのところちょっと体重UPでお腹周りが苦しいからヘルシーに頑張ります。
夫が居るとヘルシーは無理だし、週末までねーー。
http://blog.with2.net/link.php?1177781
暑かった~~~。
それでも31.2度だって。
北海道人は寒さに耐えられる脂肪を付けているから暑さにはめっぽう弱いんです。
でも私、フィットネス行くようになってから汗をかいても平気になって頑張れていますよーー。
夫なんかさっきの電話で、帰宅後エアコン入れているらしいけどね~~~。
今年はエアコン入れて寝たことが無いけど、去年よりは楽かもしれないわ。
でも開けっ放しの窓のお蔭で、雑巾がけしたらまっ黒だよーー。
これが嫌なんだよね
きょう、刺繍用の布が届いたんだけどさーー、
こんな少量の布に大きな箱(いつもなんだけど)
布の代金は567円で送料が無料なんだよ~~~。
Amazonさんありがとさんです!!
さーーて始めました。
これが
こんな風になる予定です
http://blog.with2.net/link.php?1177781
26度位なのにフィットネス行ったら首からも汗が流れて~~~。
昨日のビールとワインかな?
友達は汗もかかず平気なのが不思議です。
私、タオル1本汗で濡れていると言うのに。
でもこうして汗をかかないと、悪いものが出て行かない!!
しっかり悪い毒素出して来たよ~~~。
今日、その友だちが刺繍の作品を入れるのに額をたくさん持ってきてくれたんだけど、それがねーー、私のラベンダー畑の作品を入れたらばっちり。
さっそく季節に合わせて玄関に飾りました。
やっぱり、こんなものも額に入れたらちょっと高級感が出るんだよね。
持つべきものは友だねーー。
後、3個ほど頂いたので次の作品の分はOKだよーー