秋の日帰り旅行。
行き先は島根県大田市大森町「石見銀山遺跡」です。
3時間のドライブで世界遺産到着です。
目的は「群言堂本店」へ行くことと間歩(まぶ)見学の2点!
着いたのが12時だったので、まず腹ごしらえのために群言堂へ。
いいでしょ、この佇まい。
有名な正面のディスプレーです。店外からよく見えるような配置で季節ごとに入れ替えがされているそうで、ウエルカムの空気が漂っています(^_^)
中庭
店長、54歳、♂、庭造りに興味津々の男の、まさに目指す庭作りのお手本がそこにありました。
コルセットを買い直してまたチマチマと庭いじりを再開するきっかけを頂きました。
買い物もしたかったのですが時間も時間なんで、ひとまず観光にと、レンタサイクルで龍源寺間歩へ。
ボランティアの案内人の方について行って、説明を受けながら坑道の中を進んでいきます。
パワースポットだそうです。
店長夫婦もパワーをもらったみたいで、
帰りの坂道を高田渡さんの「自転車に乗って」を鼻歌歌ってましたら、いきなり右から野生のサルが飛び出してきまして!!!
撮った写真がこれ!
手振れ半端ないのがあせって撮った証拠!
矢印の先にサルとおぼしき影!
来た甲斐があったというもんです(^_^)