快晴の一日。箱根ドライブに行きました。

真っ赤という程の所は多くはないですが、所々赤や黄色、オレンジの濃い紅葉が見られました。
何と言っても、お日さまニコニコ、ヒトもニコニコ、みんなニコニコ・・です。

ポーラ美術館は、夏に初めて行って気に入り、秋にも行きたいと思っていました。

夏は水が流れていた透明の屋根も、今は水が止められていました。
今回も先ずはレストラン。

ヘルシー・ハンバーグ。

川鱒丼と鰻の蒸し寿司セット。
ウィークデイでも、なかなかの人出でした。

常設展は、夏に見たのと全く同じ。先代社長の社長室を飾ったコレクション。
特別展は、モネ、ピカソ、ルノアールなどの名画が展示されていました。


静かで広々として、建物そのものが作品のようです。
芦ノ湖の夕焼け。

それから、酉の市をやっている横浜の金刀比羅大鷲神社へ、東名を通って行きました。

賑わう横浜橋商店街。


金刀比羅大鷲神社。お参りするまで40分は並びました。昼間の暖気が残っていて楽でした。
全行程175Km。途中、カーナビに逆らって、4回位方向転換したり、回り道したり、
東名高速で渋滞に遭いましたが、海老名サービス・エリアにも寄ったり、酉の市の熊手も買い、
何と言っても、気持ちの良いドライブ日和でした。
家族への点数かせぎにもなったかな・・。


真っ赤という程の所は多くはないですが、所々赤や黄色、オレンジの濃い紅葉が見られました。
何と言っても、お日さまニコニコ、ヒトもニコニコ、みんなニコニコ・・です。


ポーラ美術館は、夏に初めて行って気に入り、秋にも行きたいと思っていました。

夏は水が流れていた透明の屋根も、今は水が止められていました。
今回も先ずはレストラン。

ヘルシー・ハンバーグ。

川鱒丼と鰻の蒸し寿司セット。
ウィークデイでも、なかなかの人出でした。

常設展は、夏に見たのと全く同じ。先代社長の社長室を飾ったコレクション。
特別展は、モネ、ピカソ、ルノアールなどの名画が展示されていました。


静かで広々として、建物そのものが作品のようです。
芦ノ湖の夕焼け。

それから、酉の市をやっている横浜の金刀比羅大鷲神社へ、東名を通って行きました。

賑わう横浜橋商店街。


金刀比羅大鷲神社。お参りするまで40分は並びました。昼間の暖気が残っていて楽でした。
全行程175Km。途中、カーナビに逆らって、4回位方向転換したり、回り道したり、
東名高速で渋滞に遭いましたが、海老名サービス・エリアにも寄ったり、酉の市の熊手も買い、
何と言っても、気持ちの良いドライブ日和でした。

家族への点数かせぎにもなったかな・・。
