天日干し中の石膏型
蓋付小丼を注文されているのですが
私はロクロを挽けません。
前は少しやっていたのですが
体調を崩してしまったし、働きながらなので
なかなか腰をすえて作品作りは出来ないので
石膏で型を取って作る事にしました。
年末に田口のお婆様に作ってもらった原型に
→原型作り
石膏を水に溶き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/be/a9e45140477b684f4c19dc21fd14247e.jpg)
流していきます・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/4d/006c85129f0901446e340f217dcde024.jpg)
石膏が固まったら粘土から取り出し
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/7b/304591e5e6f949f0d2bfa1e4ff7f0f1c.jpg)
天日に干して水分を完全に抜いてから使用します。
どうやって使うかはまた後日・・・
石膏型を使えば誰でも簡単に同じ形の食器が作れます。
初心者の方でも丼とか湯のみとかお皿とか・・・
いつかそういう教室をやってみたいなって思っています。
そしたら簡単な料理教室も同時に出来たらな~
前回の教室の様子
↑こんな感じで使います。
蓋付小丼を注文されているのですが
私はロクロを挽けません。
前は少しやっていたのですが
体調を崩してしまったし、働きながらなので
なかなか腰をすえて作品作りは出来ないので
石膏で型を取って作る事にしました。
年末に田口のお婆様に作ってもらった原型に
→原型作り
石膏を水に溶き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/be/a9e45140477b684f4c19dc21fd14247e.jpg)
流していきます・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/4d/006c85129f0901446e340f217dcde024.jpg)
石膏が固まったら粘土から取り出し
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/7b/304591e5e6f949f0d2bfa1e4ff7f0f1c.jpg)
天日に干して水分を完全に抜いてから使用します。
どうやって使うかはまた後日・・・
石膏型を使えば誰でも簡単に同じ形の食器が作れます。
初心者の方でも丼とか湯のみとかお皿とか・・・
いつかそういう教室をやってみたいなって思っています。
そしたら簡単な料理教室も同時に出来たらな~
前回の教室の様子
↑こんな感じで使います。