goo

私のパステル画 着衣


濃い色の紙を使うと、今まで同じ色のパステルばかり減って使用しないパステルの身の振り方に困っていたのが、これで解消することがわかって今日はいい勉強に。
紙もいつも使うラシャ紙ではなく荒目の名前不明の水彩紙。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

私のパステル画 着衣

ソフトパステル・ラシャ紙全紙の半分 劇団員のモデルさん
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

私のパステル画 着衣

描きっぱなしのまま。おかしなところは直して仕上げなくては。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

私のパステル画 着衣


真正面でしかも男性で、その男性は服装も体系も今風の若者のような雰囲気でないので、特徴があまりない分描くのはむすかしかった。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

私のパステル画 着衣


横たわったポーズはあまり描いた事がないのでよい勉強になった。
黒いセーターを色の黒で描きたくないのに、黒そのまま使用したのはよくなかったかな~。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

私のパステル画 着衣


劇団員のモデルさん。
一ヶ月ぶりにパステルの人物。
現場で描いたままなので、ゆっくり眺めておかしな所は手直しして仕上げしなくては。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

私のパステル画 着衣


正面からの両手を頬につくポーズで、しかもスカートが大きな柄模様のひだスカートで、描きながら時間内にまとまるか焦った。
けれど、パステルで描くのは心地よく、描くのに、ホルベインのソフトパステルの粉っぽさが好きで愛用している。用紙はラシャ紙でこれも愛用紙。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

私のパステル画 着衣


劇団員のモデルさん。
痩せていて細くしかもジーンズをはいているので、一層細さばかりが目についた。
スカート姿とかのほうがよかったのにね。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

私のパステル画 着衣


手と足が長いので描きずらいトラブルがあった。27歳ということで若いし しかも暑いので「海に行くの?」と聞いたら海は全く行かないということで、役者さんなので日に焼けないように常に心がけているようだ。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

私のパステル画 着衣


背の高い27歳の劇団員のモデルさん。足が長いので、全身を入れなかったほうがよかったような。次回同じモデルさん同じポーズなので気をつけてみよう。
スカーフのような感じになるのがくっついているユニークなTシャツは、丸井で買ったということです~。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

私の水彩画

 

水彩で描いてみたらこんな感じに。水彩画にはコツがあるらしいけれど、コツを教えてもらうのに先生につくより、自分なりの描き方で何とかならないかなあ~~  
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

私のパステル画 着衣

 

向かって左が60分 右が10分のクロッキー。
背が高く細身の劇団員のモデルさん。股下が下がるジーパンが背が高いのでとても似合っている。重ね着のセンスもとてもステキで、話したりの見た目はそれほど感じなかったけれど、モデルとしていったんポーズを構えると、目力というか目に表情があって描いていて惹きつけられるものを感じた。
後ろ姿はなかなか描くことがないので、ジーパンのおもしろさを感じながら、股下ラインに惑わされて靴までちょっと無理だったかな~~。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

私のパステル画 着衣

 

向かって右が10分クロッキー 向かって左が50分のパステル画。
背の高い劇団員のモデルさん。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

私のパステル画 着衣


劇団員のモデルさん。ラシャ紙 (39.5×54.5) ソフトパステル
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

私のパステル画 着衣


アメリカ育ちのインド人で、日本で英会話の講師をしている20代の青年。身体の骨格とか表情とかいろんなところにインパクトがあって、またモデルさんにきてほしいなあ~。
サイン入りで画面が引き締まったみたい。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ 次ページ »