ikyoko
ikyoko
千葉都市モノレール1日フリー乗車
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/0f/2b08f9c276c155eb5627d67ecf933f73.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/79/2543bf1616053ae67537023da192ccd2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/89/ec66548195f1d96422861cdc6f493d6c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/b4/663ad4ebd665d198af473de8158d346d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/b3/6052a4a8d4ff0d8ef39882c4ee2209d3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/9c/55da5c6bd8156de4f8c86ac5c242a5b8.jpg)
パンフレットのキャッチフレーズに誘われて、新春の「空中散歩」(←キャッチフレーズ)をして、いつもと違う上から目線はそれなりに楽しい。車両が透明だったらもっとスリル感とかがあっていいかもね~、なんて事を思ったりしながら。
乗り放題のホリデ-1日乗車券は600円。
まずは千葉駅から県庁前駅まで行き、県庁前から戻る形で千葉駅を通って終点みなと駅へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/08/fd7eebbe59f03cbf0b21c473018bf973.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/1e/123e0bdc66f8c2de3feddb21d980e0d3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/3d/db05bdbee2981cc7feaa098fcd09fc6c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/c1/36ec7865d88beef474b9033438990917.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/47/59978d48a92635c460edd89de17f71ec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/c3/66e5b598f23156c17cb8682c9ea0dd43.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/9d/548df85e08bfb1994eb6337c8b11269e.jpg)
千葉みなと駅構内にあるパンやさんで昼食。
みなとあんぱんが名物。つぶあんと生クリームが入っていて一個90円。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
続 千葉都市モノレール
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/ce/73ef7f1b672846f2207c213586677974.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/3d/1a0c66534b0230084745ff0adfba7de8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/91/21ada44ce0f7e5fe8eb25b91a07a0f90.jpg)
三つあるルートのひとつの終点駅千城台。
駅前に長崎屋ショッピングモールがある。
かつての駅前〇〇商店街はモノレールの駅から離れた方に向かってのびていて、
その辺は市・県の住宅がたくさんあるので、きっとモノレールが通る前は繁栄したんだろうなあ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/66/46e798fbd8ddc31a56959a4da31a5a96.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/83/c407f7e50d229dc01be1db4cdec0f80c.jpg)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
~続 千葉都市モノレール
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/36/80882044ae6869bb490085b9adea1ada.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/d3/385dc36412727886647b807909d2687d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/c9/5506fd7734d07e3d8d9dfe970b5f8a8b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/11/30c2bb29157eaddb2a4dcbd4ddf2a329.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/17/09d140e3a4a3aa03549d7df709cd72af.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/e8/770fe469a2e794c9dc803f6d58920fa3.jpg)
桜木駅で下車。
駅の周辺地図に以前行ったことがある加曽利貝塚があって、車目線と歩き目線(電車)それぞれでいろんな所に行くので、こんなところにあったんだ~とびっくり。
さっそく歩いて行ってみる。
加曽利貝塚隣接の坂月川エリア、モノレールはこんな目線で。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )