ikyoko
ikyoko
国道298号開通
外環道千葉区間の開通と一緒に国道298号も開通。
本当は外環道を通るのが目的だったのが、松戸インターでなぜか左に表示なく右に外環道とあったので、それに従って298号を三郷方面に入ってしまい、おかしいと思いすぐ出てもう一度混み始めた国道1号に並び、今度は表示の意味がまだわからず入るべき松戸インターを通過 国道1号を走り続ける。間違いに気が付きバックして今度はインター右折入ったと思いきや、左手の松戸料金所を見ていたのにあれよあれよという間に通過、というわけで「祝!開通 国道298号」を走ることに。
道の駅は一般国道沿いにあるはずなのになぜ外環に、今思えば何かおかしいとよぎるものはあったけれど、外環と信じて感動しながら最終地点の高谷ジャンクションに。
以前、何ができるんだろうね外環らしいねなんて工事の始まったこのあたりで見た風景は、ダイナミックな曲線の風景になり、感動。
家に帰り、感動したものの何かおかしな感じがいつまでもあったので、いろいろ調べてみると外環と思っていたのが298号だった、、。
知らない人には少々紛らわしい開通部分の説明が、おかしいなと思ってみるとその説明がなるほどこういう事だったのか、。
まいいか、開通した298号の沿線の風景も見られたし、これはこれで。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )