重粒子線治療患者の生きた証し by imas

前立腺ガン患者の平凡な日々を綴ります

へたから育てたサツマイモを植える

2012-05-20 22:30:33 | 菜園日記
土曜・日曜は初夏の陽気でした。

菜園ではウグイスがさえずっています。

小川ではトンボの姿も見られました。写真を撮ろうとしたら元気に逃げていきました。


本日は、菜園の師匠より頂いた、へたより育てたサツマイモ(鳴門金時)を植えました。



立派に葉が茂っています。

ここまでの過程は師匠のブログを拝見下さい。

こちらからどうぞ





ヘタより切り離し、植え付けしました。



乾燥防止の為に、新聞紙で囲いました。

師匠どうでしょうか?



本日の菜園



キュウリにうどんこ病が、食品から作られた殺虫殺菌剤を散布しました。(無農薬はほんとうに難しいですね)

キュウリは来週には初収穫できそうです。



紅小玉スイカもつるが伸び始めました。マルチが熱くなってしまいましたので、敷き藁をしました。



スイカハウスを造りました。



なすもわき芽を摘んですっきりしました。



こちらは、種をまいて育てた地這いキュウリ、結構根張もいいです。今回は3本植え付けました。

時間をおいて、残り2本を植えるつもりです。


花物語





やっとスイトピーが咲きました。

ハナミズキの入院

2012-05-19 23:11:01 | 菜園日記
今日は日差しが強い五月晴れの一日でした。

本日は震災の記憶を残そうと買ったハナミズキが勢いがなく、

花も咲くには咲きましたが華やかさがありませんでした。



4月19日の状態

菜園に地植えしてみる事にしました。





復活することを願います。



本日の菜園



トマトに支柱を立てました。螺旋の支柱で結束する必要がありません。



トマトハウスの周りに虫よけのマリーゴールドを植えました。



キュウリも花が咲き始めました。

明日は本格的に菜園作業をするつもりです。


日食グラスを購入

2012-05-18 22:29:17 | 日記
午前中に強い雨が降り、お昼に天気が回復し強い風が吹き、夕方には地震があり変化が激しい一日でした。


いよいよ来週の月曜日は金環日食ですね。

2030年6月1日に北海道で見られる金環日食まで、18年間見る事ができませんから、今回が絶好のチャンスですね。


自分で写真を撮ろうと、減光フィルターを求めて、今週の始めにカメラ店に行きましたが、

もう売り切れで入荷はいつになるか判らないとの事でした。

やはり準備は早めにしないといけませんね。

仕方なく今日、日食グラスを買いました。



1,780円、返品はできませんと云われてしまいました。





桐生は午前7時33分43秒に始まります。

関東で観測できるのは173年ぶりとの事、月曜日は晴れることを祈ります。

海老名SA下り ぽるとがるのメロンパン

2012-05-17 22:57:29 | グルメ
昨日は(16日)今年一番の暑さで、館林市では29度、

7月の陽気でしたが、乾燥していたのでしのぎやすい日でした。


今日も暑い日になりましたが、昨日ほどではありません。

夜の10時過ぎに雷雨があり、少しヒョウが降りました。


本日は昨日の記録です。

本社出張の折にトイレ休憩で、海老名SAに立ち寄りました。



いつも買いそびれた、ぽるとがるのメロンパンを買いました。



お店の前にはキィティーちゃんがいます。



午前中の早い時間からもお客さんが買っています。



ノーマルのメロンパンとプレミアメロンパンです。


昼食は、単身赴任時の夕食で、よく通った茅ヶ崎のラーメン、小林屋の味噌ラーメンです。



時代の流れでしょうか、ワンコインに値下げしていました。



店内は混み合って、待つこと10分でしょうか。



コーンをトッピングして、550円。サラリーマンには優しいお店です。


本日の赤城山



いつもの場所とは違い、渡良瀬川にかかる錦桜橋の上より(5月16日の早朝)


固定具の作成

2012-05-16 00:00:43 | 重粒子線治療
はやいもので、重粒子線医学センターの建物に初めて足を入れてから今日でちょうど1年が経ちました。



本日は時計を1年前の2011年5月16(月)、17日(火)に戻します。

患者ならではの率直な感想や全てが初体験ですのでその不安を綴ってみます。

これから、治療を受けられる患者さんの手助けになればと思います。



病院の待合室とは思えないゆったりした空間がそこにあります。

当日のメインの作業は固定具の作成、足元に敷く固定具と骨盤部分のカバーをする固定具の作成です。

これは治療中の体のずれを少なくし、正確な治療を行うため、治療台に体を固定する道具です。

上半身はTシャツや下着、下半身は支給された黒いスパッツになります。

あとは技師さんと看護師さんにお任せで、約30分で終了します。



16回の照射時にお世話になる専用の固定具です。


当日はいつもの採血・採尿に胸部エックス線写真、心電図の検査があり、おおよそ半日で終了します。


家内・義姉と待ち合わせて、敷島公園のそば屋さんで昼食をとり、

バラ園に立ち寄りバラを鑑賞しました。





帰宅して3月20日(日)が震災の影響で5月16日(月)に振替になった加山雄三のコンサートに出かけました。



何十年ぶりのコンサートでした、これから治療を受けるのに沢山の元気をもらいました。

この日に変更になったことも何かの縁を感じざるをえません。


翌5月17日(火)は入院先の高崎の日高病院で入院手続きをして、

前橋の義姉のところで、昼食をとり、午後3時30分にセンターで

膀胱に生理食塩水100mlを注入してCTの撮影です。

尿道は出す管であり、入れることは通常ありえません。これが一番の苦痛です。

その後MRIの撮影をして、最後にドクターとのインフォームドコンセントを行って夕方に2日間の準備が終了します。

あとは入院の始まる6月5日(日)を待つばかりです。


菖蒲(あやめ)と菖蒲(しょうぶ)

2012-05-15 21:50:25 | 日記
昨日とはうって変わって、朝からしとしと雨が降り夕方には本降りになりました。

4月下旬の陽気でやや肌寒かったですね。明日は天気が回復して、夏日になりそうです。


本日はこの時期に咲く、紫の花について投稿します。

ここ数年で何故か好きになった花です。しかしその名前ははっきりしません。

通勤途中で



アヤメですね。



ハナショウブでしょうね。


ネットで調べてみると面白い事が判りました。

あやめとしょうぶはどちらも漢字で書くと「菖蒲」なんですね。

でも漢字は同じでも菖蒲(アヤメ)と菖蒲(ショウブ)は別物。

菖蒲(ショウブ)と菖蒲園などで見る花菖蒲(ハナショウブ)も別物。

だからアヤメとショウブとハナショウブは別物。

それに「いずれがあやめ、かきつばた」の杜若(カキツバタ)が加わって4つ巴のぐちゃぐちゃ。

詳しくはこちらへ

菜園に師匠より頂いた菖蒲(アヤメ)が咲いています。



春は様々な花が咲いて心が和みます。

コジュケィの卵

2012-05-14 21:51:58 | 菜園日記
朝はやや曇っていましたが、日中は晴れて気温があがり汗ばむほどでした。



4時半で27度ありました。


5月13日の記録です。

土曜日の菜園作業が終わって、農家のNさんと立ち話をしていて、いんげんの苗を頂く事になりました。

日曜日の朝に植え付け、終わり次第、足利フラワーパークの大藤を見に行く予定を立てていました。

午前8時から3時間、家に戻って、藤の開花状況を調べると、黄藤・白藤が満開で、大藤はもう終盤との事。

やはりメインは紫の大藤ですので、楽しみは来年にすることにしました。

来年の春は、赤城の千本桜、館林のつつじ、世界気記録となった鯉のぼりなど目白押しです。




つるありインゲンを10本植えました。食べきりませんね。



こちらは、トウモロコシ、ひとつのポット68円に苗が4本、1本17円です。収穫できれば安いものです。

一昨年はほとんど全滅状態で、去年は作付なしですので、一昨年のリベンジです。


Nさんが草刈をしていると、コジュケが飛び立ったので、目を凝らすと卵が7個。








草でカムフラージュしておきました。無事に育ってもらいたいです。

蕗をもらって、きゃら蕗にします。

菜園のようす



山椒の木が枯れました。新しい木が脇からでています。



ジャガイモのインカルビーは極早生、葉がほかのジャガイモに比べてスマートです。



こちらはとうや、少し葉が大きいような気がします。



5月12日(土)のイチゴ



5月13日(日)に収穫、生長がはやいですね。すこし硬かったですが、甘味はあり今年は期待できます。

花物語

実家の庭にて



れんげつつじでしょうか。



シャクナゲも咲きました。



水連、2年目にして始めて咲きます。

自宅近くの児童公園の藤棚



もう終わりです。来年は早めに見ます。


本日の赤城山



少し靄があります。




母の日

2012-05-13 19:09:14 | 思い出
今日は本当の五月晴れです。雲ひとつない天気、湿度もなく気持ちのよい日でした。



5月の第二日曜日は母の日です。

実母と義母にバラを贈るために花屋さんに出かけました。



3色のバラの鉢植えがあります。



実母に



義母に

二人とも昭和二年生まれの85歳、耳が少し遠かったり、足が弱ったりしていますが、

二人とのまだまだ元気です。いつまでも長生きして下さい。

来年にはもう少し大きい鉢を贈りましょう。


そして我が家にも母がいますので、紫のバラを贈ります。



もう少しすると、前橋の敷島公園のバラが咲きますね。

写真は去年の5月16日に撮影したものです。










去年は固定具の作成(5月16日)時に訪れました。まだ咲きはじめでしたので、今年は見頃の時に訪れましょう。


キュウリのネット張り

2012-05-12 21:54:23 | 菜園日記
一日中風が吹いていましたが、5月晴れの気持ちの良い日でした。



新緑の山の木々の葉が風で裏返っています。菜園のさくらんぼもあえいでいます。

ここ一週間の天候不順で、連休に植え付けた夏野菜が心配でしたが、大きな影響はありませんでした。

ひとまず、ひと安心しました。

今日は午後よりの菜園作業です。



キュウリのネット張りをしました。



来週にはネットにつるが巻きつく事でしょう。ネットに白く見えるのは誘引用のフックです。便利なものです。


菜園の様子



イチゴも色付き始めました。



ソラマメも空を目指して上を向きました。



5月6日に播いた、おろしダイコン・はつか大根も発芽しました。



ジャガイモは品種によって芽吹きがちがい、生長にも違いがでています。

手前の小さい方は、十勝コガネ、後ろの大きい方はとうやです。





こちらは、芽欠けをしないで小ぶりなサイズにする男爵、もう花が咲きました。



やはり成長に差がでました、接木ナス(左側)と自根なす(右側)。



中玉トマトのレッドオーレはもう結実しました。



脇芽をかいて挿して、苗に育て植え付けます。



去年のコンパニオンプランツとして植えたマリーゴールドの種がこぼれて、今はいたるところに生えています。

虫除けに、もう少ししたら移植します。

花物語



師匠よりわけていただいた菖蒲(あやめ)もう咲きました。



ジャーマンアイリス



見切り品の球根、スパラキシス(別名スイセンアヤメ)



ユリはたくさん花が咲きそうです。


スポーツジムに通う

2012-05-11 23:30:30 | スポーツ
五月晴れですが風の強い日でした。土煙が舞うほどです。


始めよう始めようと思っていましたが、踏ん切りがつかず延びていましたスポーツジム、

今週の始めに、決心した事を宣言して、自分を追い込みました。

やっと今日通い始めました。

場所は会社近くの太田市新田総合体育館エアリスアリーナ



ガラス張りの近代的な建物です。





午後6時頃はまだまだ人もまばらです。

今日は約1時間かけてのビギナー講習、インストラクターによる器具の説明です。



終わる頃には、賑わっていました。



2時間後の8時にはとっぷり日が暮れていました。



登録NO21271、来週からたっぷり汗を流して、体力強化です。

本日はビギナー講習の為に500円、次回からは200円。

夏のゴルフ冬のスキーが楽しみです、頑張ります。


本日の赤城山



やっと新緑の姿が見えました。