タツノヒノエ

神仏への道-神社仏閣巡りから、古代の神々との出会い

羽虫のコッチその後・・・

2022-09-23 17:32:52 | 神社仏閣 神仏 御神霊 ウカノミタマ女神 ニギハヤヒノミコト 

会社の方の「羽虫のコッチ」は、ここ最近、「半切り柑橘系」に、くっついたままであることが多いです。

一時、姿を見せなくなったので、

柑橘系を取り換えるのをほんの数日やめたことがありました。

2、3日替えなくても傷みやしないし、大丈夫だろうと思ってました。

すると、「円形飛び (トンビみたいにくるくる回って飛ぶ) 」で傍に現れたり、目の前を「す~っ」と飛びだしたので、再び、毎日取り換えるようにしました。

ここ数日は、柑橘系にくっついたままです。

で、夕方、取り替える時に、

「コッチ、新しいの置いとくぞ。こっちの方が新しいのだからな」と、前日の柑橘の隣に置いたら、

数分後には、隣の新しい柑橘にくっつき直しています。

小さいのに、ホントに賢い。

日本語が通じる。

ツバメなども、大挙して現れた時は、

「真上飛んでくれ」と念じたら、時折「真上」を飛んでくれる子たちもいます。

今日は、スズメたち少々、ツバメたち少々、トンビ一羽、カラス軍団入り乱れ、モズ、ヒヨドリのヒヨ、キジバト少々、小蜂たち、蝶々、ゾウムシの仲間と昆虫たちが現れました。

ではまた。

・・・・・


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弘法大師伝説② 「神泉苑 (しんぜんえん) の祈雨」・・・

2022-09-23 08:22:54 | 神社仏閣 神仏 御神霊 ウカノミタマ女神 ニギハヤヒノミコト 

弘法大師・空海絵伝より。

「天長元年 (824) 、全国に数か月にわたり大日照りがあった。

大師は勅命を受けて神泉苑に大雪山 (北インド) の北無熱池 (無熱池) にいます善女龍王 (ぜんにょりゅうおう) を勧請し、弟子・実慧 (じちえ) 、真雅 (しんが) 、真然 (しんねん) 等を率い、27日間雨乞いをせられた。

霊験空しからず降雨三日間、さしもの日照りもここに終わり天下の憂いを救うことができた」(後略)

・・・祈雨祈祷は、弘法大師以外にも確か、名だたる名僧が挑んだが、全く雨は降らず、弘法大師のライバルだった、西寺 (さいじ 廃寺) の「守敏 (しゅびん) 」が挑むも、雨は少ししか降らず、最後に弘法大師が挑むと大雨になった・・・と言う感じだったと思います。概略しか覚えていません。

こちらは → ウィキより、

守敏(しゅびん、生没年不詳[1])は、平安時代前期の。出自については不詳である。守敏僧都(しゅびんそうず)と称される。

大和国石淵寺の勤操らに三論・法相を学び、真言密教にも通じた[1]823年(弘仁14年)嵯峨天皇から空海東寺が、守敏に西寺が与えられた[1]が、空海と守敏とは何事にも対立していたとされる。

824年(弘仁15年)の干ばつの時、神泉苑での雨乞いの儀式に於いて空海と法力を競った[1]、空海に敗れたことに怒り、彼にを放ったが地蔵菩薩に阻まれたと伝わる(これにちなみ現在、羅城門跡の傍らに「矢取地蔵」が祀られている)。同じくして西寺も寂れていったとされる。」

本日は、朝、仏前勤行中、モズが「きゅん・・・きゅん・・・きゅん・・・」と鳴き、日中はヒヨドリの「ヒヨ」がよく傍で鳴いてくれました。

角?が無いタイプのゾウムシの仲間もやってきました。

ではまた。

・・・・・


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする