今週一杯、自転車は通勤のみ。
最近、ペダリングがおかしくなっている。
縦踏みのクセが出てきているみたいで
下死点で一瞬、足が止まる感じがする。
なのでスムーズに足がまわらない上
ケイデンスもイマイチ上がらない。
そこで帰りにペダリングの見直しをする。
まずはアップがてらインナー×ローで高回転。
130からはじめて徐々に150まで上げる。
最近、高回転の練習をしていなかったので
お尻の跳ね上げを腹筋で抑えるのが大変!!
5本ほどやったところで今度はアウター×トップで
ゆっくりと接線方向へ足を回していく練習。
一漕ぎ一漕ぎ縦に踏みおろさないよう、じっくりと
回していく。
その後、LSDで使うギアで普段の走行。
縦踏みをするときに使われる膝の上の部分の
筋肉が強く作動している。
最近は太ももの付け根側の筋肉でペダリングが
できるようになり、それとともに大臀筋?(おしりのほっぺ)
も連動するようになってきた。
まだその目指すペダリングまではあと少しといったとこ。
そういえば
クリート位置もいまいちしっくりこなくなった。
ハンドル高もいまだ模索中。
この冬はポジションやペダリングなどの見直しを
じっくりとやっていこうと思う。
身体が少し元気になってきた様子で少し嬉しかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/5f/4b763f72e474ba829f58536b9b747c9a.png)
↑退室する時ポチっと押してね。
最近、ペダリングがおかしくなっている。
縦踏みのクセが出てきているみたいで
下死点で一瞬、足が止まる感じがする。
なのでスムーズに足がまわらない上
ケイデンスもイマイチ上がらない。
そこで帰りにペダリングの見直しをする。
まずはアップがてらインナー×ローで高回転。
130からはじめて徐々に150まで上げる。
最近、高回転の練習をしていなかったので
お尻の跳ね上げを腹筋で抑えるのが大変!!
5本ほどやったところで今度はアウター×トップで
ゆっくりと接線方向へ足を回していく練習。
一漕ぎ一漕ぎ縦に踏みおろさないよう、じっくりと
回していく。
その後、LSDで使うギアで普段の走行。
縦踏みをするときに使われる膝の上の部分の
筋肉が強く作動している。
最近は太ももの付け根側の筋肉でペダリングが
できるようになり、それとともに大臀筋?(おしりのほっぺ)
も連動するようになってきた。
まだその目指すペダリングまではあと少しといったとこ。
そういえば
クリート位置もいまいちしっくりこなくなった。
ハンドル高もいまだ模索中。
この冬はポジションやペダリングなどの見直しを
じっくりとやっていこうと思う。
身体が少し元気になってきた様子で少し嬉しかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/5f/4b763f72e474ba829f58536b9b747c9a.png)
↑退室する時ポチっと押してね。