
(内之浦のエイドステーションにて)
今年は数年ぶりに復活した
「山岳コース」
といっても過言ではない
アップダウンの続く大隅半島南回りコース。
大した練習も出来ていないので、今回は写真でも撮りながらのんびりと、と思っていましたが・・・
1年ぶりに履いた決戦ホイール(MAVICキシリウムSL)の軽さが
「おっ、けっこうイケるじゃん!」
と「錯覚」と「勘違い」を起こさせ
チョーシに乗ってワシワシと坂を登ってたら・・・
国見トンネルへ向かう峠で足が「売り切れ」になってしまい
残りはただただ辛いだけのサイクリングになってしまいました・・・
でも、今年最後のサイクリングイベントだったので
少ない実力ながらも「空っぽ」になるまで漕いだのでとても満足してます。
それよりもなによりも・・・
年々充実してくるエイドステーションでの振舞いや
沿道の皆さんの声援や
そして貴重な休日にもかかわらず、運営や準備に携わっていただいた
地元ボランティアスタッフの皆様のお陰で
本当に楽しい一日になりました。
年間を通じていろんなレースやイベントに参加していますが
「ツール・ド・おおすみ」は一番楽しみなイベントになっています!
本当に皆様お疲れ様でした。
そしてありがとうございました。
来年も是非参加させていただきます!!
退室時、ポチっとお願いします。

にほんブログ村
今年は数年ぶりに復活した
「山岳コース」
といっても過言ではない
アップダウンの続く大隅半島南回りコース。
大した練習も出来ていないので、今回は写真でも撮りながらのんびりと、と思っていましたが・・・
1年ぶりに履いた決戦ホイール(MAVICキシリウムSL)の軽さが
「おっ、けっこうイケるじゃん!」
と「錯覚」と「勘違い」を起こさせ
チョーシに乗ってワシワシと坂を登ってたら・・・
国見トンネルへ向かう峠で足が「売り切れ」になってしまい
残りはただただ辛いだけのサイクリングになってしまいました・・・
でも、今年最後のサイクリングイベントだったので
少ない実力ながらも「空っぽ」になるまで漕いだのでとても満足してます。
それよりもなによりも・・・
年々充実してくるエイドステーションでの振舞いや
沿道の皆さんの声援や
そして貴重な休日にもかかわらず、運営や準備に携わっていただいた
地元ボランティアスタッフの皆様のお陰で
本当に楽しい一日になりました。
年間を通じていろんなレースやイベントに参加していますが
「ツール・ド・おおすみ」は一番楽しみなイベントになっています!
本当に皆様お疲れ様でした。
そしてありがとうございました。
来年も是非参加させていただきます!!
退室時、ポチっとお願いします。

にほんブログ村
忙しい合間をぬっての参加!ありがとうございました。
いなっちさんにお会いできて良かったです。
本来ならもっとゆっくりお話もしたかったのですが・・・
年末&年始はご一緒できることを楽しみにしています。
僕もいろいろとお話できてよかったです。
年末年始も楽しみにしています。